企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

グローバルキャストが提供する「119番緊急通報時3者間多言語通訳サービス」令和2年4月より全国36消防指令台で導入!

2020年4月1日(水) 13:00
株式会社グローバルキャスト
在留外国人数は過去最高値!増加する多言語からの119番通報に、11ヵ国語で通訳対応!―2020年度中に50消防局・本部での導入を目指す―

 株式会社グローバルキャスト(所在地 愛知県名古屋市中村区、代表取締役 川口 英幸)は、2020年より、新たに24箇所の消防局、消防本部で「119番緊急通報時3者間多言語通訳サービス」の提供を開始し、2018年度からの導入機関数は全国で合計36箇所となります。  119番緊急通報時3者間多言語通訳対応は、2018年度のサービス提供開始時より、約120件のご利用実績があります。(令和2年3月31日現在)  導入されている消防局・本部は、当社本社所在地の愛知県を含む中部地方をはじめ、北海道、東北地方、関東地方、関西、中国、四国、九州の各地域に渡っております。 …… 続きがあります

「コロナウイルスに関する調査レポート」の定期公開を決定

2020年4月1日(水) 13:00
株式会社アスマーク
4月末まで毎週3回継続的に新型コロナウイルスに関するアンケートを実施

マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、4月末まで毎週3回(月・水・金 ※祝日除く)新型コロナウイルスに関連するアンケート調査の結果レポートを公開させていただきます。

< 背景 >
新型コロナウイルスによる社会混乱・経済影響を顧みて、生活者の意見を正確に伝えることがマーケティングリサーチ会社としての責務だと考え、調査レポートという形で世の中への価値貢献ができるよう、4月末まで毎週3回(月・水・金 ※祝日除く)新型コロナウイルスに関連する生活者の情報をお届けさせていただきます。

皆様に …… 続きがあります

CEO佐々木大輔、一橋大学の経営協議会委員に就任

2020年4月1日(水) 13:00
freee
一橋大学において最年少での就任

freee株式会社CEO佐々木大輔は、2020年4月1日より一橋大学経営協議会委員の学外委員に就任しましたことをお知らせします。なお、一橋大学において最年少の就任となります。

■佐々木大輔プロフィール
2004年3月一橋大学商学部卒業。一橋大学派遣留学生として、ストックホルム経済大学(スウェーデン)に在籍。大学在学時よりインターネットリサーチ会社のインタースコープ(現:株式会社マクロミル)にてインターンとしてリサーチ集計システムや新しいマーケティングリサーチ手法を開発。
Googleで、日本およびアジア・パシフィック地域での中小企業向けのマーケティングチームを統括。その後、2012年7月freee株式会社を設立。
…… 続きがあります

【本日施行】令和2年度に新たに税制改正された「オープンイノベーション促進税制」を活用して、SDGsを達成するための事業支援サービスを提供開始します

2020年4月1日(水) 11:40
relat
社会問題を解決する事業を通して節税ができる?!

オープンイノベーション仲介者のリラト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:鈴木真悟)は、本日施行された「オープンイノベーション促進税制」を活用して、SDGs達成に向けた事業をサポートする3つの新サービスを提供開始いたします。



【3つの新サービスの特徴】
■「オープンイノベーション促進税制」活用サポート
本日4月1日より施行した「オープンイノベーション促進税制」※1を活用するために必要な手続きや、経産省への報告などを支援するサービスです。「オープンイノベーション促進税制」にて求められる要件はもちろん、「オープンイノベーション」※2提唱者であるヘ …… 続きがあります

スカイライト コンサルティング、2040年までにロボットによる経営コンサルティングサービスを提供

2020年4月1日(水) 11:30
スカイライト コンサルティング株式会社
こちらは、April Dreamリリースです。スカイライト コンサルティングは、「April Dream 4月1日は、夢の日。」に参加しています。このプレスリリースは弊社のApril Dreamです。 スカイライト コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表:羽物 俊樹、以下 スカイライト) は、2040年までにロボットによる経営コンサルティングサービスの提供を開始します。


スカイライトは、お客様のビジネスの成功を創造し、未来の社会に良いインパクトを与える変化を起こすために、日々お客様やパートナーと伴走しています。

数十年前と比較すると、コンサルティングサービスは多くのお客様に認知されることになりましたが、経営上の課題は多数あり …… 続きがあります

電通アイソバー、「Acquia Experience Platform」を活用したソリューション提供を行うジェネロ株式会社と業務提携を締結

2020年4月1日(水) 11:30
電通アイソバー株式会社

電通アイソバー株式会社(東京都中央区築地、代表取締役社長CEO:得丸英俊、以下電通アイソバー)は、オープンソースCMS「Drupal」のプラットフォームをエンタープライズ向けに提供する「Acquia Experience Platform」をメインに企業のWebサイト構築および、デジタルトランスフォーメション支援を行う、ジェネロ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:竹内大志、以下ジェネロ)と業務提携を締結いたしました。

電通アイソバーが強みとする、多くの企業に新しい発想やテクノロジーを活用しながら企業の持つ課題解決に向けた新たな体験価値をデザインし、それを具現化するソリューションを提供する力と、ジェネロのAcquia/Drupalに特化した開発力、知見と専門知識(ジェネロは、2 …… 続きがあります

BitStarが新型コロナウイルスの拡大防止対策で全従業員を対象に在宅勤務(リモートワーク)を実施

2020年4月1日(水) 11:30
株式会社BitStar

インフルエンサーマーケティングのトータルソリューションを展開する株式会社BitStar (本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:渡邉拓、以下BitStar)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大リスクを鑑みて、当社従業員並びに当社関係者の皆さまの安全確保を目的に、全従業員(正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員、通常在席の業務委託)を対象とした在宅勤務(リモートワーク)を2020年4月1日(水)より実施いたします。

■実施概要
期間:2020年4月1日(水)~ 2020年4月14日(火)*
対象者: BitStar全従業員(正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員、通常在席の業務委託)
実施内容: …… 続きがあります

AI/IOTを用いたデジタルサイネージ空室案内の『空きナビサイネージ』シリーズをサービス開始

2020年4月1日(水) 11:25
株式会社プロテラス
株式会社プロテラス(本社:東京⾚坂 代表取締役:岩切敏晃)はこの度、喫煙ブースやトイレの満空状況が一目でわかる『空きナビサイネージ(AI/IOT)』をリリースいたしました。混雑状況をわかりやすくナビゲートする事で、店舗の全面禁煙化にも対応。長時間の離席を防ぎ、お客様のストレスを軽減いたします。

商業施設や飲食店、オフィスビルなど、数多くのデジタルサイネージソリューションの導入実績がある株式会社プロテラスでは、喫煙ブースやトイレの「空き状況」をデジタルサイネージでご案内する『空きナビサイネージ』シリーズを展開開始。
--------------------------------------------
◆時間を有効活用
リアル …… 続きがあります

世界イノベーションエコシステムを構築するWebプラットフォームサービスを開始します。

2020年4月1日(水) 11:10
株式会社キャンパスクリエイト
未来の子供たちが幸せになれる社会を国際共創する。

当社は、「April Dream 4 月 1 日は、夢の日。」に参加しています。
このプレスリリースは私たちの April Dream です。


【概要】
 オープンイノベーション2.0やグローバルオープンイノベーションの広がりを契機に、世界各地で様々なエコシステムが創発され、イノベーション創出の好循環が生まれています。一方、エコシステムは地域別・分野別など、それぞれが単独で取り組んでいる傾向があり、エコシステム間の連携、あるいはエコシステムが世界を超えたグローバルオープンイノベーションに取り組むことで、エコシステムがシナジー効果により発展し、世界全体が更に豊かになる可能性を …… 続きがあります

新代表取締役社長の就任に関するお知らせ

2020年4月1日(水) 11:05
株式会社オズマピーアール
株式会社オズマピーアール(以下、オズマピーアール)は、2020年4月1日付で新代表取締役社長が就任いたしましたので、お知らせいたします。

                        記

1.新代表取締役社長の就任の目的
   変化し続けるコミュニケーション市場において、当社事業の発展を加速させるため、
経営および営業体制の一層の充実と強化を図る。

2.新代表取締役社長の就任(2020年4月1日付)
*新旧代表取締役社長の氏名(年齢)および役職名

〔新任代表取締役〕
氏名             …… 続きがあります

【フジ・スタートアップ・ベンチャーズ】新体験の通話×画面共有アプリで新しいコミュニケーションを創造する株式会社ピカブルへの出資に関して

2020年4月1日(水) 11:00
株式会社フジ・スタートアップ・ベンチャーズ
新体験の通話×画面共有アプリで新しいコミュニケーションを創造する 株式会社ピカブルへの出資に関して

 株式会社フジ・メディア・ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:金光修、以下「FMH」)傘下の株式会社フジ・スタートアップ・ベンチャーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:金光修、以下「FSV」)は、通話×画面共有アプリ「Picable」を運営する、株式会社ピカブル(本社:東京都港区、代表取締役社長:小島貴之、以下「ピカブル」)の行う第三者割当増資を引受け、同社に出資致しました。

 FSVは、これまでもFMHグループとの事業シナジーが見込まれるスタートアップ企業への投資を行ってまいりました。ピカブルは、新体験の通話&time …… 続きがあります

Bulbit株式会社、「UNICORN株式会社」へ社名変更のお知らせ

2020年4月1日(水) 10:30
株式会社アドウェイズ
株式会社アドウェイズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡村 陽久、以下アドウェイズ)の100%子会社であるBulbit株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:山田翔、以下Bulbit)は、2020年4月1日付けにて「UNICORN株式会社(英文表記:UNICORN Inc.)」へ社名を変更いたしました。


Bulbitは、2013年アドウェイズの100%子会社として、アドテク領域における新サービスの開発をミッションに設立し、既存サービスやステークホルダーに捉われない、自由な発想で時代をリードする新サービスの開発を行ってまいりました。
Bulbitが提供する、モバイルアプリ向けの全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」では、広告がより自由で影響力のある …… 続きがあります

【新型コロナ対策】「京都府‐新型コロナ対策パーソナルサポート(LINE公式アカウント)」の運用を開始!

2020年4月1日(水) 10:29
京都府
一人ひとりに合わせた新型コロナ対策をLINEでサポートします

 京都府では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、LINE公式アカウント「京都府‐新型コロナ対策パーソナルサポート」の運用を3月19日より開始!不安を抱えておられる方は是非、ご利用ください!



特徴

LINE公式アカウント「京都府‐新型コロナ対策パーソナルサポート」を友達追加することで、新型コロナウイルスに関する情報(京都府・政府からの情報、物資の状況、検査医療関係)などを入手できるほかにも様々な機能があります。
 <特徴1.>個人の状態に合わせて情報提供
  体調や年 …… 続きがあります

全ての人が「世のため/人のため」「誰の/何のため」を踏み出せるwebサービス”HAJIMENO IPPO”をリリース

2020年4月1日(水) 10:00
株式会社PMA
~ついつい欲張ってしまう人向けの“TARU WO SHIRU”、やり抜いた先の景色が変わる“BONJI TETTEI”も同時リリース~

当社は、「April Dream 4 月 1 日は、夢の日。」に参加しています。 このプレスリリースは株式会社PMAの April Dream です。 Total Marketing Companyの株式会社PMA(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山口善彦)は、April Dream Venture Capitalから10億円の資金調達を経て、全ての人が「世のため/人のため」「誰の/何のため」の一歩を踏み出すためのwebサービス“HAJIMENO IPPO”をリリース致します。

【HAJIMENO IPPOとは】 …… 続きがあります

アルプス システム インテグレーション株式会社、アルパイン情報システムと2020年4月1日に経営統合

2020年4月1日(水) 10:00
アルプス システム インテグレーション株式会社
 アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉仁哉、以下ALSI〔アルシー〕)は、2020年1月10日付で公表しましたアルパイン情報システム株式会社(以下AISI)との吸収合併につきまして、本日、吸収合併契約の効力が発生し、2020年(令和2年) 4月1日付でアルパイン情報システム株式会社と合併したことをお知らせいたします。

 存続会社であるアルプス システム インテグレーション株式会社は、電子部品と車載情報機器の総合メーカー アルプスアルパイン株式会社のグループ会社として1990年に設立いたしました。製造業の現場で培った「ものづくり」の思想を原点に、デジタルソリューション、セキュリティソリューション、ファームウェアソリューシ …… 続きがあります

コーポレート・インテリジェンス・クラウド「Loglass」を開発するログラス、天下一Excel会2020を開催決定

2020年4月1日(水) 10:00
株式会社ログラス
コーポレート・インテリジェンス・クラウド「Loglass」を開発する株式会社ログラス(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:布川友也、以下ログラス)は、Excelプレイヤーの頂点を極める、「天下一Excel会 2020」の開催を決定いたしました。



【歴史ある大会として第30回を迎える】

「天下一Excel会」(以下、本大会)は、世界160カ国以上で過去30年に渡り開催されてきた由緒正しき大会です。
日本においては、ログラスが運営権を保有しており、昨年の参加者数は10,000人を超えました。

【本大会の詳細】

「天下 …… 続きがあります

GSX、BBSグループ EPコンサルティングサービスのITソリューション事業部を譲受

2020年4月1日(水) 10:00
GSX
~ バイリンガルデジタル人材のジョインにより「教育」と「グローバル」を軸に新生GSXは日本の情報セキュリティレベルを向上させます ~

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(本社:東京都港区海岸1-15-1、代表取締役社長:青柳 史郎、https://www.gsx.co.jp/、以下、GSX)は、バイリンガルのデジタル人材に強みを持つ株式会社EPコンサルティングサービス(本社:東京都港区西新橋1-2-9、代表取締役社長:目黒 正行、https://www.epcs.co.jp、以下、EPCS)のITソリューション事業部を譲り受けました。  この度の事業譲受により新生GSXは、日本企業の海外拠点へのご支援をはじめ、国内のバイリンガル対応を必要とするお客様へのITソリューション×サイバーセキュリティサービ …… 続きがあります

スマホアプリビジネスのフラー、MONETコンソーシアムに参画

2020年4月1日(水) 10:00
フラー
~次世代モビリティサービス推進へアプリのデータやノウハウで貢献~

フラー株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役:渋谷 修太・櫻井 裕基、以下「フラー」)は、ソフトバンク株式会社やトヨタ自動車株式会社などの共同出資会社であるMONET Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:宮川 潤一、以下「MONET」)が運営する、自動運転を見据えたMaaS(Mobility as a Service)事業開発などで多様な企業の連携を推進する「MONETコンソーシアム」にこのほど参画いたしました。


MONETコンソーシアムの詳細:https://consortium.monet-technologies.com/

…… 続きがあります

元気寿司とバリューデザイン、プリペイドカード「SushiCa」と公式アプリを連携した新サービスを開始

2020年4月1日(水) 10:00
株式会社バリューデザイン
~人手不足解消や待ち時間解消、テイクアウトのお寿司も事前オーダーで簡単決済~

株式会社バリューデザイン(本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 尾上 徹、東証マザーズ:3960、以下バリューデザイン)は、元気寿司株式会社(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:法師人 尚史)へ、バリューデザインのクラウド型プリペイドカード発行システム「バリューカードASPサービス」を利用したリチャージ式ポイントカード「SushiCa(スシカ)」のサービスと元気寿司公式アプリの連携を4月1日より開始致します。

                          
報道関係者各位
2020年4月1日
株式会社バリューデザイン(東証マザーズ:3960) …… 続きがあります

オンデマンド入社式・新聞広告・Web動画企画 2020年度 アウトソーシングテクノロジー グループ入社式について

2020年4月1日(水) 09:00
OSTech
株式会社アウトソーシングテクノロジー(以下 OSTech)は、本日4月1日に『OSTechグループ オンデマンド入社式』を開催いたします。 同時に、本日4月1日から新社会人となる皆さんへ向けて、「会えなくても、一生同期だ」をテーマとした新聞広告、Web動画を公開いたします。

OSTechは、グループ合計9社約2,000名の新入社員が参加する入社式を本日4月1日に開催する予定としておりましたが、日本政府が本年2月26日に公表した「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ」を受け、新入社員及び運営関係者の安全と健康への配慮や、更なる感染拡大の防止という観点から、オンデマンド方式へと変更することといたしました。
本日はPCやスマートフォンから視聴ができるオンデマンド入社式を、13時30分より …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

テレワーク
テレワークは、情報通信技術を使い、自社オフィス以外の自宅やコワーキングスペース等 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]