ワンランク上の就活を目指す方に DX時代に必須のスキル取得を支援

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年09月24日(金)
一般社団法人ウェブ解析士協会
ウェブ解析士協会×「マスナビ」、デジタルマーケティングの資格取得をサポートする特別プログラムを新卒・第二新卒向けに提供開始

一般社団法人ウェブ解析士協会(東京都新宿区、代表理事:江尻俊章)と株式会社マスメディアン(本社:東京都港区、代表:東彦弥)は21年9月、新卒・第二新卒の方向けに、デジタルマーケティング分野の資格取得を支援する特別プログラムを開始しました。



DX(Digital Transformation=デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれる中、デジタルマーケティングの知識はこれまでになく重要になっています。「デジタルマーケティングに興味はあるけれど、具体的に何をするのかわからない」とお考えの就職活動中の方、またこれから就活に臨む方向けに、デジタル領域の知見を体系的に学ぶことができる講座と資格取得を支援する特別プログラムの提供を開始しました。

ウェブ解析士協会には会員約10,000人が所属し、広告やマーケティングの現場で活躍している方も多数います。実務ですぐに使えるスキルとノウハウを学ぶため、ワンランク上の就活が可能になります。また会員同士の交流も活発ですので、資格を取得すればOB・OG訪問の機会に生かしていただくこともできます。

■特別プログラム概要

【無料セミナー】
デジタルマーケティング特別セミナー ウェブ解析士認定資格とは

登壇者:江尻俊章(一般社団法人ウェブ解析士協会代表理事)

視聴方法:オンライン(「マスナビ」会員登録が必要です)

【認定講座・認定試験:有料】
受講方法:オンライン

期間:9月~11月中に行われる3タームの中から、任意の期間を選択
※9月24日~10月8日の第1タームは受け付け終了

募集定員:各ターム30人

受験方法:オンライン
講座受講後14日以内のご希望の日時に受けていただきます

費用:特別料金11,000円(講座受講・公式テキスト代・受験料、消費税込み)

対象:「マスナビ」登録会員(学年・年齢不問。ただし既卒で就業経験のある方は除く)

※非会員は通常料金33,000円

■講座概要
広告、ディレクション、解析、開発、運営など、デジタルマーケティングに関わる知識を体系的に学びます。所要時間は約5時間です。

■試験概要
公式テキストと講座で学んだ内容について、60問が出題されます。すべて4択問題です。試験時間は60分です。

合否は試験終了の直後に判定されます。

■申し込み
デジタルマーケティング特別セミナー ウェブ解析士資格を取得しよう(マスナビ特設サイト)
https://massnavi.com/information/2016143.html


■ウェブ解析士協会とは
2010年、「上級ウェブ解析士」「初級ウェブ解析士(現在は「ウェブ解析士」)」「ウェブ解析士マスター」の3資格の認定開始。ウェブ解析士は「アクセス解析を軸としたウェブ解析スキルを身に付け、データを読み取り、正しい判断ができるスキル」の会得を目標としており、2021年8月までに累計43,000名以上が受講している。

■マスメディアンとは
67年の歴史を持つマーケティング・クリエイティブの出版・教育事業を行う「株式会社宣伝会議」のグループ会社で、マーケティング・クリエイティブ職専門の転職支援(社員紹介/人材派遣/新卒紹介)サービスを行う。マーケティング・クリエイティブ職専門に就職支援を行う。

厚生労働大臣許可番号:人材紹介 13-ユ-040475/人材派遣 派 13-040596

■マスナビとは


広告・マスコミ・IT業界で、マーケティング・クリエイティブ・デジタル職を目指す学生のための就活支援サービス。2005年から運営開始し、これまでに10万人を越える学生に対して就職活動を支援。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

属性型・地域型JPドメイン名
日本のドメイン名である.jpドメイン名の、さらに細かい種別の1つ。正式には「属性 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]