【セミナー開催レポート】〈製造業・卸売業・小売業・物流子会社向け〉先に動いて対策を打つ!物流リスクマネジメントセミナーを2023年9月21日(木)にオンラインで無料開催しました|船井総研ロジ株式会社

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年10月03日(火)
物流コンサルの船井総研ロジ
関連資料のダウンロードはこちら≫ https://logiiiii.f-logi.com/documents/reserch/logisticstrends-survey/

国内最大級のロジスティクス・物流コンサルティングファーム船井総研ロジ株式会社(東京本社:東京都千代田区、代表:菅重宏、以下「船井総研ロジ」)は、2023年9月21日(木)製造業・卸売業・小売業の経営企画、物流部門責任者を対象に「〈製造業・卸売業・小売業・物流子会社向け〉先に動いて対策を打つ!物流リスクマネジメントセミナー」をオンラインで開催しました。



2024年問題は物流業界の課題の一端に過ぎません。

公正取引委員会の指導、厚生労働省の2024年指導、国土交通省が物流分野での様々な視点を示しています。また、ドライバー不足、長距離ドライバー不足、倉庫作業者不足、フォークリフト作業者不足、物流管理者の不足など構造上の問題も次第に顕在化しています。

様々な状況が物流の運営を取り囲み、変化しています。皆様はそのような中で物流リスクを検証されていますでしょうか?
主なリスクには下記のようなものが挙げられます。
・物流コストUPリスク
・コンプライアンスリスク
・行政指導リスク
・サービス継続リスク
・リソース不足リスク

本セミナーでは、リスク所在と有無を把握し対策をとることで、これからの貴社の物流安定稼働検討の視点をお伝えしました。

■関連資料
『どうなる?物流業界 気になる物流時流アンケート調査結果 業界別レポート』の無料ダウンロードはこちら
https://logiiiii.f-logi.com/documents/reserch/logisticstrends-survey/


以下のお悩み解決について解説しました



 ・ 自社の物流のリスクの所在が明らかでない
 ・ 公正取引委員会の指導とは?
 ・ 2024年問題が自社にどのような影響を与えるのかわからない
 ・ 物流業界の今後の構造からリスクを想定したい
 ・ これまで物流コストは最低限の価格に抑えてきたがこのままでよい?
 ・ アウトソーシングしているため物流業務の内容を把握できていない
 ・ 今後の物流業界変化と影響を自社に当てはめて検討できていない
 ・ 社内の上層部に説明したい!

■関連資料
『どうなる?物流業界 気になる物流時流アンケート調査結果 業界別レポート』の無料ダウンロードはこちら
https://logiiiii.f-logi.com/documents/reserch/logisticstrends-survey/


セミナー概要


POINT1:物流業界の抱えるリスクとは?

「物流」におけるリスクといっても既に想定できる企業様は少ないのが実態です。
しかし、そこには目を向けて対策を打っていかないと、お客様に商品を届けることができなくなるリスクがあるのです。物流を構成する要素を分解することで、皆様の物流に必要とする機能が見えてきます。

必要な機能は継続して確保できますか?
「どのような影響があるのか?」を考えるにはまずは構造を知ることが一番です。構造を分解することでなぜ影響があるのかがわかることで自社に当てはめて、その影響を検討することができます。
まずは物流部がその影響を理解しなければ、貴社の対策は遅れます。リスクの構造を知ることがポイントです。


POINT2:公正取引委員会、国土交通省、厚生労働省の推進する方針とは?

これからの物流環境は荷主と物流企業だけの問題ではなくなっています。国内インフラを支えるべく、官公庁も目を向けてその対策に乗り出しています。
国の方針を理解し、先んじて対策を打つことが求められています。

 ・公正取引委員会の方針とは?
 ・国土交通省の方針とは?
 ・厚生労働省の方針とは?

方針を理解することで打つべき具体策も明確になります。


POINT3:リスク解消のために必要なステップと活動とは?

リスクの所在は各企業によって様々です。リスクを確認したら解消までのロードマップを作成します。
また、リスク区分によりその対策を詳細に落とし込みましょう。
講座ではリスクの区分と対策の考え方をお伝えしました。


■関連資料


『どうなる?物流業界 気になる物流時流アンケート調査結果 業界別レポート』の無料ダウンロードはこちら

https://logiiiii.f-logi.com/documents/reserch/logisticstrends-survey/



会社概要


船井総研ロジについて
物流・ロジスティクス領域において、戦略・戦術の策定から実行までを一貫してサポートする日本最大級の総合物流コンサルティング会社。荷主企業・物流企業双方への豊富な支援実績をもとに、本質レベルでお客様の課題を解決する実行型コンサルティングを行う。物流に特化したコンサルティング・コミュニティ・ネットワーク・データベースを4軸に、お客様が必要とする「ロジスティクスソリューション」をワンストップで提供している。

会社概要
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル 22階(東京本社)
代表者:代表取締役 菅 重宏
設立:2000年5月10日
資本金:9,800万円
TEL:0120-659-456
MAIL:marketing@f-logi.com
WEB:https://www.f-logi.com


物流業界の最新動向を配信中です

船井総研ロジの公式LINEに登録する
https://page.line.me/407fnriz?openQrModal=true

船井総研ロジのTwitterをみる
https://twitter.com/Funaisoken_logi

船井総研ロジのFacebookをみる
https://www.facebook.com/funai.logistics

船井総研ロジのメールマガジンに登録する
https://www.f-logi.com/newsletter/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

コンテンツ連動型広告
Webページ内の文章やキーワードなどを解析して、その内容と関連性の高い広告を表示 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]