挑戦の扉、今ここに!「Into Global~令和7年度東京都コンテンツ産業海外展開課題解決プログラム~」

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年05月13日(火)
IntoGlobal東京都コンテンツ産業海外展開課題解決プログラム
-定期相談会参加者募集中!東京都がエンタメ・コンテンツビジネスで海外展開を目指す都内の中小企業を支援するため、今年度も相談窓口を開設-

コンテンツ産業の海外売上は約4.7兆円にまで成長し、同産業を日本の基幹産業として捉え、生産性・収益性を高め、新たなIPコンテンツを創出してグローバルマーケットの獲得に向けて競争力を強化していくことが重要視される中、「Into Global」は、都内の中小コンテンツ事業者等を対象に、海外展開に向けた課題解決などの支援を行います。

・公式ホームページ
URL :https://intoglobal.metro.tokyo.lg.jp



「相談窓口」によって個別の課題に対応するほか、「シンポジウム」では海外展開に必要なナレッジやノウハウを提供。アニメ・マンガ・ゲーム・音楽・映画 の他、AI、WEB3、メタバース、VTuberなど、グローバル展開を視野に入れた幅広いコンテンツビジネスを対象に支援します。
■相談窓口について【利用無料】コンテンツビジネスに精通した海外展開の経験豊富なコンシェルジュや専門家等の相談員が、海外展開を進めるうえでの課題や悩みに寄り添い、具体的な解決策を提案します。
※対象者
 ・東京都内に登記簿上の本店または支店を有するコンテンツ産業に従事する中小企業
 ・都内税務署へ開業届を提出している個人事業主
※利用無料です(相談回数には上限があります)。
※相談員のプロフィールや利用方法など、詳細は公式ホームページをご確認ください。

・相談員のご紹介
URL :https://intoglobal.metro.tokyo.lg.jp/index.php#supporter
■定期相談会海外展開に向けた第一歩を踏み出していただくために、どんなお悩みでも、気軽に相談できるイベントを定期的に開催しております。
第1回定期相談会:2025年5月22日(木)13:00~17:30
※申込期限:2025年5月20日(火)17:00まで
第2回定期相談会:2025年6月19日(木)13:00~17:30
※東京コンテンツインキュベーションセンター
(東京都中野区弥生町二丁目41番17号)
※申込期限:2025年6月17日(火)17:00まで。
※利用無料です。
※事前予約制です、公式ホームページからお申込みください。
・定期相談会への参加申込
URL :https://intoglobal.metro.tokyo.lg.jp/index.php#teiki-soudan-kai
■シンポジウムについて今後、コンテンツビジネスの海外展開に関する実践的なテーマや成功事例を紹介するシンポジウムを開催します。詳細は決まり次第、公式ホームページでお知らせします。
■運営元東京都産業労働局 商工部 経営支援課
■運営委託先株式会社ツクリエ
事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。

起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。

URL:https://tsucrea.com/

■Into Global運営事務局
所在地:東京都中野区弥生町二丁目41番17号(東京コンテンツインキュベーションセンター内)
担 当:吉田 裕澄、川野 正雄
E-mail:info@intoglobal.metro.tokyo.lg.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

GREE
GREE(グリー)は、田中良和氏が開発したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]