安田英久(Web担 編集統括) の記事(新着順)

プライベートDMPをITmedia・イード・ぴあがどう活用しているのか シーセンス事例セミナー5/23開催

DMPを活用したメディア施策や広告施策に関して解説

安田英久(Web担 編集統括)

2017年5月12日 16:24

富士通とトレジャーデータがデジタルマーケティング事業で協業

富士通のエクスペリエンス・データ・プラットフォーム(XDP)にTREASURE DMPを連携

安田英久(Web担 編集統括)

2017年5月12日 14:26

テレビCMとネット広告の適切な出稿量バランスを自動でプラン、オプトが「ADPLAN Reach Simulator」を開発

テレビCMだけでは多すぎる・少なすぎるリーチをネット広告で補完するプランをシミュレート

安田英久(Web担 編集統括)

2017年5月10日 20:49

ネット広告のブランドセーフティ担保ソリューションを40か国語対応、インテグラル・アド・サイエンス

地域によっては最大8.6%の広告が「不適切なコンテンツ」だと判断されたコンテンツと並んで表示される可能性

安田英久(Web担 編集統括)

2017年5月10日 20:36

初代編集長ブログ―安田英久
新人マーケター・Web担当者が絶対に読んでおくべき本を1冊選ぶとしたら?

社内コミュニケーションも説得も、顧客コミュニケーションも、恋愛も、根本の大切なことはここにある

安田英久(Web担 編集統括)

2017年5月9日 11:00

  • 28
  • 49

「マーケティングAIコンテナ」、データサイエンティストによる分析サポート提供など機能強化 富士通

関西電力によるマーケティングAIコンテナの採用も発表

安田英久(Web担 編集統括)

2017年5月9日 9:00

  • 20

さんふらわあの認知と利用拡大をDMP+行動分析+AIで。富士通と共同でデジタルマーケの取り組みを開始

DMPにデータを蓄積・統合し、機械学習で分析したうえで、パーソナライズや広告配信に活用

安田英久(Web担 編集統括)

2017年4月27日 14:54

初代編集長ブログ―安田英久
Googleは情報の正しさを判断するようになるのか? 偽ニュース対策で検索アルゴリズムを更新したGoogleのベン・ゴメス氏に聞く

グーグルのベン・ゴメス氏とパンデュ・ナイアック氏に、今回のアルゴリズム改善の内容とともに、その背景にある考え方や、グーグルの検索アルゴリズムについて聞いた。

安田英久(Web担 編集統括)

2017年4月26日 14:24

  • 290
  • 1927
  • 159

初代編集長ブログ―安田英久
マス広告のトップ広告主が語る「デジタルでブランディングの時代が来た」

デジタル広告は、コンバージョン中心だけでなくブランド訴求もできる時代だと大手広告主が認識

安田英久(Web担 編集統括)

2017年4月25日 11:00

  • 93
  • 53

AIは「脅威ではなく機会」77%、「人の仕事を代替する」65%: ビジネスリーダー1614人に富士通が15か国で調査

世界15か国の経営層およびそれに準ずる意思決定者(ビジネス・リーダー)1,614名を対象にした、デジタル革新の動向・実態調査

安田英久(Web担 編集統括)

2017年4月24日 15:06

  • 33
  • 22

AIとテクノロジーを活用した最先端の働き方改革術――JAIPA クラウド カンファレンス7/19開催

業界の裏話などのセッションで、より経営に近いコンテンツを用意

安田英久(Web担 編集統括)

2017年4月24日 14:40

  • 22

初代編集長ブログ―安田英久
プロの編集者が意識する「ドキュメント構造」――HTML仕様の欠点にひきずられちゃダメ!

HTMLの仕様がこうでなければ、もっと見つけやすくなっていただろう、文書構造のわかりづらいポイント

安田英久(Web担 編集統括)

2017年4月18日 11:00

  • 153
  • 81
  • 34

初代編集長ブログ―安田英久
プレスリリースを元にした記事に佐藤秀峰氏が著作権侵害と激怒! 弁護士「実は佐藤氏が正しいんです」

プレスリリースを元に記事を作ったら著作権侵害と訴えられた!? 弁護士に聞いた意外な事実とは

安田英久(Web担 編集統括)

2017年4月11日 11:00

  • 117
  • 256
  • 62

出版社発のコンテンツマーケ&Webコンサルティング、幻冬舎ウェブマとして分社化

企業のブランディング目的での企業出版で培ったノウハウを活かしたサービス

安田英久(Web担 編集統括)

2017年4月4日 12:55

初代編集長ブログ―安田英久
Excelにコピペできる! 調整さんがさらに便利になるブックマークレット

スケジュール調整ツール「調整さん」の機能がもっと便利になるブックマークレットを紹介します。これで参加者の日程調整がより見やすくなるとともに、データをエクセル、CSVに出力できないという悩みを解決。コピーアンドペーストでExcelに貼り付けでき、並び替え、集計、印刷が可能になります。

安田英久(Web担 編集統括)

2017年4月4日 11:00

  • 90
  • 56

初代編集長ブログ―安田英久
Google Site Searchが終了へ、サイト内検索は2018年までに他のサービスに乗り換えを

企業向けに有料で提供しているサイト内検索サービスの「Google Site Search」を終了

安田英久(Web担 編集統括)

2017年3月28日 11:00

  • 592
  • 4658
  • 189

初代編集長ブログ―安田英久
快速ページ表示のためのblank.gifのdata URI化、最短表現や処理の重さを実際にテストしてみた

data URIって何? 使うとどう良いの? という人向けの基本解説もあります

安田英久(Web担 編集統括)

2017年3月21日 11:00

  • 88
  • 111
  • 65

初代編集長ブログ―安田英久
Webプッシュ通知の無差別な許可リクエストや送信、そんなろくでもないもの世の中から撲滅すべきだ

無差別に使うとメールのようにウザがられて滅んでいくのは間違いない

安田英久(Web担 編集統括)

2017年3月14日 13:00

  • 47
  • 757
  • 42

WELQ問題:著作権侵害・薬機法など違反かと第三者委員会が報告、村田マリ氏は代表辞任の意向

同一性保持権、氏名表示権、複製権、翻案権、公衆送信権、薬機法、医療法、健康増進法などに違反の可能性

安田英久(Web担 編集統括)

2017年3月13日 9:38

  • 289
  • 493
  • 390

初代編集長ブログ―安田英久
無法地帯の大学研究室Webサイトを何とかしろ! IPAが学術組織の放置サイトに警告

ソフトウェアの更新や脆弱性解消等のセキュリティ対策は研究室やサークルに任せず、組織のシステム管理部門による集中管理を

安田英久(Web担 編集統括)

2017年3月7日 7:00

  • 45
  • 27
1,061 記事中 121 ~ 140 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る