日本ネット経済新聞ダイジェスト
日本ネット経済新聞ダイジェスト

Eストアー 10年3月期の流通総額899億円で過去最高

年間流通総額が899億円(前期比22.0%増)、受注数が693万回

日本ネット経済新聞 編集部

2010年6月8日 7:00

独自ドメインのECサイトを業務支援するEストアー(本社東京)が発表した10年3月期の連結業績では、同社が支援する独自ドメインサイトの年間流通総額が899億円(前期比22.0%増)、受注数が693万回になり、共に過去最高記録を達成した。

サービスの拡張やサポート体制の強化などにより、ECサイトの運用パッケージ「ショップサーブ」の販売状況が好調だったことが寄与した。利用店舗数は同1084店増の2万9965店舗になっている。

当期はこれまで対応してきたGoogle Analyticsに、新たに「eコマース機能」を実装。どんなキーワードでサイトを訪れたか、またどの広告経由で商品を購入したかがひと目で分かるようになったことで、各ショップの広告費用対効果を見えやすくした。

またスクロール(本社浜松市)と提携しグルメイサイトを開設したり、テレビで紹介された商品をチェックできるiPhoneアプリを運用し商流を増やした。

・ショップサーブ
http://shopserve.jp/

・Eストアー
http://estore.co.jp/

※記事内容は紙面掲載時の情報です。
※画像、サイトURLなどをWeb担当者Forum編集部が追加している場合もあります。
※見出しはWeb担当者Forum編集部が編集している場合もあります。
※週刊『日流eコマース』は、2011年6月23日より『日本ネット経済新聞』へとリニューアルしました。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る