アクセス解析系
2010Q1世界のモバイルPCの出荷台数、対前年同期比43%増
2010/5/25のGartnerのリリースから。http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=13749132009Q1の平均単価$868から2010Q1の平均単価は$732へダウン。関連リンク:2010年世界のNetbook、5,800万台市場に(ABI Research)2010Q1
…… 続きがあります2010Q1世界のサーバ出荷台数、前年同期比23%増
2010/5/26のGartnerのリリースから。 http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1375038金額ベースでは6%増。関連リンク:2009年EMEAのサーバー市場、金額ベースで26%ダウン(IDC)アジア太平洋地域のサーバー出荷、2009Q4は19.6%増も年間は3.8%減
…… 続きがあります2010/5/22の週の米検索エンジンシェア、Googleが72.0%
2010/5/22の週のHitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/us/datacenter/main/dashboard-10133.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2010/5/15の週の米検索エンジンシェ
…… 続きがあります2010/5/22の週の英検索エンジンシェア、Googleが92.61%
2010/5/22の週の英HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2010/5/15の週の英検索エンジンシェ
…… 続きがあります2010/5/22の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.57%
2010/5/22の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html検索エンジン・シェアは過去4週データ。関連リンク:2010/5/15の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.41%201
…… 続きがありますインターネット決済サービス、2009年度に237億円に
http://www.yano.co.jp/press/press.php/000612
2009年度には237億円と、前年度から11.3%の成長率。
2010年度のインターネット決済サービス市場は258億円、前年度か …… 続きがあります
2010/4日本のパソコン(PC)出荷台数、金額ベースで対前年同月比110.1%
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2010/
関連リンク:
2010Q1国内パソコン(PC)出荷台数、前年同期比25.7 …… 続きがあります
モバイルデータ通信端末満足度、2年連続ナンバーワンはNTTドコモ
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/mobile100525.html
Ustreamへの訪問者が2010年4月に約100万人に急増
ライブ動画配信サービスのニコニコ生放送とUstreamの訪問者が増加している。2009年4月以降の訪問者数推移を見ると、ニコニコ生放送は200 …… 続きがあります
2010Q1国内パソコン(PC)出荷台数、前年同期比25.7%増
2010/5/24のIDC Japanのリリースから。 http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20100524Apr.html ・2010年第1四半期の国内クライアントPC出荷台数は457万台、前年同期比25.7%増・家庭市場の出荷台数は193万台、前年同期比14.3%増・ビジ
…… 続きがあります[セミナー]「アクセス解析サミット」2010に参加してきました。
以前、告知させていただいた「アクセス解析サミット」が晴天の中、開催されました。私もその中で、講演をしてきました。雰囲気や感想に関しては、ytesaki氏が作成してくれた、Togetterにまとまっていますので、ぜひご覧ください。 Togetter - まとめ「a2isummit」 また、いくつかの講演がUstrea
…… 続きがあります事例紹介 – ウェブ サイトのリニューアルを成功へ導いた「WWF Japan」のアクセス解析への取り組み
Posted by Analytics チーム
今回ご紹介する WWF Japan は、自然保護、地球環境の保全を支援する世界的な団体です。そのWWF Japan が 2009 年の 10 月にサイトの大規模なリニューアルを行い、インターネット経由 …… 続きがあります
米メール・マーケティング、メモリアルデー向け盛り上がらず
http://www.retailemailblog.com/2010/05/week-end-trends-late-memorial-day.html
関連リンク:米メール・マーケティング、イースター向けは4/2が …… 続きがあります
日本のSaaS市場は2013年まで年平均11.7%で成長
http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20100520-01.html
2010Q1の米EC市場規模、対前年同期比10%増に
http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/5/comScore_Reports_Q1_2010_U.S._E-Commerce_Spending_Accelerates_to_a_1 …… 続きがあります
2010Q1の米PPC詐欺の割合、17.4%に上昇
前期の2009Q4の15.3%や前年同期の2009Q1の13.8%と …… 続きがあります
Androidフォーン、米関連サイトのアクセス増は発表時、価格公表時、発売時に
http://blog.compete.com/2010/05/21/droid-chapter-2-the-incredible/
86%はコンバージョン率の計測が重要というも、25%が実行せず
http://www.omniture.com/press/841
日本企業を含む569社から回答を得た調査から。
・投資対効果(ROI)
回答者の80%はオンライン マーケティング活動の …… 続きがあります
欧州、携帯で音楽を聴くのが浸透、スペインでは30%に
http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/5/Mobile_Music_on_Increase_Across_Europe
世界14カ国の調査、1年以内に28%が電子リーダ(タブレット)購入予定
http://www.bcg.com/media/PressReleaseDetails.aspx?id=tcm:12-46750
3年以内だと49%までが購入予定と回答したそうな。
…… 続きがあります