海外SEO情報ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
海外SEO情報ブログ 海外発の検索エンジン最新情報を配信するSEOブログ
更新: 46分 49秒 前

Googleが次にサポートするAMPコンテンツはレシピ、米国の大手レシピサイトはすでに対応済み

2016年5月23日(月) 06:00
米サンフランシスコで先週開催された Google I/O 2016 でGoogleのリチャード・ギングラス氏は、モバイル検索で次にサポートするAMPコンテンツはレシピであることを明らかにした。現在は、ニュースと動画をAMPコンテンツとしてサポートしている。米国の大手レシピサイトはAMP対応をすでに済ませている。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

AMPはニュースサイト向け……そんなこと全然ない!【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2016年5月21日(土) 06:00

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『非ニュースサイトがAMP対応する価値はあるのか? →十分にある模様』、『2015年にグーグルがウェブスパム相手に実行した手動対策は430万件』、『noindexページは解除しても元の順位にすぐには回復できないらしい』など10

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、リッチスニペットよりもさらにビジュアルな”リッチカード”をモバイル検索に導入

2016年5月20日(金) 06:15
Googleは、モバイル検索にリッチカード (Rich Cards)を導入した。リッチカードとは、リッチスニペットを発展させたもので、より”ビジュアル”な検索結果を提供する。まずは、レシピと動画を対象に米Googleで提供開始。
- Google、リッチスニペットよりもさらにビジュアルな”リッチカード”をモ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、AMPアクセスを簡単にフィルタできるオプションを検索アナリティクスに追加

2016年5月19日(木) 06:00
Googleは、Search Consoleの検索アナリティクスにAMPページヘの検索トラフィックをフィルタするためのオプションを追加した。フィルタを利用すると、Google検索からのAMPページヘのアクセスだけを簡単に分析できる。
- Google、AMPアクセスを簡単にフィルタできるオプションを検索アナ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、新バージョンのモバイルフレンドリーテストツールを正式公開

2016年5月18日(水) 06:05
インターフェイスを刷新した新しいバージョンのモバイルフレンドリーテストツールの公開をGoogleは公式ブログで正式にアナウンスした。ベータテストを経て、2週間ほど前から一般ユーザーへの提供が始まっていた。新バージョンのモバイルフレンドリーテストはスマートフォンからの利用にも対応している。
- Google、 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、Search Consoleの検索アナリティクスでAMP対応ページのレポートを提供開始

2016年5月17日(火) 06:00
Google Search Consoleの検索アナリティクスがAMPに対応したページへのトラフィックのデータをレポートするようになっている。AMPサイトを単独で登録しておらず、本サイトの配下で展開している場合でもレポートされる。
- Google、Search Consoleの検索アナリティクスでAMP対 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、構造化データテストツールをバージョンアップ。ショートカットキー・オートコンプリート機能を追加

2016年5月16日(月) 06:00
Googleは、構造化データテストツールをバージョンアップした。基本的な性能は変わらないものの、いくつかの改良点がある。UIの変更やショートカットキー・オートコンプリートの追加など。
- Google、構造化データテストツールをバージョンアップ。ショートカットキー・オートコンプリート機能を追加 -
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

アメブロ・はてな・pixivなど8社がスパム情報の共有などで団結【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2016年5月14日(土) 06:00

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『アメブロ・はてな・pixivなど8社がスパム情報の共有やアフィリエイトの悪用抑止で団結』、『スマホアプリに対抗するプログレッシブ ウェブ アプリとは?』、『関連性の高いコメントで上位表示ができるってホント!?』など10記事+

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、モバイルフレンドリーアップデート第2弾の実施を完了

2016年5月13日(金) 06:15
Googleは、モバイルフレンドリーアップデートの影響力を強化したアルゴリズム更新の実施を完了しました。日本を含む世界中での展開。すでにモバイル対応しているなら対処は不要。モバイル対応がまだ済んでいないなら、大至急モバイル対応すべき。
- Google、モバイルフレンドリーアップデート第2弾の実施を完了 - …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

モバイルSEOの対象はGoogleだけではない、無視できないAppleのモバイル検索とは? from #SMX Munich 2016

2016年5月12日(木) 06:00
SMX Munich 2016のセッションレポートの最後。テーマはモバイルだが、Apple検索のモバイルSEO。スピーカーのElily Grossman氏は、モバイルでのApple検索の知られざる重要性について語った。
- モバイルSEOの対象はGoogleだけではない、無視できないAppleのモバイル検索 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

最高のモバイルユーザー体験を提供するために必要なこと from #SMX Munich 2016

2016年5月11日(水) 06:00
3月に参加したSMX Munich 2016のモバイルセッションをレポートする。セッションスピーカーは、MobileMoxieのCindy Krum(シンディ・クラム)氏。Krum氏は、モバイルのユーザー体験を高める施策について語った。最高のモバイルUXを提供するにはどうすればいいのか?
- 最高のモバイル …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ユーザー視点から見たモバイル対応とは? from #SMX Munich 2016

2016年5月10日(火) 06:00

SMX Munich 2016でのセッションのレポート記事。テーマはモバイル、スピーカーはState of DigitalのBas van den Beld(バス・ヴァン・デン・ベルド)氏。ユーザー視点から見たモバイル対応の重要性についてベルド氏は語った。スマートフォンがいつでもどこでも頼りにできる自分だけのアシスタン

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

機械学習を採用したGoogleのアルゴリズムにどのように対応すべきか from #SMX Munich 2016

2016年5月9日(月) 06:00
3月に独ミュンヘンで開催されたSMX Munich 2016で参加したセッションをレポートする。MozのRand Fishkin(ランド・フィッシュキン)氏による基調講演から。フィッシュキン氏は、人工知能と機械学習によるGoogleのアルゴリズムの変化と、それにどう対応していくべきかについて語った。
- 機 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、Search Consoleのモバイルフレンドリーテストツールを刷新

2016年5月6日(金) 06:00
Googleは、新しいバージョンのモバイルフレンドリーテストツールをSearch Consoleで公開する。すでに一部のユーザーは利用可能。今後2週間ほどですべてのユーザーが利用できるようになるはず。ベータテストに参加していたので、実際の動きを紹介する。
- Google、Search Consoleのモバ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googlebotのクロール活動の急上昇はペナルティとは関係ない

2016年5月2日(月) 06:00
Googlebotのクロール活動が突然活発になったとしても、それは手動の対策とは関係ない。
- Googlebotのクロール活動の急上昇はペナルティとは関係ない -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi.COM by Kenichi Suzuki
カテゴリー: SEO/SEM系

AMPとプログレッシブウェブアプリの連携でウェブをさらに爆速に from #GDSTokyo

2016年4月28日(木) 08:15

東京都港区のコクヨホールで4月26日に開催された『 Google Developers Summit Tokyo 2016』に参加してきた。山口能迪(やまぐち よしふみ)氏によるAMPをトピックにしたセッションのなかから、特に、興味を引いた2つを紹介する。「AMPキャッシュされるには構造化データが必要」と「AMPとPW

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google Search Consoleに、特定のメッセージの受信を無効にする設定が追加

2016年4月27日(水) 06:00
Google Search Consoleに特定のメッセージの受信を無効化する設定が追加された。受信を望まないタイプのメッセージを個別に指定して配信を解除できる。
- Google Search Consoleに、特定のメッセージの受信を無効にする設定が追加 -
Posted on: 海外SEO …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、テレビ番組の放映日時やTV局を検索結果で表示する機能を間もなく公開

2016年4月26日(火) 06:00
Googleは、テレビ番組の放映に関する情報を検索結果で提供することをアナウンスした。放映日時やテレビ局をリスト形式で表示する。
- Google、テレビ番組の放映日時やTV局を検索結果で表示する機能を間もなく公開 -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

リッチスニペットのための構造化データには schema.org と data-vocabulary.org のどちらを使うべきか?

2016年4月25日(月) 06:00

Google検索でリッチスニペットを表示させるための構造化データとして、旧式の data-vocabulary.org を今でも利用することができる。しかし、現在Googleが公開している仕様としての schema.org を利用することが推奨される。だが、data-vocabulary.org を使い続けたからといっ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

GoogleニュースがAMPをサポート開始、AMP対応した記事専用のカルーセルを導入

2016年4月22日(金) 06:00
GoogleニュースがAMPをサポートし、AMP対応している記事を掲載するようになった。今のところは、米国のGoogleニュースでの英語版ニュースだけでの導入。Googleニュースのトップには、「Headlines」の見出しでトップストーリー用のカルーセルが設置され、ここには、AMPに対応した記事だけが掲載される。 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

JIAA
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会の略称。 媒体社、広告代理店、調査 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]