【11月開催】物流&人事担当必見オンラインセミナー『物流センターにおける自動化/人材確保の戦略とは』

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年11月06日(水)
株式会社ツナググループ・ホールディングス
~生産性を最大限に引き出すためのポイント~

お申し込みフォーム・セミナー詳細はこちら
株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役兼執行役員社長:米田 光宏)は、11月開催予定の「物流センターにおける自動化/人材確保の戦略とは~生産性を最大限に引き出すためのポイント~」セミナーを、本日より開始いたしました。




昨今、日本の労働人口減少や2024年問題など、物流業界で抱える問題を背景に、物流センターでも自動化に加え人材確保をどのように進めていくか模索している企業様は多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、人材不足の最前線で課題解決に取り組む株式会社ツナググループと、物流センターの自動化を進める株式会社APTが登壇し、事例を交えながら自動化による省人化と人材確保の両面から課題解決のポイントをご紹介します。

こんな方におすすめです。
・企画部門で物流業務の最適化に取り組んでいる
・自社の仕様に合わせた設備/仕組みを構築したい
・人材採用に課題がある
・外国人採用も視野に入れている


■開催概要
2024年11月6日(水)・14日(木)・22日(金)・27日(水)
(1)11:00~11:30 (6日、14日、27日)
(2)16:00~16:30 (14日、22日)
※いずれか1日程を選択

参 加 費 :無料
視聴方法:オンライン
共 催 :株式会社APT、株式会社ツナググループ・ホールディングス、株式会社シーアールイー
※1社複数名ご参加の場合、参加者様全員のお申込みが必要です。
※開始時刻を過ぎて参加された場合、途中からの視聴となります。冒頭からの再生はできませんので、ご留意ください。
※主催企業の競合またはサービス対象外の方のお申込みはお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。


お申し込みフォーム・セミナー詳細はこちら

■登壇者プロフィール
・玉井 生(株式会社ツナググループ・ホールディングス 経営戦略本部長)
1980年11月生まれ、グロービス経営大学大学院卒(MBA)
求人広告の営業、RPOのPM、PEファンドからの依頼を受け採用・人事支援コンサルの実施、派遣会社での役員経験など、人材業界で約20年の経験を積む。
2016年 株式会社ツナグ・ソリューションズに入社し、現在は経営戦略本部 本部長および、株式会社ツナググループコンサルティング代表取締役社長。

・栗原 勇人(株式会社APT ソリューション営業本部 第一営業部 部長)
大学卒業後、CAD/CAMソフトウェアの営業職に従事。 2011年に株式会社APTへ入社。現在に至る。

株式会社ツナググループ・ホールディングス(東証スタンダード 証券コード:6551)
所在地:東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル7・8階
代表者:代表取締役兼執行役員社長 米田光宏
設 立:2007年2月28日
U R L :https://tghd.co.jp/

日本の社会課題である「2030年労働需給GAP解消」を目指す、ソリューションカンパニーであるツナググループは、コンサルティング×RPO(採用代行)×データベースを基軸事業として、従業員1,000名を超える大手企業を中心にあらゆるソリューションを提供しております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]