Web担当者全般

BtoB卸の「NETSEA」に不正アクセス、最大13万件強の個人情報が漏えいした可能性あり

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月28日(木) 07:00
オークファンの子会社であるNETSEAは4月27日、B2B卸のプラットフォームサイト「NETSEA」が外部からの不正アクセス攻撃を受け、会員情報は最大13万1464件、カード情報は最大7386件が流出した可能性があることを明らかにした。
流出した可能性のある個人情報は次の通り。対象顧客2015年年4月1日~ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

家電量販の「デンキチWeb」に不正アクセス、セキュリティコードなどカード情報が流出か

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月28日(木) 06:15
埼玉県を中心とした家電量販店チェーンストアの、でんきちが運営する通販サイト「デンキチWeb」で、不正アクセスによりカード情報を含めた個人情報が漏えいした可能性があることがわかった。流出対象にはセキュリティコードも含まれている。
漏えいした可能性があるのは、2016年3月5日~22日の間、クレジットカードを使 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

セミナー「発想法としてのKJ法およびW型問題解決学の本質」@大阪開催のお知らせ

HCD-Net - 2016年4月27日(水) 16:07
  KJ法を川喜田二郎先生より直接学ばれました北陸先端科学技術大学院大学 名誉教授 國藤進先生による講座を企画しました。
  KJ法は、文化人類学者である川喜田先生によって創造された発想法で、1970年代に日本では一大ブームになりました。KJ法を創造的問題解決方法論として展開したのがW型問題解決学で、國藤先 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

JR名古屋髙島屋で「楽天市場セレクション」、グルメやファッションの催事イベント

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月27日(水) 10:00
楽天とジェイアール東海髙島屋は5月3日から9日の7日間、ジェイアール名古屋タカシマヤで「楽天市場」で人気のグルメやファッション、雑貨を集めた催事イベント「楽天市場セレクション」を開催すると発表した。
「楽天市場」の人気グルメを集めた催事イベント「楽天うまいもの大会」は各地の百貨店で開催していた。今回は初めて …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

通販の基本は「必要なもの・情報を、必要な量だけ、必要な時に、お客様へお届けする」 | これができていないネットショップは成長できない~EC企業がやらなければならない通販の鉄則~

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月27日(水) 09:00
売れ残った人気のない商品を一生懸命販売した経験はありませんか?
売れる商品の在庫が無いのに、予算を達成するために苦しんだ経験はありませんか?
「売れない商品も売れるようにするのがプロ!『今あるものを売れ、それが会社のためだ』と、販促や広告に注力していませんか?
商品が売れる時期に、売 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

熊本地震でネット通販に携わる人たちができること

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月27日(水) 08:00

私は東日本大震災を千葉県で体験しました。そのことに加えて、被災地にボランティアに行き、なおかつ販促のコンサルタントという立場で、何かお役に立てる情報が発信できるのではないかと思い、ブログに記事をアップしました。自分の体験と推測が、みなさんの今後の活動や判断にプラスになってほしいと思い、筆をとりました。私たちがいまできる

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ジャパネットたかたが1.7億円を寄付、商品売上や社内募金を熊本地震被災地へ

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月27日(水) 07:30
ジャパネットたかたなどを傘下に持つジャパネットホールディングスは、熊本地震災害の義援金として1億7858万円を寄付したと発表した。寄贈するのは創業者・高田明氏が出演を果たした4月21日のテレビ通販、ラジオショッピングで販売した防災グッズの売上全額、ECサイトでの売り上げの一部など。
ジャパネットたかたでは、 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ハンドメイドマーケット「minne」で手作り食品の取り扱いを開始

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月27日(水) 06:30
GMOペパボは4月26日、運営するCtoCハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」で、パン・焼き菓子・ジャムなどの手作り食品を販売できるカテゴリを新たに追加し、販売者の登録、販売を開始した。取り扱い領域を食品にも広げ、流通額拡大につなげていく。
新たに「食べ物」カテゴリを開設した。まずはパン、焼き菓子 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

JECCICA「ECサイトデザイン大賞2016」のダイヤモンド賞に中道農園

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月26日(火) 17:00

ECコンサルタントの養成・認定などを行う一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA)は4月21日、優れたデザインで制作されたECサイトを選定・表彰する「JECCICA ECサイトデザイン大賞2016」のプレゼン&表彰式を開催、最高位のダイヤモンド賞に、お米のECサイト「中道農園」を選出した

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

日本郵便、ecbeingとシステム連携し、コンビニ・郵便局店頭受け取りの導入を容易に

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月26日(火) 15:00

日本郵便は4月25日、ecbeingが提供するECサイト構築パッケージ「ecbeing」とシステム連携した。これにより、「ecbeing」を利用している事業者はECサイトに日本郵便のコンビニ・郵便窓口受取サービスを容易に低コストで導入できるようなった。国内のコンビニ・郵便局・はこぽすなど、約4万5000拠点すべてで受け

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「MakeShop」で「Amazonログイン&ペイメント」の導入可能に

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月26日(火) 10:30
GMOメイクショップは4月21日、ネットショッピングカートASP「MakeShop」を利用するネットショップがオプションサービスとして「Amazonログイン&ペイメント」を導入できるようにした。
「Amazonログイン&ペイメント」は、自社ECサイトで「Amazon.co.jp」のアカウント …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

オイシックスが熊本県産の食品を食べて応援する企画スタート、寄付金商品も販売

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月26日(火) 10:00
オイシックスは4月21日、熊本地震被災地支援のための特設サイト「食べて応援!EAT and SEND for 熊本」を開設した。熊本県産商品、寄付金付き商品を販売する。
「食べて応援!EAT and SEND for 熊本」では、熊本県産の有機栽培米や熊本のご当地グルメなど全25品から販売を開始。内訳は熊本 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

楽天、ドローンを活用した配送サービス「そら楽」の提供を開始

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月26日(火) 09:30
楽天は4月25日、ドローンを利用した一般消費者向け配送サービス「そら楽(そららく)」の提供を開始すると発表した。まずは、5月9日からゴルフ場内での軽食や飲み物、ゴルフボールなどで配送を実施。将来的には「楽天市場」の商品の配送にも活用していく。
楽天は3月に出資した自律制御システム研究所(ACSL)が開発した …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

【最新情報】中国向け越境ECの新税制度、何が変わった? 現場で起きていることは? | 上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月26日(火) 09:00

中国政府が越境ECに関する新しい新税制制度を4月8日に施行しました。大きな制度変更で現場はどのようになっているのか、日本にはほとんど伝わっていません。中国の越境ECの現場では何が起こっているのか? どのような方法が中国向けECの最善の方法なのか? いろんな情報が錯綜していて正直、みなさんは混乱状態。現在の最新状況をまと

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

リアル軽視は機会損失でしかない。コメ兵とディノス・セシールが気づいたこと。など9記事【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月26日(火) 08:00

今週の要チェックはEC全般です。なんでもかんでもネットに集約する流れが終わって(というか飽和して)リアルに逆流しています。ネットだけ使うユーザー、電話を使いたいユーザー、アプリを使いたいユーザー、それぞれに合わせた対応をしていきましょう。今週のニュース通販・ECサイトは筋トレと同じ。正しく手間をかければ売上はあがります

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

YouTubeのEC用向け動画広告「TrueView」の利用に必要な「データフィード」って何? | EC初心者でもわかるデータフィード完全入門

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月26日(火) 07:00

“データフィード元年”と呼ばれた2015年、そして2016年はその利用や認知は大きく飛躍すると考えられます。データフィードとは、自社で保有している商品データを配信先のフォーマットに変換して送信する仕組みのこと。今回は、次から次へと登場する新しい広告手法の中から、「動画と商品情報」を合わせた新しいタイプの広告「TrueV

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite LP45「ライティング・スキル強化デー」が終了しました

CSS Nite公式サイト - 2016年4月26日(火) 01:53
2016年4月23日(土)ベルサール九段 ホールでCSS Nite LP45「ライティング・スキル強化デー」を開催し、209名の方にご参加いただきました。
ツイートは下記にまとめました。CSS Nite LP45「ライティング・スキル強化デー」 - Togetterまとめ
次のブログで取り上げて …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ファンケルがネットとリアルを融合するオムニチャネル用「FANCLメンバーズアプリ」

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月25日(月) 09:00
ファンケルは4月20日、ネットとリアルを融合するオムニチャネル促進のスマートフォンアプリ「FANCLメンバーズアプリ」の無料配布を始めた。
ファンケルは全国に178店舗(2016年3月末時点)の直営店舗、ECサイト「ファンケルオンライン」を展開している。
「FANCLメンバーズアプリ」は、実店舗 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

最新 ショッピングアプリ ランキング! 伸びてるアプリの共通点は? | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月25日(月) 08:00

アプリのKPIとして重要視されている「MAU(マンスリー・アクティブ・ユーザー)」は、アプリをインストールした人のうち1か月に1回でも利用のあった人の数を示し、利用者の規模をあらわす指標です。累計ダウンロード数よりも現在の利用実態を反映しており、“実際によく使われているアプリ”がわかります。今回は最新アプリランキング調

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

“顧客の声”を“宝の山”にするECサイトの運営を楽天など4事例に学ぶ | 通販新聞ダイジェスト

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年4月25日(月) 07:00

日々、顧客から寄せられる自社の商品・サービスについての意見や要望、クレーム。これらは通販事業者にとって対処すべき課題である一方、きちんと向き合い、迅速に解決・処理することができれば顧客満足度やサービスレベルの向上につながる“宝の山”でもある。通販事業者にとって永遠のテーマとも言える「“顧客の声”への対応」について注目す

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザビリティテスト
ユーザビリティテストとは、Webサイトやアプリなどのユーザビリティ上の問題点を見 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]