岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

IMJモバイル、スマートフォンの有料コンテンツ利用意向調査で「飛びつきミーハー層」の利用意向が54%

ユーザー層を4種類に分類、最も高いのは「飛びつきミーハー層」、低いのは「控えめフォロワー層」

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月21日 4:05

  • 23

博報堂DYメディア、ファンとのつながりを可視化するSNSサービス「Buddy Builder」を開発

ファンやリスナー、読者との交流や、商品、サービスの熱心なファンとのコミュニケーションに対応

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月21日 4:03

イー・エージェンシー、ECサイト閲覧・購買ランキング表示の「さぶみっと!ECランキング」提供開始

事業者の保有する外部サイトにランキングを自動表示し、ユーザーをECサイトに誘導

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月21日 4:01

  • 24
  • 21

ウェブトレンズ・ジャパン、マーケティング解析ツールの最新版「Analytics10」の提供開始

通常のWeb解析以外にオプション追加でスマートフォンやFacebookの解析も可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月11日 13:31

  • 20

ヤフーとローソン、ネットと店舗の連携、スマートフォンアプリの情報配信による連携などを開始

Yahoo!JAPANの各種サービスとローソンのリアル店舗、ECサイトなどが連携

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月11日 13:30

  • 23

ヤフー、興味関心連動の「インタレストマッチ」モバイル向けサービスで属性ターゲティング機能提供

広告配信の際にユーザーの性別や年齢を指定し、より効果的なアプローチが可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月10日 7:36

  • 26

アイレップ、「スマートフォン向け海外アドネットワーク運用最適化サービス」の提供を開始

日本国内で使われる海外アプリ内広告の配信先や入札価格などを広告主に提案し、運用

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月10日 7:34

アジャイルメディアとビッグローブ、Twitterアプリ「ついっぷる」を活用した広告で業務提携

第一弾はついっぷる内で実施される利用者参加企画「ついネタ」を活用したタイアップメニュー

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月10日 7:33

アスキー・メディア、ソーシャルメディアセミナー「ネットの力、つながる力の再発見!!」東京で6/19

ソーシャルメディアと既存メディアの「いま」と「これから」をセッション形式で

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月9日 0:52

日本ベリサイン、SSLサーバー証明書「ジオトラストトゥルービジネスID」の販売を開始

国内販売のスマートフォンに100%対応、個人情報や決済情報の入力が必要なサイトに導入

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月9日 0:50

ゴメスコンサル、「スマートフォンのユーザビリティとサイトパフォーマンス」セミナー東京で6/23

スマートフォンの現状とユーザーインターフェースなどを中心に二部構成で開催

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月9日 0:49

トランスコスモス、モバイルマーケティングツール「MobileMK」Ver3でTwitter連携機能追加

「iPhone」「Android」搭載スマートフォン向けの自動最適化機能も強化

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月7日 23:00

  • 21

NECビッグローブ、「BIGLOBEクラウドホスティング」で簡易型CMSによるサイト構築の機能を提供

災害復興支援向け無償ID提供を12月末まで延長、復興支援サイトの早期構築が可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月7日 22:59

アイレップ、ロシアで最大の検索エンジン「Yandex」への広告取扱いを開始

ロシアのほかウクライナ、カザフスタン、ベラルーシなどを含めたロシア語圏が対象

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月7日 0:24

  • 22

大日本印刷と城北宣広、プッシュ型電子チラシ配信サービス「チラシ直送便PLUS」を開発、実験開始

新聞折込チラシを電子化、契約者のAndroid搭載タブレット端末向けに毎朝配信

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月7日 0:23

  • 23

サイバード、モバイル広告の効果測定と広告出稿を一元管理する「モバライズ」を提供開始

広告運用の負荷を軽減し、検索エンジンやブログなどからのアクセスを含めた効果測定が可能

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年6月7日 0:21

  • 22

日本ベリサインとSBIチャイナブランディング、中国人の日系企業ブランドとドメイン名の意識調査

調査対象者の過半数は、中国語ドメイン名のほうがアクセスしやすくなる、と回答

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年5月28日 19:30

  • 21

medibaとKDDI、ノボット、スマートフォン向けアドネットワークで業務提携を開始

「mediba adネットワークスマートフォン」の広告をノボットの「AdMaker」に配信

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年5月28日 19:29

dkim.jp、迷惑メール対策「DKIM」の「送信事業者におけるDKIM導入・運用について」を策定

送信ドメインの正当性を電子署名技術で証明する認証方法の導入と運用の方法を周知

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年5月27日 0:35

電通イーマーケティングワンなど、「Facebook」を活用した「ソーシャルCRMサービス」を開始

ソーシャルグラフのデータと企業の顧客データを照合、効果的なCRMを実現

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年5月27日 0:34

  • 27
2,820 記事中 2,681 ~ 2,700 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る