【 DERUKUI(出る杭)を世界語に!】
ソスピック株式会社
◆ 「出る杭」本を米国で出版する、クラウドファンディング・プロジェクト ◆ 日本人みんなで、誇りと楽しみをシェア
出る杭の杜(ソスピック株式会社)が、常識破りのプロジェクトを開始。 その名も【 DERUKUI(出る杭)を世界語に!】。 2019年11月25日から。 いま注目のクラウドファンディングを活用。 「出る杭」を世界語化することの誇りと楽しみを、日本人みんなでシェアすることを狙う。 プロジェクトでは、『イノベーター「出る杭」の本質思考 ―GAFAを超える発想法―』を米国で出版。 「DERUKUI」を米国語化し、世界語化に繋げる作戦。
出る杭の杜(ソスピック株式会社)が、常識破りのプロジェクトを開始しました。
その名も【 DERUKUI(出る杭)を世界語に!】。
クラウドファンディングを活用して、
日本語「出る杭」を世界語化することの誇りと楽しみを、
日本人みんなでシェアしようというプロジェクトです。
活動内容は、いたってシンプル。
先月、弊社が日本国内で出版した「出る杭」本、
『イノベーター「出る杭」の本質思考 ―GAFAを超える発想法―』
を米国で出版します。
「出る杭」本を多くの米国人に読んでもらうことで、
「DERUKUI」が米国で日常的に使われる状況をつくる作戦です。
今や、米国標準の多くが世界標準となる時代。
「DERUKUI」という単語が米国標準化(米国語化)すれば、
世界標準化(世界語化)が大きく近づきます。
プロジェクト・オーナーは、弊社代表で本の著者、横田宏信。
まずは、Amazon Kindleで電子版を出版します。
クラウドファンディング事業者は、CAMPFIRE。
支援の公募期間は、2019年11月22日(金)~12月25日(水)です。
是非、CAMPFIREのプロジェクトページをご覧ください。
https://camp-fire.jp/projects/view/212907
たくさんの方が、ファンディングにご参加してくださいますように!
■ 【 DERUKUI(出る杭)を世界語に!】クラウドファンディング・プロジェクトについて
・実施期間 : 2019年11月22日(金)~12月25日(水)
・目標金額 : 5,000,000円
・リターンのお届け予定: 2020年1~4月
・プロジェクト・オーナー :横田宏信
・ファンディング事業者: CAMPFIRE
・プロジェクトページ: https://camp-fire.jp/projects/view/212907
■ 『イノベーター「出る杭」の本質思考 ―GAFAを超える発想法―』について
・ 2019年10月1日 発売
・ 著者: 横田宏信
・ 発行: 出る杭の杜(ソスピック株式会社) 発売:サンクチュアリ出版
・ Amazonサイト: https://www.amazon.co.jp/gp/product/480149451X
<内容紹介(Amazonより)>
GAFAは、かつて奇跡の成長神話を生んだソニーを追いかけた。
ソニーは、本質に迫れる人材「出る杭」の集団だった。
では、本質とは何か? それは古代ギリシア時代から続く謎。
世の中は、いまだ本質に迫れていない。
だから「出る杭」は常識破りの発想で、イノベーションを起こす。
しかし、GAFAはまだ本質に迫り切れているわけではない。
ならば、本質に迫り切ることで、GAFAを超えられる。
これは、本質に迫り切ることでしか見えない、
常識破りの発想法、仰天アイデア満載の本である。
<著者プロフィール>
慶應義塾大学経済学部卒業後、ソニー株式会社に勤務。
「出る杭」歓迎であった成長期のソニーの中でもひときわ「出る杭」ぶりを発揮。
自らの企画を勝手に推進、世界に先駆け、ソニーでも初のSCM革新を成功させた。
ソニー退職後は、大手グローバルコンサルティングファームの要職を歴任。
米PwCではシニアディレクター、仏CGE&Yではコンサルの頂点、ヴァイスプレジデントに就任。
2004年にソスピック株式会社を設立、本質に忠実なコンサル活動を推進。
主著は、Amazon Kindle総合1位のベストセラー『ソニーをダメにした「普通」という病』。
ソニー復活に向けた数多の提案を行った。
近著は、日経系メディアでの人気連載をまとめた「出る杭を育てる時代」。
イノベーションを起こす、常識破りの発想力養成プログラム「本質系イノベーション研修」
(通称:出る杭研修)が企業・学術機関・行政機関などから注目を浴びている。
■ 関連サービス
● 本質系イノベーション研修: https://sospic.com/training/
・ 本質の徹底追及という、常識破りの発想力養成プログラム。
「出る杭研修」の通称で良く知られています。
・ 『イノベーター「出る杭」の本質思考 ―GAFAを超える発想法―』には、
「出る杭研修」の要素がふんだんに取り入れられています。
<「出る杭研修」の実績例 >
・ トヨタ自動車(日科技連版)
・ 本田技研(日科技連版)
・ 日産自動車(日科技連版)
・ デンソー
・ パナソニック
・ オリンパス
・ パイオニア
・ キユーピー(パイオニア版)
・ LIXIL(パイオニア版)
・ ファミリーマート
■ お問い合わせ先
出る杭の杜(ソスピック株式会社)
https://sospic.com/publishing/
inquiry@sospic.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
◆ 「出る杭」本を米国で出版する、クラウドファンディング・プロジェクト ◆ 日本人みんなで、誇りと楽しみをシェア
出る杭の杜(ソスピック株式会社)が、常識破りのプロジェクトを開始。 その名も【 DERUKUI(出る杭)を世界語に!】。 2019年11月25日から。 いま注目のクラウドファンディングを活用。 「出る杭」を世界語化することの誇りと楽しみを、日本人みんなでシェアすることを狙う。 プロジェクトでは、『イノベーター「出る杭」の本質思考 ―GAFAを超える発想法―』を米国で出版。 「DERUKUI」を米国語化し、世界語化に繋げる作戦。
出る杭の杜(ソスピック株式会社)が、常識破りのプロジェクトを開始しました。
その名も【 DERUKUI(出る杭)を世界語に!】。
クラウドファンディングを活用して、
日本語「出る杭」を世界語化することの誇りと楽しみを、
日本人みんなでシェアしようというプロジェクトです。
活動内容は、いたってシンプル。
先月、弊社が日本国内で出版した「出る杭」本、
『イノベーター「出る杭」の本質思考 ―GAFAを超える発想法―』
を米国で出版します。
「出る杭」本を多くの米国人に読んでもらうことで、
「DERUKUI」が米国で日常的に使われる状況をつくる作戦です。
今や、米国標準の多くが世界標準となる時代。
「DERUKUI」という単語が米国標準化(米国語化)すれば、
世界標準化(世界語化)が大きく近づきます。
プロジェクト・オーナーは、弊社代表で本の著者、横田宏信。
まずは、Amazon Kindleで電子版を出版します。
クラウドファンディング事業者は、CAMPFIRE。
支援の公募期間は、2019年11月22日(金)~12月25日(水)です。
是非、CAMPFIREのプロジェクトページをご覧ください。
https://camp-fire.jp/projects/view/212907
たくさんの方が、ファンディングにご参加してくださいますように!
■ 【 DERUKUI(出る杭)を世界語に!】クラウドファンディング・プロジェクトについて
・実施期間 : 2019年11月22日(金)~12月25日(水)
・目標金額 : 5,000,000円
・リターンのお届け予定: 2020年1~4月
・プロジェクト・オーナー :横田宏信
・ファンディング事業者: CAMPFIRE
・プロジェクトページ: https://camp-fire.jp/projects/view/212907
■ 『イノベーター「出る杭」の本質思考 ―GAFAを超える発想法―』について
・ 2019年10月1日 発売
・ 著者: 横田宏信
・ 発行: 出る杭の杜(ソスピック株式会社) 発売:サンクチュアリ出版
・ Amazonサイト: https://www.amazon.co.jp/gp/product/480149451X
<内容紹介(Amazonより)>
GAFAは、かつて奇跡の成長神話を生んだソニーを追いかけた。
ソニーは、本質に迫れる人材「出る杭」の集団だった。
では、本質とは何か? それは古代ギリシア時代から続く謎。
世の中は、いまだ本質に迫れていない。
だから「出る杭」は常識破りの発想で、イノベーションを起こす。
しかし、GAFAはまだ本質に迫り切れているわけではない。
ならば、本質に迫り切ることで、GAFAを超えられる。
これは、本質に迫り切ることでしか見えない、
常識破りの発想法、仰天アイデア満載の本である。
<著者プロフィール>
慶應義塾大学経済学部卒業後、ソニー株式会社に勤務。
「出る杭」歓迎であった成長期のソニーの中でもひときわ「出る杭」ぶりを発揮。
自らの企画を勝手に推進、世界に先駆け、ソニーでも初のSCM革新を成功させた。
ソニー退職後は、大手グローバルコンサルティングファームの要職を歴任。
米PwCではシニアディレクター、仏CGE&Yではコンサルの頂点、ヴァイスプレジデントに就任。
2004年にソスピック株式会社を設立、本質に忠実なコンサル活動を推進。
主著は、Amazon Kindle総合1位のベストセラー『ソニーをダメにした「普通」という病』。
ソニー復活に向けた数多の提案を行った。
近著は、日経系メディアでの人気連載をまとめた「出る杭を育てる時代」。
イノベーションを起こす、常識破りの発想力養成プログラム「本質系イノベーション研修」
(通称:出る杭研修)が企業・学術機関・行政機関などから注目を浴びている。
■ 関連サービス
● 本質系イノベーション研修: https://sospic.com/training/
・ 本質の徹底追及という、常識破りの発想力養成プログラム。
「出る杭研修」の通称で良く知られています。
・ 『イノベーター「出る杭」の本質思考 ―GAFAを超える発想法―』には、
「出る杭研修」の要素がふんだんに取り入れられています。
<「出る杭研修」の実績例 >
・ トヨタ自動車(日科技連版)
・ 本田技研(日科技連版)
・ 日産自動車(日科技連版)
・ デンソー
・ パナソニック
・ オリンパス
・ パイオニア
・ キユーピー(パイオニア版)
・ LIXIL(パイオニア版)
・ ファミリーマート
■ お問い合わせ先
出る杭の杜(ソスピック株式会社)
https://sospic.com/publishing/
inquiry@sospic.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ