企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【6/5開催 オンラインセミナー】『取り扱い注意の1on1なぜ、ワンオンワンがうまくいかないのか?現場の実例から学ぶ改善のヒント~』

2025年5月30日(金) 09:00
株式会社ソフィア
話せない部下、話しすぎる上司─関係を変える対話の工夫─

株式会社ソフィア(東京都港区麻布十番、代表取締役:廣田拓也、以下ソフィア)は『取り扱い注意の1on1なぜ、ワンオンワンがうまくいかないのか?現場の実例から学ぶ改善のヒント~』と題し、無料セミナーを開催します。

■背景と目的
 近年、多くの企業において導入が進む「1on1ミーティング」ですが、部下との信頼関係構築や、育成の場として注目される一方で、以下のような声が現場から多く聞かれます。

「研修で学んだとおりに進めてみても、手応えを感じない」
「傾聴を意識しているが、部 …… 続きがあります

【6/11(水)開催】YOUTRUST主催イベントにLANY登壇!『生成AI時代のSEO・LLMO最前線|マーケターのための戦略アプデ夜会 bySEOについて語りたい』

2025年5月30日(金) 09:00
株式会社LANY

デジタルマーケティング支援を行う株式会社LANY(東京都渋谷区、代表取締役社長:竹内渓太)は、YOUTRUST主催の無料イベント『生成AI時代のSEO・LLMO最前線|マーケターのための戦略アプデ夜会 bySEOについて語りたい』に登壇し、6/11(水)に開催される本イベントに参加いたします。

YOUTRUST本社移転を記念して開催される「ナレッジナイトWeek」。
3日目は、SEOとマーケティングをテーマに、LANYが登壇します。登壇者は、LANYの竹内と石戸。
「LLMO」や「AI時代のSEO戦略」について、現場視点のリアルな知見を共有します。

さらに、LT(ライトニングトーク)では「もう一人のSE …… 続きがあります

ICMG Group、GATEWAY Tech TAKANAWA 2025にてJR東日本・シンガポール国立大学と日本・東南アジアのイノベーション共創をテーマに議論を展開

2025年5月30日(金) 08:00
ICMG Holdings Pte. Ltd.

ICMG Groupは、2025年5月13日・14日に開催されたJR東日本が主催する先端テクノロジー展示イベント「GATEWAY Tech TAKANAWA 2025」にて、JR東日本、シンガポール国立大学(NUS)とのパネルセッションを実施しました。
「日本と東南アジアの国境を越えたイノベーション創出」をテーマとした本セッションでは、NUSの起業支援部門であるNUS Enterpriseが運営するインキュベーション施設「BLOCK71 Japan」の大橋朋貢氏がモデレーターを務め、JR東日本の元村比翼氏、ICMG Groupの羽田大樹による議論が展開されました。

セッション冒頭では、大橋氏より”東南アジアのスタートアップが日本市場に惹かれるの …… 続きがあります

第一線で活躍する女性起業家11名が集結|FEA主催の交流ランチ会で新たなコラボレーション企画が始動

2025年5月30日(金) 08:00
株式会社フォーチュンアンドカンパニー
「10年続く起業家」たちが語る、持続可能なビジネス構築の秘訣

2025年5月20日、女性起業家支援協会(FEA)による女性起業家交流ランチ会が開催され、各分野で第一線を走り続ける女性起業家11名が参加しました。(主催:株式会社フォーチュンアンドカンパニー)
10年以上にわたってビジネスを継続している起業家たちが一堂に会し、SNS起業界隈の変遷や今後の展開について活発な情報交換を行った結果、複数のコラボレーション企画が具体化するなど、実質的な成果を上げています。


第一線で活躍する女性起業家11名が一堂に会した交流ランチ会の様子

…… 続きがあります

LINEマーケティングCRM「サブスクライン」が導入数700店舗を突破!「サブスクライン」が再定義する店舗経営とサブスクビジネスの拡大

2025年5月30日(金) 07:40
サブスクライン
株式会社サブスクライン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勝己)は、LINEの集客から決済まで一元管理が可能なマーケティングCRMプラットフォーム『サブスクライン』の導入数が700店舗を突破したことを新たに発表しました。


導入店舗数が700店舗を突破
LINEの集客から決済まで一元管理が可能なマーケティングCRMプラットフォーム『サブスクライン』は、LINE上で手軽に自店舗オリジナルのサブスクリプションサービスを提供できるプラットフォームとして飲食店・サロン・クリニックをはじめとした数多くの企業に導入いただいています。
そして、この度導入店舗数が700店舗を突破しました。

ストック型ビ …… 続きがあります

BOD、「人事労務担当者向け 業務効率化デスクトップ背景」を公開|6月に発生する主な業務も掲載!

2025年5月30日(金) 07:20
株式会社BOD
人×テクノロジーで社会の原動力となり「人をつなげる 未来へつながる」の実現を目指す株式会社BOD(本社:東京都豊島区、代表取締役:田中大善、以下BOD)は、5月28日に「人事労務担当者向け 業務効率化デスクトップ背景」を無料公開しました。保存用、ツール/アプリ、作業中など状況に合わせて整理でき、カレンダーとその月に発生する主な業務も記載しております。
画像ダウンロードはこちら

人事労務担当者向け 業務効率化デスクトップ背景

画像作成と公開の背景
現代のデジタル社会において、多くの人々がパソコンでの作業を日常的に行っています。その中でも、デスクトップの整理はより効率的でストレスフリーな作 …… 続きがあります

【映像制作】『愛の不時着』や『梨泰院クラス』の制作環境は日本とどう違う?韓国エンタメの秘密を探る!6/19(木)無料オンラインセミナー「韓国映画の進化とその背景」開催

2025年5月29日(木) 20:30
クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は6月19日(木)、映像制作や映像業界に興味がある方や韓国と日本のエンタメ文化比較に興味がある方を対象に無料のオンラインセミナー「韓国映画の進化とその背景~あっという間に日本を上回った韓国エンタメの秘密を探る~」を開催します。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/160072/
※締切:2025年6月19日(木)20:00


2003年頃に第1 …… 続きがあります

将来、大きく成長し活躍する人材が必ず持っている「二つの資質」とは何か? 永年、多くの人材を育成してきた、21世紀アカデメイア・田坂広志学長が、『Forbes JAPAN』で、その資質を語る

2025年5月29日(木) 20:10
学校法人 21世紀アカデメイア
全国18校で1万人が学ぶ「21世紀アカデメイア」では、学生が、この「二つの資質」を身につけるために不可欠な「心理的技法」を、様々なカリキュラムやプログラムを通じて、実践体験的に教えています







ダウンロードはこちらから

インタビューのご希望の方はこちら















学校法人 21世紀アカデメイア 公式HP





…… 続きがあります

【TOEIC】得点アップのための勉強法とは?概要からまず知ろう!6/19(木)セミナー「TOEIC試験対策入門編Vol.1『TOEIC試験の全体像』」のアーカイブ映像を無料配信!

2025年5月29日(木) 19:30
クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は6月19日(木)、TOEIC L&Rテストを受験予定の方を対象に、今年4月に開催したオンラインセミナー「TOEIC試験対策入門編Vol.1『TOEIC試験の全体像』」のアーカイブ映像を無料配信します。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/160890/
※締切:2025年6月19日(木) 13:00

日常生活やグローバルビジネスにお …… 続きがあります

8月17日(日)に京都で3ヶ所同日開催する『BE FES!! KYOTO』の全出演アーティストを発表。各会場のチケット先着先行も受付開始。

2025年5月29日(木) 19:00
株式会社ビームス
京都 磔磔には柴田聡子・ハナレグミ、KYOTO MUSEには踊ってばかりの国・yahyel、CLUB METROにはHOME・maya ongakuがラインナップ

株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋)は、2025年8月17日(日)に京都 磔磔、KYOTO MUSE、CLUB METROで公演される、同社が主催・プロデュースする音楽フェスティバル“BEAMS MUSIC FESTIVAL ”『BE FES!! KYOTO -TRIANGLE UNITY-』の出演アーティストを発表いたします。

京都 磔磔には、ハナレグミ・柴田聡子。KYOTO MUSEには踊ってばかりの国・yahyel。
CLUB METROにはHOME・maya ong …… 続きがあります

エンジニア採用に特化した「成果報酬型RPOサービス」を提供開始

2025年5月29日(木) 19:00
株式会社エコーズ
初期費用ゼロ※のキャンペーンも実施中、仕組み化×内製化を支援する“共創型RPO”

株式会社エコーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:児玉 明)は、エンジニア採用に特化した「成果報酬型RPOサービス」を正式リリースしたことをお知らせいたします。
https://www.echo-es.jp/engineer-rpo/

■ 背景|採用難時代、エンジニア採用の現場に“伴走者”が必要とされている
経済産業省の試算によれば、2030年には約79万人のIT人材が不足すると言われています。SaaS開発・クラウド化・DX推進の加速に伴い、優秀なエンジニアを巡る採用 …… 続きがあります

DERTA、「共創」の場と文化を醸成する「コミュニティフレームワーク」を公開

2025年5月29日(木) 18:25
株式会社DERTA
「共創」の場や「コミュニティ」の立ち上げ・改善の知見を集約

Update Localをミッションに掲げる株式会社DERTA(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:坂井俊 以下、DERTA)は、2025年5月29日、企業・自治体・地域団体など多様な主体が協働する「共創」の場を持続可能に運営するための実践ツール「コミュニティフレームワーク」を公開します。

ダウンロード方法
以下URLより、アンケートにご回答いただくと資料をダウンロードいただけます。
https://forms.gle/8bdytQLBuELXawKZA

…… 続きがあります

7月17日(木) AndTech「欧州における再生プラスチック利用拡大に向けた規制動向 ~エコデザイン規則、容器包装規則、ELV規則案など~」WEBオンラインZoomセミナーを開催予定

2025年5月29日(木) 18:17
AndTech
株式会社三菱総合研究所  エネルギー・サステナビリティ事業本部/グループリーダー・主席研究員  新井 理恵 氏にご講演いただきます。

 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、エコデザインについて第一人者からなる「欧州における再生プラスチック利用拡大に向けた規制動向 ~エコデザイン規則、容器包装規則、ELV規則案など~」講座を開講いたします。
 本セミナーでは、欧州では再生プラスチックの利用拡大に向けた政策強化の動きが強まっており、特に容器包装や自動車分野では再生材利用率目標の導入が提案され、一定割合以上の再生プラスチックの使用を求められています。本講演では欧州の規制動向の背景 …… 続きがあります

【6/24(火)オンラインセミナー】プロが教える!ロイヤルカスタマー獲得を実現する超実践手法

2025年5月29日(木) 17:40
株式会社YUIDEA

株式会社YUIDEA(本社:東京都港区 代表取締役社長 細矢和宏)は、株式会社インターファクトリー、株式会社ニッセン、株式会社ジーニー、株式会社ギフティと5社共催により、通販事業、EC事業、D2C事業の共通課題に対し無料セミナー「プロが教える!ロイヤルカスタマー獲得を実現する超実践手法」を2025年6月24日(火)にオンラインで開催いたします。

BtoC・D2C企業のマーケティングにおいて「ロイヤルカスタマーの獲得」は、必ずといっていいほど議題にあがるテーマです。新規顧客の獲得も重要ですが、企業が長期的に成長していくためには、「いかにロイヤルカスタマーを増やすか」が不可欠な視点となります。

しかし「ロイヤルカスタマーの重要性は理解しているが、具体的に何をす …… 続きがあります

オルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」、『【元利金一括返済】初回投資家応援ファンドID868』を公開

2025年5月29日(木) 17:30
SAMURAI証券株式会社
個人投資家の皆様にさまざまな投資機会を提供するオルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」を運営するSAMURAI 証券株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 慶一)は、新商品『【元利金一括返済】初回投資家応援ファンドID868』を公開いたしました。(詳細: https://www.alternabank.jp/fund/detail?id=868)

■新商品『【元利金一括返済】初回投資家応援ファンドID868』の概要
・募集総額:4,950万円
・目標利回り:4%(税引前)
・最低申込金額:1万円以上
・追加申込単位:1万円
・最低成立金額:1,000万円以上の投資申込で成立 …… 続きがあります

【進化型リニューアル】大学業務に寄り添う「伴走型ヘルプデスクBPaaS」

2025年5月29日(木) 17:30
ハーモニープラス株式会社
~業務の質と生産性を両立する“次世代の大学支援インフラ”へ~

ハーモニープラス株式会社(本社:東京都千代田区)は、これまで多くの大学で導入されてきたヘルプデスク支援を、アジャイル・データ活用・自社開発による柔軟性を備えた「大学業務を支える 伴走型ヘルプデスクBPaaS」へと進化させ、全国の大学を対象に提供を開始いたしました。
本サービスは、教職員・学生双方に対応する“現場起点の業務支援”を、常駐・リモート両面から実現するもので、大学現場の「質の向上」と「生産性の最大化」を同時に叶える次世代の支援基盤です。

なぜ今、次世代型BPaaSなのか …… 続きがあります

申し込み者の情報をリアルタイムで通知。「Bizibl」がSlack連携機能をリリース

2025年5月29日(木) 17:19
株式会社Bizibl Technologies
~申し込み・アンケート回答のタイミングで即時通知~

株式会社Bizibl Technologies(よみ:ビジブルテクノロジーズ、本社:東京都千代田区、代表取締役:花谷燿平、以下当社)は、開発・提供するウェビナーマーケティングSaaS「Bizibl(ビジブル)」において、Salesforce社が提供するビジネス向けコミュニケーションツール「Slack」と連携し、申し込み、アンケート回答があったタイミングでSlackのチャンネルに通知をする機能を公開いたしました。
本機能により、「Bizibl」で開催されたウェビナーにおける申し込みやアンケート回答があったタイミングで、事前に設定したSlackチャンネルへ自動で通知が届くようになります。これにより、社内の関係 …… 続きがあります

Location AI Platform(R)にワンクリックで人流データから実勢商圏レポートを作成する機能を新搭載 !

2025年5月29日(木) 17:00
クロスロケーションズ
クラウド上で距離ベースと人流データ算出の実来店エリア(実勢商圏)を瞬時に比較し、データドリブンな意思決定をサポート

クロスロケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小尾 一介、以下「クロスロケーションズ」)は、自社開発の人流データ分析プラットフォーム「Location AI Platform(R)(以下、LAP)」に新機能「人流商圏レポート」を追加しました。

本機能では、LAPダッシュボード上で人流分析結果を可視化するだけでなく、店舗を中心に半径○kmで設定する「近隣エリア(距離ベース)」の円商圏と、顧客の実際の来店行動に基づく「実来店エリア(実勢商圏)」を並列表示します。[レポート作成]ボタンをワンクリッ …… 続きがあります

『「職場環境」ホットライン』システムの更新

2025年5月29日(木) 16:59
株式会社永セ仁
内部通報を活かして、安心・安全な職場環境を確実にする

 株式会社永セ仁(本社:長崎県長崎市/代表取締役:永瀬仁)は、『「職場環境」ホットライン』システムを更新し、今後サービスを開始します。
 このサービスは、働く方がスマートフォンから職場環境に関する「匿名の通報」・「相談」をし、当社が企業側に解決方法等をアドバイスすることで、自主的な解決を促すものになります。
 このサービスが普及することで、社会全体の「労働リテラシー」を向上させ、労働問題の解決に寄与するものと考えています。
〔新画面:スマートフォン等に表示される画面〕

【新画面:スマートフォン等に表示される画面(流れ)】

『「職場環境」ホットライン』 …… 続きがあります

高校1・2年生向け無料イベント『親子で納得!後悔しない大学・学部選びオンラインフェス2025』開催決定!【まなぶてらす】

2025年5月29日(木) 16:41
株式会社ドリームエデュケーション
~文系・理系・教育・医学・芸術 各分野のプロが語る“学部のリアル”を一挙公開~

オンライン個別指導サービス「まなぶてらす」(運営:株式会社ドリームエデュケーション 千葉県市川市 坂本七郎社長)は、高校1・2年生とその保護者を対象に、大学選びの第一歩をサポートする無料オンラインイベント『親子で納得!後悔しない大学・学部選びオンラインフェス2025』を2025年6月14日(土)に開催します。

本イベントでは、理系・文系・医療・教育・芸術といった多様な分野のプロフェッショナル講師たちが、それぞれの「学部のリアル」「進路選びで後悔しない考え方」を、親子で一緒にわ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

アドバテインメント
広告(advertisement)とエンターテインメント(entertainme ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]