
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
楽天と協力して県産品や観光情報をPR、宮崎県 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム」 からご覧ください。
宮崎県は2月1日から28日まで、楽天とコラボレーションしたプロモーション策を展開する。東京・渋谷の店舗「楽天カフェ」で県産品を販売するほか、店内に置いている電子端末で観光情報を発信し、宮崎の魅力を伝える。楽天では地方を応援する企画に力を入れており、今回の企画もその一環として協力する。
宮崎県は2008年から毎年、知名度向上と県産品の販路拡大をめざしたプロモーション活動「みやざきweeeek!!」を実施しており、2015年の取り組みとして楽天と組んだPR活動を行う。
具体的な取り組みとしては、楽天カフェで宮崎焼酎とおつまみをセットにした「だれやみ」セットや、「ベジオベジコ」のスムージー、九州の素材で作ったパンケーキ「九州パンケーキ」などを販売。カフェ内の液晶ディスプレイや、席に設置したアンドロイド端末のKoboで宮崎県の観光情報などを発信する。
期間中に楽天カフェ、新宿の「新宿みやざき館KONNE」に来店するとそれぞれ20ポイント獲得でき、両店の来店でさらに10ポイント獲得できるキャンペーンも実施し、店舗への集客を促進する。
1月16日に開いた説明会で、宮崎県オールみやざき営業課の日高大介課長補佐は「まずは知ってもらうことが重要。楽天にお世話になりながら宮崎を一生懸命、売っていきたい」と話した。楽天の塩沢友孝楽天市場事業ピーアール推進部部長兼地域活性グループマネージャーは「楽天は商品、観光、人材育成などいろいろな面で地方を応援しており、今後も地方自治体との協力関係を強化していきたい」と話した。

日高大介課長補佐
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:楽天と協力して県産品や観光情報をPR、宮崎県 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
中川 昌俊ネットショップ支援会社を中心にEC業界にかかわる企業や人を取材していこうと思っています。
読んで少しでも経営に役立ったり、なるほどと言ってもらえるような記事の執筆を心がけます。
