「便利ツール/サービス」カテゴリの記事 -ニュース記事

5ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリ、種別カテゴリ「便利ツール/サービス」ニュース記事を表示しています(全2059記事)。

記事を表示する条件を変更する
他の記事種別表示すべての記事種別 (18,118)
記事タイプで絞り込んで表示

「便利ツール/サービス」カテゴリの記事 -ニュース記事

ユミルリンクがエンジニア向けメールリレーサービス「Cuenote SR-S」で低価格プラン

注文確認やワンタイムパスワードメールを従来価格の3分の1で月額2万9700円から提供
小島昇(Web担編集部)6/19 7:02110

スマートニュースが位置情報広告「地点半径ターゲティング」、地図上でエリアを指定

特定の商圏内ユーザーに広告を効果的に配信、商品やサービスの認知拡大や来店を促進
小島昇(Web担編集部)6/19 7:01120

noteがAI学習用データの提供を8月から開始、クリエイターの新たな収益機会を創出

noteに投稿されたテキストコンテンツが対象、参加の可否はクリエイターが自由に選択
小島昇(Web担編集部)6/18 7:03110

Metaが「Threads」にネタバレ防止機能を追加 テキストや画像にぼかしを入れて投稿

日本含む一部ユーザーを対象にテスト開始、映画などのエンタメファンの交流に配慮
小島昇(Web担編集部)6/18 7:02510

ドコモがCARTA HDを連結子会社に、1人ひとりに紐づく「Single ID Marketing」展開

ドコモ、電通、CARTA HDが業務提携、傘下にD2Cを再編、データ分断を解消して横断活用
小島昇(Web担編集部)6/18 7:01120

フォレストウェルの空間清浄器「j.air」、消費者庁が景表法違反で課徴金納付命令

除菌効果の根拠示せず、Webサイトで「除菌・除塵・脱臭性能を高次元で発揮」と表示
小島昇(Web担編集部)6/17 7:03120

LINEヤフーが「LINE通知メッセージ」を大幅刷新、荷物配送予定や公共料金案内が可能に

「友だち」以外にも送れるメッセージを70種類に拡大、新APIを導入してUX審査も不要に
小島昇(Web担編集部)6/17 7:02110

電通デジタルとMetaがAIで提携、Instagram縦型動画制作を半日に短縮するサービス開始

「IG AI Creative Studio」を開発、電通デジタルの「∞AI」とMetaの「Llama」を活用
小島昇(Web担編集部)6/17 7:01110

LINEヤフーが「Yahoo! JAPAN 商品情報掲載」利用料を無料に、商品訴求の機会拡大

これまでは商品情報掲載を経由して商品が購入された際に料金が発生する成果報酬型
山川 健(Web担 編集部)6/16 7:01210

Salesforceが主要マーケティングソリューションの進化型「Marketing Cloud Next」を発表

「Agentforce」でエージェンティックマーケティング実現、「返信不可」を双方向対話型に
山川 健(Web担 編集部)6/16 7:00120

「SHANON MARKETING PLATFORM」で中堅・中小企業向けの新プラン「シャキーン」を開始

シャノン、サイボウズのノーコード・ローコード「kintone」と連携、MAが手軽に利用可能
山川 健(Web担 編集部)6/13 7:01110

エージェンティックオートメーションを実現する「UiPath Platform for Agentic Automation」を発表

UiPath、AIエージェント・ロボット・人を1つのインテリジェントシステムに統合、ワークフロー変革
山川 健(Web担 編集部)6/13 7:00110

Googleがスマートフォン向け最新OS「Android16」を正式提供、まず「Pixel」で先行展開

新しい通知機能やセキュリティ機能などを搭載、タブレット用にデスクトップモード搭載
山川 健(Web担 編集部)6/12 7:02130

電通と電通デジタルがLINEヤフーとともに分析プロジェクト「SynWA project」を発足

電通・電通デジタルとLINEヤフーのデータを活用した新しい分析ソリューションを提供
山川 健(Web担 編集部)6/12 7:00131

DoubleVerifyが広告キャンペーンのCO2排出量の測定・分析ソリューション提供へ

Impact Plusと提携して技術を組み込んだサービス「Emissions Measurement」展開
山川 健(Web担 編集部)6/10 7:01110

セールスフォースがAIエージェントに不可欠な信頼・セキュリティ・ガバナンスの支援機能を発表

「Data Cloud Governance」と「Trusted Services」、AIエージェントと基盤データの信頼性確保
山川 健(Web担 編集部)6/10 7:00210

マイナンバーカードがiPhoneで6月24日から利用可能に 生体認証で各種行政サービス

デジタル庁、「iPhoneのマイナンバーカード」開始へ コンビニで証明書取得も対応
小島昇(Web担編集部)6/9 7:02220

キヤノンITSが「セキュリティ対策診断サービス簡易診断」、世界標準「NIST基準」で評価

25万円でサイバー攻撃対策を診断 専門エンジニアが優先順位をつけて対策を解説、提案
小島昇(Web担編集部)6/6 7:03120

トレジャーデータがAIエージェント搭載の次世代型MA「Engage Studio」を正式提供

AIファーストでMA市場に本格参入、業務工数を最大80%削減、3年後のトップシェア目指す
小島昇(Web担編集部)6/6 7:021220

HubSpotがCRMと「ChatGPT」を連携する新機能を提供 顧客データのAI分析が可能に

「HubSpot deep research コネクター」、ChatGPTの高度調査機能で蓄積したデータ分析
小島昇(Web担編集部)6/6 7:01140

インフォネットが次世代CMS「LENSAhub」メジャーアップデート、全プランでID数増量

大規模サイトのページ管理が簡単になる「記事ブロック機能」を追加、価格据え置き
小島昇(Web担編集部)6/5 7:03010

ネットショップ「BASE」に「TikTok Shop」連携機能、商品情報や在庫数を自動連携

TikTok Shopの正式提供に向けて「TikTok Shop連携 App」でショップの販売準備を支援
小島昇(Web担編集部)6/5 7:02020

D2C Rが新たなランディングページ最適化ソリューション「ドコモデータ×LPO」提供開始

1億超のdポイントクラブ会員基盤データを活用、サイト内外を統合分析してCVRを向上
小島昇(Web担編集部)6/5 7:02120

ラクスが「メールディーラー」にAIエージェント機能搭載、問合せ対応業務を完全自動化

6月に作成支援の「メール作成エージェント」、10月に「回答自動生成エージェント」
小島昇(Web担編集部)6/4 7:03130

Shirofuneがリチカと業務提携、デジタルマーケの広告運用を自動化して属人化を解決

広告の成果を最大化する運用と制作の体制を構築、工数92%削減・運用費63%削減を実現
小島昇(Web担編集部)6/4 7:02120

Kaizen PlatformがWebとLINEをつなぐパーソナライズAI「Kaizen Personalize Agent」

検索条件を記憶してLINE通知するAIエージェント、CVRや在庫回転率向上、運用工数削減
小島昇(Web担編集部)6/4 7:01220

博報堂、True Data、DearOneの3社が連携、アプリを統合して顧客体験の向上を支援

「Dual CX Loop for Retail」を提供、データ活用でリテール企業のアプリ戦略を強化
小島昇(Web担編集部)6/3 7:01121

SEO・コンテンツマーケティング支援「ミエルカSEO」にAI検索からの流入計測機能を搭載

Faber Company、「ChatGPT」「Gemini」など各AIからの流入を表示、新たなSEO戦略立案へ
山川 健(Web担 編集部)6/2 7:01530

コネクティがデータ統合マーケツール「CONNECTY CDP」にAI利用のシナリオ自動提案機能を追加

「ゴールデンフロー提案」、AIがデータを分析して設定ゴールへの最適なシナリオフローを提案
山川 健(Web担 編集部)6/2 7:00320

Figma Japanが「サービスパートナープログラム」を日本で開始、第1弾でゆめみを公式認定

米国外では初、ゆめみは「シグネチャーサービスパートナー」として「Figma」導入を支援
山川 健(Web担 編集部)5/30 7:01140

ブレインパッドが扱うソーシャル分析「BCR」が「TikTok」のデータ取得・分析機能搭載

自社のブランドやキャンペーンへのTikTokでの反響が別のSNSデータと統合分析可能に
山川 健(Web担 編集部)5/30 7:00220

「Googleビジネスプロフィール」の新機能を発表、店で使えるクーポン情報の表示を開始

メニューが簡単に更新できるAI機能や店が対応する決済方法が分かるサービスロゴ表示も
山川 健(Web担 編集部)5/29 7:02441

無印良品アプリ「MUJI passport」を「MUJIアプリ」に名称変更、全面的にリニューアル

良品計画、デザインを一新、同時に新たな会員プログラム「MUJI GOOD PROGRAM」を導入
山川 健(Web担 編集部)5/29 7:01110

チーターデジタルがMAツール「Marigold Engage+」を化粧品販売のオルビスに提供

オルビスは顧客それぞれに合わせたOne to Oneコミュニケーション施策実現へ導入
山川 健(Web担 編集部)5/29 7:00110

フリークアウトが共通ポイント「Vポイント」のデータを活用した広告配信を開始

マーケプラットフォーム「Red」、購買データに基づく高精度のアプローチが可能
山川 健(Web担 編集部)5/28 7:02120

任天堂が「Nintendo Switch 2」でフリマ3社と不正出品行為を防止する取り組みで協力

メルカリ・LINEヤフー・楽天グループ、規約違反の不正出品の削除対応や連携体制構築
山川 健(Web担 編集部)5/28 7:01220

デジタル庁が「行政の進化と革新のための生成AIの調達・利活用に係るガイドライン」策定

政府の業務での生成AIの導入・活用の指針、利活用とリスク管理を一体的に政府横断で推進
山川 健(Web担 編集部)5/28 7:00342

「Googleビジネスプロフィール」の運用を容易にする「EmbedSocial for MEO」開始

Embedsocial Japan、投稿・クチコミ管理・分析が簡単に、MEO対策の内製化を実現へ
山川 健(Web担 編集部)5/27 7:02111

The Trade Deskが広告サプライチェーンのパフォーマンスと健全性可視化「OpenSincera」発表

広告とコンテンツの比率・ページの重さ・平均広告視聴回数・広告更新率といった指標を提供
山川 健(Web担 編集部)5/27 7:01110

セールスフォース・ジャパンがBIプラットフォーム「Tableau Next」を日本語で提供へ

BI「Tableau」とAIエージェントプラットフォーム「Agentforce」を統合した分析環境
山川 健(Web担 編集部)5/27 7:00230

ペライチが決済手数料を3.5%から2.9%に値下げを7月から実施、中小企業の負担軽減

「ペライチ決済」は業界最低水準に、中小企業・個人事業主のビジネスチャンス創出に貢献
小島昇(Web担編集部)5/26 7:01120

freeeがSlackとの連携機能を強化 タスクの一覧表示や通知機能で業務効率化を実現

バックオフィス業務の効率化を促進、タスク管理をSlackで一元化して対応漏れ防止
小島昇(Web担編集部)5/23 7:03110

Shopifyが大規模アップデート発表、AI搭載の新ストアデザイン基盤「Horizon」導入

150以上の機能追加、コード不要で高コンバージョンのECサイト構築やストアを自動生成
小島昇(Web担編集部)5/23 7:02220

ZETAとインティメート・マージャーがデジタルマーケとリテールメディア広告で業務提携

ファーストパーティデータを活用してリテールメディアにおける広告配信の最適化を実現
小島昇(Web担編集部)5/23 7:01110

メルカリがAI監視の強化、鑑定センター設置、全額補償プログラム導入の3つの取り組み

不正利用者の「徹底的な排除」と顧客の「徹底的な救済」の2つを約束、透明化レポートも
小島昇(Web担編集部)5/22 7:03110

「Google検索」でAI機能拡充、「AI Mode」を米国で一般公開、複数同時検索や視覚対話

専門家レベルの「Deep Search」、エージェント機能でチケット購入、ショッピング代行
小島昇(Web担編集部)5/22 7:01120

Whoscallがスクリーンショットで詐欺リスクを判別する「コンテンツチェック機能」提供

詐欺対策アプリ「Whoscall」に追加、テキストのコピペ不要で「SNS型投資詐欺」に対応
小島昇(Web担編集部)5/21 7:03120

オプトが6月に日本で正式提供予定の「TikTok Shop」活用トータル支援サービスを開始

TikTok Shopの企画設計からアカウント運用、売れる仕組みづくりまで一気通貫で支援
小島昇(Web担編集部)5/21 7:02110

電通グループがAIネイティブ化を加速する独自のAI戦略「AI For Growth 2.0」発表

「人間の知」と「AIの知」を掛け合わせ、顧客や社会の成長に貢献することを目指す
小島昇(Web担編集部)5/20 7:03120

LINEヤフーが「LINE Creative Lab」でテキストから生成AIで画像生成する新機能を提供

広告クリエイティブ制作の工数と時間を削減、「LINE広告」「Yahoo!広告」にすぐ出稿
小島昇(Web担編集部)5/20 7:02210

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アドフラウド
広告詐欺のこと。 主にインターネット広告におけるものを指す場合が多い。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]