POP とは 意味/解説/説明

全 8 記事中 1 ~ 8 を表示中

大広とチームラボ、共同で次世代販売促進システムの「Dラボフック」を提供開始

気になった商品を手に取るとディスプレイに商品に関連したイメージ画像などを表示

岩佐 義人(Web担 編集部)

2012年8月21日 3:38

  • マーケティング/広告

博報堂DYグループ、店頭販促物の制作を支援するサービス「Social POP」の提供を開始

ソーシャルメディアの口コミ情報を収集し、口コミ情報を活用したPOPを制作

岩佐 義人(Web担 編集部)

2013年6月13日 0:54

  • 46
  • 23
  • マーケティング/広告

ファミリーマートとヤフーなど、「Yahoo!検索」と連携したO2O共同企画「ファミマけんさくーぽん」開始

ファミリーマートに関係するワードで検索すると引換券や割引券のシリアル番号を表示

岩佐 義人(Web担 編集部)

2013年7月30日 22:29

  • マーケティング/広告

impactTV、店頭販促で動画訴求できる「デジタル仕切りPOP」を発売

訴求したい商品を隠さず、突き出し両面サイネージが遠方からのアイキャッチも獲得

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年1月23日 11:17

  • その他

NeUと流通経済研究所がVR空間で商品棚評価の脳科学検証、POP訴求が最も有効に

脳活動と視線計測が同時にできるヘッドマウントディスプレー「NeU-VR」使い解析

小島昇(Web担編集部)

2020年3月6日 7:02

  • マーケティング/広告

凸版印刷が消費者の潜在意識を脳活動で分析する調査メニューを追加、マーケ部門に販売

消費行動研究室が提供、NeUの携帯型脳活動計測装置使い、直感的な感覚を可視化

小島昇(Web担編集部)

2020年3月18日 7:01

  • 調査/リサーチ/統計

DNPが店頭のマーケティング効果をシミュレーションする「AI売上予測システム」拡充

店頭POPの色使いやフォントの大きさ・太さなど複数の要素を加味した商品棚作りに対応

山川 健(Web担 編集部)

2022年4月4日 7:02

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

サイカと東急エージェンシーが業務提携、テレビCMから販促広告まで総合的な出稿可能に

成果報酬型広告代理事業「ADVA」の対象拡大、独自のデータサイエンス技術で全体最適化

小島昇(Web担編集部)

2022年4月25日 7:01

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る