企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【大塚商会】Adobe社のGlobal Digital Media Partner of the Year 2019を受賞

2019年12月26日(木) 12:00
株式会社大塚商会
2016年度のアジア初受賞に続き2度目の受賞

ソリューションプロバイダーの株式会社大塚商会は、2019年12月にAdobe Inc.(本社:カリフォルニア州サンノゼ、会長、社長兼CEO:Shantanu Narayen、以下Adobe社)より、「Adobe Global Digital Media Partner of the Year 2019」を受賞しました。 この賞は全世界におけるAdobe製品販売パートナーの中から選ばれる最高位の賞となります。本アワード受賞は、2016年のアジア初受賞に続き2度目となります。 https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/award-partner/2019/191218.html

当社はAd …… 続きがあります

サムライト、JALグループ機内誌SKYWARDをデジタル化したWEBメディア「SKYWARD+(スカイワードプラス)」の立ち上げ・運用を支援

2019年12月26日(木) 11:40
サムライト株式会社
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:池戸 聡、以下「サムライト」)は、株式会社JALブランドコミュニケーション(本社:東京都品川区、代表取締役社長:池田 了一)がこのたび開設した新規メディア「SKYWARD+ (スカイワードプラス)」の開発・運用を支援したことをお知らせいたします。

「SKYWARD+ (スカイワードプラス)」は、JALグループ機内誌SKYWARDのWEB版としてローンチされました。

そのコンセプトは「知りたい、見たい、旅したい」

読者の皆さまの知的好奇心を刺激し、新しい”発見”から旅へと誘う …… 続きがあります

発電事業プロジェクトファイナンスの「融資契約」に関する基礎から応用の勘所3時間セミナー【JPIセミナー 2月13日 (木)開催】

2019年12月26日(木) 11:03
株式会社日本計画研究所
近時のFIT制度を巡る制度変更議論もふまえ

日本計画研究所は、ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) パートナー・弁護士 小林 努 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14870

〔タイトル〕
近時のFIT制度を巡る制度変更議論もふまえ
発電事業プロジェクトファイナンスの「融資契約」に関する
基礎から応用の勘所3時間セミナー
…… 続きがあります

Adjust、メキシコシティにオフィス開設、ラテンアメリカでの市場を拡大

2019年12月26日(木) 10:30
adjust株式会社
リーダー陣も強化、モバイル計測パートナー初のメキシコ市場上陸

 モバイル計測、不正防止、サイバーセキュリティの業界リーダーであるadjust(アジャスト)株式会社(本社:独・ベルリン、代表取締役社長 兼 共同創業者:クリスチャン・ヘンシェル、https://www.adjust.com/ja/)は、ラテンアメリカでの事業拡大のため、メキシコシティにオフィスを開設することを発表しました。これにより、グローバルマーケティング・テクノロジー企業であるAdjustはモバイル計測パートナーとして一番最初にメキシコ市場を開拓したこととなります。
 この度のオフィス開設は、ラテンアメリカのモバイル広告業界が急成長を遂げている重要な時期にふさわしいものです。Mobile Ecosystem For …… 続きがあります

インド工科大学で教鞭を取る唯一の日本人、片岡准教授がTech Japanに参画

2019年12月26日(木) 10:06
株式会社SUKILLS
-インド工科大学卒業生の採用支援を強化-

日本人として唯一インド工科大学ハイデラバード校にて教鞭を取る片岡准教授がTech Japanのアドバイザーとして就任いたしました。今後更に日本テクノロジー企業を対象にインド工科大学卒業生の採用支援を強化していきます。

テクノロジー分野における日印連携を促進するプラットフォームTech Japan(https://techjapan.work)は、日本人として稀有な経験と知識を持つ片岡氏を招聘することで、さらに日本のテクノロジー企業による高度インド人材の採用強化とTech Japanの戦略的な事業展開を推進します。

■ 当社代表のコメント
このたび参画頂いた片岡氏は、長きにわたりインド工科大 …… 続きがあります

スポーツ系スタートアップの株式会社Spornia.がアスリートと企業のスポンサードを促進する『DS-Port(ディーエス・ポート)』のティザーサイトをオープン

2019年12月26日(木) 10:01
株式会社Spornia.
アスリートを広告活用したい企業とSNSをビジネス活用したいアスリートを繋ぎ、スポンサードの効率化を促進する

株式会社Spornia.(スポーニア 本社:東京都新宿区 代表取締役社長:上山開)は、アスリートのSNSの活用度をデータベース化して、アスリートを広告活用したい企業向けに情報提供を行う『DS-Port(ディーエス・ポート)』のティザーサイトをリリース致しました。現時点でJリーグ及びBリーグ選手の各種SNSアカウントおよそ2,000件をデータベース化しています。アスリートのSNS分析からスポンサードの依頼までワンストップで行えるプラットフォームを2020年1月末にご提供開始いたします。

サービスURL:https://spornia.jp/

…… 続きがあります

お土産情報プラットフォームアプリ「souveni(スーベニ)」商品掲載機能の提供開始

2019年12月26日(木) 10:00
株式会社ビーブリッジ
商品情報をsouveniに直接掲載可能に・登録した商品情報は自動で多言語翻訳・翻訳の工数とコストを大幅に削減

株式会社ビーブリッジ(本社:東京都千代田区、代表取締役:野崎 良博)は12月26日、多言語・多通貨に対応したお土産情報プラットフォームアプリ「souveni(スーベニ)」 上でお土産取扱店が商品情報を自由に掲載できる商品掲載機能の提供を開始しました。



「souveni」は、日本のさまざまな地域のお土産情報を参照したり、ユーザーが見つけたお土産情報を自由に投稿・情報交換できるお土産プラットフォームアプリです。2020年夏に開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、さらなるインバウンド需要の増加が期待され、お土産生産者 …… 続きがあります

株式会社Revive PR Managaer 五勝出拳一による初著書『アスリートのためのソーシャルメディア活用術』が12月26日より発売

2019年12月26日(木) 10:00
株式会社Revive
~アスリートのSNS活用術をまとめたガイドラインを公開~

トップアスリートのマーケティングとキャリアを支援する株式会社Revive(リバイブ、本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:前田眞郷、以下当社)は、PR Managaer 五勝出拳一が執筆した書籍『アスリートのためのソーシャルメディア活用術』が、マイナビ出版より発売されることを発表します。

【背景および内容】
本著は、アスリート向けにソーシャルメディアの活用術をまとめた、国内初の書籍です。
SNSが浸透した現代では、情報を広く伝播できるSNSマーケティングの重要性は高まっています。ソーシャルメディア活用は、アスリート自身のブランディングに寄与するだけでなく、所属 …… 続きがあります

社会実験Exographの商用化に関わる仕組みについて、株式会社Plasmaが国際特許の出願を行いました

2019年12月26日(木) 09:20
株式会社Plasma
本特許の利活用・独占契約に関して興味ある企業からの問い合わせを2019年12月26日から2020年1月31日の間に募集し、この間に問い合わせを頂いた企業を優先的に対応します。

株式会社Plasma(東京都目黒区、代表取締役 遠野宏季)は、私生活動画を収集しそこから得られるデータの利活用・売買を行うプラットホームの仕組みについて、2019年12月6日に国際特許の出願を行いました。 本特許の利活用及び独占契約について興味のある企業からの問い合わせを、本日2019年12月26日から2020年1月31日の間に募集します。 この期間に問い合わせを頂いた企業に対して、特許活用・独占契約に関して優先して対応する予定です。

社会実験Exographについて …… 続きがあります

ブランディングテクノロジー、NEXERAと業務提携

2019年12月26日(木) 09:00
ブランディングテクノロジー株式会社
ビジネスボードゲーム型の中小企業様向けマーケティング研修を共同開発へ

ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社長:木村 裕紀、本社:東京都渋谷区、証券コード:7067、以下当社)と株式会社NEXERA(代表取締役:飛田 恭兵、本社:大阪府大阪市、以下NEXERA社)が、業務提携したことをお知らせいたします。

第一弾の取り組みとして、NEXERA社が提供するビジネスボードゲーム「Marketing Town(以下、マーケティングタウン)」をアレンジした中小企業様向けのマーケティング研修を共同開発いたします。


■提携内容
当社は「ブランドを軸に中小企業様のデジタルシ …… 続きがあります

クラウドファクタリングを提供するOLTAと業務提携し、中小企業の資金調達手段をサポート

2019年12月26日(木) 08:30
(株)ライトアップ(証券コード:6580)
株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:白石崇、以下ライトアップ)は、クラウドファクタリングサービスを運営するOLTA株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:澤岻 優紀、以下OLTA)と業務提携し、全国の中小企業の皆様に向けてクラウドファクタリングサービスの提供を開始いたします。

■1.日程

2020年1月より提供開始

弊社が全国で開催、年間2万社が参加している経営勉強会内でサービス説明を致します。
経営勉強会日程一覧 → https://www.eventbook.jp/category/11/0/ir1212

■2.施策の概要

…… 続きがあります

小売業界のデータ活用プラットフォームを提供する株式会社Flow Solutionsが、機器購入費用不要のレンタル方式での提供と、総額1,000万円の導入工事費用無料キャンペーンを開始

2019年12月26日(木) 08:00
株式会社Flow Solutions
あらゆる小売データを統合・可視化、データ活用のためのリテール向け次世代分析プラットフォームを開発・提供

小売業界のデータ活用プラットフォームを提供する株式会社Flow Solutions(神奈川県横浜市、 CEO:チャド・スチュワート、以下Flow Solutions)は、より多くのサービス導入企業、店舗さまにデータ活用を実現していただくため、機器費用を含めた月額レンタル方式での提供と、初期に必要になる工事費用を無料とするキャンペーンを実施いたします。2020年1月6日より、所定の条件を満たした企業さま先着順にて提供開始します。



■ 800以上の店舗でのデータ活用が実現
Flow …… 続きがあります

ビットコイン自動売買サービスの「QUOREA」が、安値のチャンスを狙い撃ちする『スナイパーモード』をリリース

2019年12月25日(水) 19:00
株式会社efit


AIを活用したビットコインの自動売買サービス「QUOREA(クオレア)」を運営する株式会社efit(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮原 勝利)は、ご利用者さまがより利益を出しやすいタイミングを狙って投資額を増加していく新機能『スナイパーモード』を本日リリースしました。
本機能のリリースにより、ご利用者さまがこれまでよりもさらなる利益を見込むことができると考えています。現在、期間限定で追加料金なくご利用いただけます。

▼『スナイパーモード』とは



※画像は、買いロボットが1.~3.でポジションを持ち、 …… 続きがあります

株式会社Parasolとの資本業務提携に関するお知らせ

2019年12月25日(水) 15:44
株式会社キュービック
株式会社キュービック (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:世一 英仁、以下「キュービック」)は、株式会社Parasol(本社:東京都港区、代表取締役社長:傘 勇一郎)と資本業務提携を行うこととしましたので、お知らせします(業務提携契約締結日:11月30日)。

本提携は、キュービックのSEO技術やWEB広告運用技術とParasol社のSNS・動画マーケティング技術やマスメディアを活用したPR力を掛け合わせ、両社の運営メディアのポテンシャルを最大限に引き出し、人々へよりよい課題解決体験を提供することを目的としています。

■背景とその狙いについて
当社は「ヒト・ファースト」という経営理念を掲げ、ヒトのココロの奥深く、いわゆるヒト …… 続きがあります

トランスコスモス技術研究所、ECサイトの商品をnote上で表示できる Shopifyアプリ「shopping for note」を開発。

2019年12月25日(水) 15:00
トランスコスモス
株式会社トランスコスモス技術研究所(東京都渋谷区、代表取締役:下田 昌平)は2019年12月、株式会社ピースオブケイク(本社:東京都港区、代表取締役:加藤 貞顕)が提供するメディアプラットフォーム「note」のShopifyアプリ「shopping for note」を開発いたしました。

■「shopping for note」とは
「shopping for note」はnote上でECサイトの商品を表示できる機能です。Shopifyから自動生成された商品ページのURLを記事内に貼り付けるだけで、商品名・価格・サイトURLが記載された商品カードが表示されます。「shopping for note」を利用することでより詳細な情報をユーザーに伝えられるた …… 続きがあります

GMO TECH:「MEO Dash! byGMO(ローカルSEO施策サービス)」において、「Googleマイビジネス」運用代行プランを提供開始!手間のかかる投稿作業と商品登録作業をワンストップで!

2019年12月25日(水) 12:01
GMOインターネットグループ

2019年12月25日
報道関係各位

GMO TECH株式会社
============================================================================
「MEO Dash! byGMO(ローカルSEO施策サービス)」において、
「Googleマイビジネス」運用代行プランを提供開始!
手間のかかる投稿作業と商品登録作業をワンストップで!
============================================================================
 GMOインターネットグループでインターネ …… 続きがあります

マンション分譲などの大手不動産会社・穴吹興産、顧客の「見える化」のためCDP「INTEGRAL-CORE」を導入

2019年12月25日(水) 11:40
株式会社EVERRISE
オフライン/オンラインの顧客データ統合で顧客理解、CX向上

デジタルトランスフォーメーション(DX)のためのテクノロジー支援を行う株式会社EVERRISE(本社:東京都港区、代表取締役:倉田宏昌)が提供するCDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)「INTEGRAL-CORE(インテグラルコア)」がこのたび、不動産事業を軸に幅広く事業展開をする穴吹興産株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役社長:穴吹忠嗣、以下「あなぶき興産」)にて導入されたことをお知らせします。オンラインの会員データとオフラインの顧客データの統合により、「1人の顧客像」を可視化し、それぞれの状況に最適な顧客体験を提供することを目指します。 ※オフィシャルプレスリリースは下記よりご覧ください。 https://www. …… 続きがあります

「ジャパネット杯 春の高校バレー」協賛のお知らせ

2019年12月25日(水) 11:30
株式会社 ジャパネットホールディングス
~オリンピックイヤーの2020年も高校生の熱い戦いを応援します~

株式会社ジャパネットホールディングス(本社:長崎県佐世保市/代表取締役社長 兼 CEO:高田旭人)は、2020年1月5日(日)から12日(日)にかけて5日間開催される「第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会」に協賛し、「ジャパネット杯 春の高校バレー」が開催されます。

■実施の背景
選手が一瞬一瞬に全力で取り組むスポーツは、ジャパネットグループの企業理念である“「今を生きる楽しさ」を!”に通じるという想いから、バレーをはじめサッカー、野球、ソフトボール、大相撲など多くのスポーツ協賛を行っています。日本のバレーボー …… 続きがあります

暗号資産取引所のHuobi(フォビ):郵送不要で口座開設!「かんたん本人認証」を導入しました

2019年12月25日(水) 11:18
フォビジャパン株式会社
フォビジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:陳 海騰 https://www.huobi.co.jp/)は、Huobi(フォビ)グループが6年以上培った暗号資産(仮想通貨)取引サービスのノウハウを活かし、安心して日本でお取引ができる暗号資産取引所を提供しています。

いつもフォビジャパンをご利用いただきありがとうございます。

この度、口座開設のお手続きについて、「かんたん本人認証」を導入いたしました。これにより、郵送受け取り不要にて口座開設が行えるようになります。今までは、郵送受け取り完了までサービスを利用することができませんでしたが、スマホ1台で「本人確認」が完了し、最短即日でサービスをご利用いただけます。

…… 続きがあります

Premier Google Partner認定のお知らせ

2019年12月25日(水) 10:00
株式会社ピアラ

 株式会社ピアラ(本社:東京都渋谷区、代表:飛鳥貴雄)は、Google Partners プログラムの「Premier Google Partner」に認定されたことをお知らせいたします。


 この度、Google AdWordsアカウントを管理する代理店としての活動が評価され、「検索」の部門においてのスキルが認定されました。既に取得済みの「ディスプレイ」と合わせて2部門において認定され、「Premier Google Partnerバッジ」を取得いたしました。

■Google Partnerとは
 Google Partnerは、代理店の1名以上のスタッフがGoogleの定める認定試験を合格していることや、広告の運用金額が一定以上超えて …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

4P
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。 マーケティング戦略のフレームワー ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]