アクセス解析系
[その他]「ウェブ分析論」の没原稿を「Gumroad」で販売中!(管理画面も公開)
というわけで、今話題の「Gumroad」でウェブ分析論の没原稿を$0.99で販売開始しました。 Gumroadとはなんぞや?という人は以下のリンクをご覧下さい。 fladdict:誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? 管理画面は、以下のような感じで今のところ6件売れています!
…… 続きがありますカテゴリー: アクセス解析系
日本を除くアジア太平洋地域のITサービス市場、2012年は9.1%増に など
日本を除くアジア太平洋地域のITサービス市場、2012年は9.1%増に
2012/2/15のIDCのリリースから。
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prHK23324712
日本のデータセンターネットワークインフラ市場 …… 続きがあります
2012/2/15のIDCのリリースから。
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prHK23324712
日本のデータセンターネットワークインフラ市場 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2011/12米Appleの評判スコアがGoogleを抜いてトップの85.62に など
2011/12米Appleの評判スコアがGoogleを抜いてトップの85.62に
Harris Poll Reputation Quotient (RQ) studyから。http://www.harrisinteractive.com/vault/2012_Harris_Poll_RQ_Summary_R …… 続きがあります
Harris Poll Reputation Quotient (RQ) studyから。http://www.harrisinteractive.com/vault/2012_Harris_Poll_RQ_Summary_R …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2011/12中国のインターネット人口は5.1億人、普及率は38.3% など
2011/12中国のインターネット人口は5.1億人、普及率は38.3%
2012/2/16の29th Statistical Report on Internet Development in Chinaから。http://www.cnnic.cn/dtygg/dtgg/201201/W0201201163 …… 続きがあります
2012/2/16の29th Statistical Report on Internet Development in Chinaから。http://www.cnnic.cn/dtygg/dtgg/201201/W0201201163 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
もしも、「外務省」を解析するなら(後半)
Web担当者Forumの2012/2/16の記事をどうぞ。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/02/16/12153
関連リンク:
もしも、「外務省」を解析するなら(前半)
もしも、「楽天トラベル」を解析するな …… 続きがあります
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/02/16/12153
関連リンク:
もしも、「外務省」を解析するなら(前半)
もしも、「楽天トラベル」を解析するな …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2016年に世界のモバイルユーザーの25%が、2台以上のモバイル機器を保有
2016年に世界のモバイルユーザーの25%が、2台以上のモバイル機器を保有
2012/2/14のCisco Visual Networking Index: Global Mobile Data Traffic Forecast Update, 2011–2016から。
http: …… 続きがあります
2012/2/14のCisco Visual Networking Index: Global Mobile Data Traffic Forecast Update, 2011–2016から。
http: …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
肉食女子が増加?口コミからみる今年の「バレンタイン」と「本命チョコ」
ネットレイティングスのメルマガNielsen Online REPORTER 2012年2月14日号による。
http://www.netratings.co.jp/email_magazine/2012/02/post-5.html
Nielsen Online Reporter …… 続きがあります
http://www.netratings.co.jp/email_magazine/2012/02/post-5.html
Nielsen Online Reporter …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2011Q3世界のインターネット平均接続速度、1位韓国、2位香港、3位日本 など
2011Q3世界のインターネット平均接続速度、1位韓国、2位香港、3位日本 など
2012/2/14のアカマイのリリースから。http://www.akamai.co.jp/enja/html/about/press/releases/2012/press_jp.html?pr=021412
…… 続きがあります
2012/2/14のアカマイのリリースから。http://www.akamai.co.jp/enja/html/about/press/releases/2012/press_jp.html?pr=021412
…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米広告主の76%が2012年のメディア費用は安定的 など
米広告主の76%が2012年のメディア費用は安定的
2012/2/14のForrester Researchのリリースから。http://www.forrester.com/ER/Press/Release/0,1769,1390,00.html
IABが広告確認行為のガイドライン …… 続きがあります
2012/2/14のForrester Researchのリリースから。http://www.forrester.com/ER/Press/Release/0,1769,1390,00.html
IABが広告確認行為のガイドライン …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2016年に欧米の携帯利用者の8人に1人はNFC対応携帯を地下鉄やバスの乗車で利用 など
2016年に欧米の携帯利用者の8人に1人はNFC対応携帯を地下鉄やバスの乗車で利用
2012/2/14のJuniper Researchのリリースから。http://www.juniperresearch.com/viewpressrelease.php?pr=288
2012年の …… 続きがあります
2012/2/14のJuniper Researchのリリースから。http://www.juniperresearch.com/viewpressrelease.php?pr=288
2012年の …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
[セミナー]Web広告研究会「第25回WABフォーラム」にパネリストとして登壇します(2月29日)
申し込みページに名前が出たので、私のブログでも告知させていただきます。個人ではなく会社の一員としての、参加になります! お題は「【第二部】「広告主が考える今年のマーケティング注力テーマは?(仮)」となっており、私が参加させていただく第2部では、以下の皆様が参加されます 【モデレーター】 及川 直彦 氏 株式会社電
…… 続きがありますカテゴリー: アクセス解析系
ネット利用者でFacebook利用率が高いのは45-49歳 など
ネット利用者でFacebook利用率が高いのは45-49歳
2012/2/13のニフティのリリースから。http://www.nifty.co.jp/release/2012/pdf/nifty20120213.pdf
2012/2/11の週の豪検索エンジンシェア、Googleが9 …… 続きがあります
2012/2/13のニフティのリリースから。http://www.nifty.co.jp/release/2012/pdf/nifty20120213.pdf
2012/2/11の週の豪検索エンジンシェア、Googleが9 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
「情報の呼吸法」を読んだ
筆者が「はじめに」で書いてあるように「何ともつかみどころのない不思議な本」だ。端的に言うと読者層が想像できない。誰向けに書いたのだろうかということ。
おなじく「はじめに」で書いてある次の言葉に彼の狙いは集約されていることは理解できるが。「呼吸するようにさまざまな情報を自らの武器として活用できる …… 続きがあります
おなじく「はじめに」で書いてある次の言葉に彼の狙いは集約されていることは理解できるが。「呼吸するようにさまざまな情報を自らの武器として活用できる …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
ウェブ関連業務の給与水準、カバー範囲と希少性がカギか [週刊IFWA 2012/1/9]
定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。
http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html
■ ウェブ関連業務の給与水準、カバー範囲と希少性がカギか
今回取り上 …… 続きがあります
http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html
■ ウェブ関連業務の給与水準、カバー範囲と希少性がカギか
今回取り上 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
年末年始に休まないサポートに感謝、今年も感謝の年に [週刊IFWA 2012/1/2]
定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。
http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html
■ 年末年始に休まないサポートに感謝、今年も感謝の年に
…… 続きがあります
http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html
■ 年末年始に休まないサポートに感謝、今年も感謝の年に
…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米2012/2/10の週のメールマーケティング、バレンタイン向けがピークに
2012/2/11のRetail Email Blogから。
http://www.retailemailblog.com/2012/02/week-end-trends-presidents-day.html
http://www.retailemailblog.com/2012/02/week-end-trends-presidents-day.html
カテゴリー: アクセス解析系
[セミナー]「出前セミナー第一弾@大阪」を開催してきました(2月11日)
出前セミナーとはsmashmediaの河野様が発案されたセミナーの形式です。 過去に行った講演を、交通費だけで開催させていただくという内容になります。私が実施している内容にかんしては、2012年は「アクセス解析:出前セミナー」を開催します!をご覧下さい。
カテゴリー: アクセス解析系
2012/1日本のtwitter.com月間利用者数2,100万人をfacebook.comは2,400万人で抜く
Doubleclick Ad Plannerの2012/1のデータから。
https://www.google.com/adplanner/?pli=1#siteSearch?uid=%25E3%2583%2589%25E3%2583%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%2 …… 続きがあります
https://www.google.com/adplanner/?pli=1#siteSearch?uid=%25E3%2583%2589%25E3%2583%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%2 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米iPad所有者、テレビ以外の機器で動画を見る時間が長い など
米iPad所有者、テレビ以外の機器で動画を見る時間が長い
2012/1のDiscover ResearchのVideo Perceptions Studyから。http://corporate.discovery.com/media/uploads/pdf/video-perceptions-study.p …… 続きがあります
2012/1のDiscover ResearchのVideo Perceptions Studyから。http://corporate.discovery.com/media/uploads/pdf/video-perceptions-study.p …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米SNSを利用している成人の49%は、少なくとも時折他の人の嫌な行動を見た経験がある など
米SNSを利用している成人の49%は、少なくとも時折他の人の嫌な行動を見た経験がある
2012/2/9のThe Pew Research Center's Internet & American Life Projectのリリースから。
http://www.pewinternet.or …… 続きがあります
2012/2/9のThe Pew Research Center's Internet & American Life Projectのリリースから。
http://www.pewinternet.or …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系