採択企業8社による成果発表会を開催「TOSHIBA OPEN INNOVATION PROGRAM 2021」~ 東芝×サムライインキュベートのアクセラレータープログラム ~

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年09月27日(月)
株式会社サムライインキュベート
https://event.samurai-incubate.asia/toshiba-oip2021/

 創業期のスタートアップから出資・インキュベーションを行う株式会社サムライインキュベート(本社:東京都港区、代表取締役:榊原健太郎、以下「当社」)は、株式会社東芝(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO 綱川 智、以下「東芝」)と共に、サイバーとフィジカルの融合により新たな価値を創出するアクセラレータープログラム「TOSHIBA OPEN INNOVATION PROGRAM 2021」を開催しております。そしてこの度、4テーマ※1(プライベートブロックチェーン、量子アルゴリズム、購買データ、ラグビー部)採択企業8社による成果発表会を2021年9月24日(金)に実施いたしました。




 本プログラムは、「サイバーとフィジカルの融合で実世界に新たな価値を。」をメインテーマに2021年3月に募集を開始し、より優れた8社を採択後、双方のアセットを活用して産業・社会を進化させるビジネスソリューションの創出に取り組んできました。当社はプログラムの目的・ニーズに即した企画・運営と各チームの共創に重要なメンタリング等を実施してきました。
 今後は東芝グループと採択企業は、さらなる概念実証(PoC)や商用化に向けた議論を継続し、新市場の開拓と新たなソリューションの創出を目指して取り組んでいく予定です。

 当社は、2030年に向けて実行するビジョン「SAMURAI VISION 2030」※2の一つに、共創事業を通じて、日本の大手企業の新規事業担当者を支援することを掲げています。今後も当社は、起業家支援のみならず、大手企業で事業創出に取り組みイノベーションにチャレンジする人々の支援を続けてまいります。

■採択企業8社と共創概要
1 プライベートブロックチェーン:プライベートブロックチェーンを活かした新しいサービス・オープンコミュニティの場の提供


SAMURAI Security株式会社
https://samurai-sec.jp
相続DXサービスの検討


ZEROBILLBANK JAPAN株式会社
https://zerobillbank.com/
SCMにおける付加価値サービスの検討

2 量子アルゴリズム:量子コンピュータの研究から生まれた世界最速・最大規模の組合せ最適化ソルバを活用したビジネスモデル開発


株式会社Revorf
https://www.revorf.jp/


アヘッド・バイオコンピューティング株式会社
https://ahead-biocomputing.co.jp/

リアル店舗の購買データを活用した新たな価値創出(2社による共同検討)

3 購買データ:リアル店舗の購買データを活用した新たな価値創出


株式会社エクサウィザーズ
https://exawizards.com/
需要予測サービスの検討


株式会社DATAFLUCT
https://datafluct.com/
デジタルクローンサービスの検討

4 東芝ラグビー部:スポーツテックを活用した東芝ラグビー部のチーム強化


株式会社Sportip
https://www.sportip.jp/
コンディショニングアプリによるチーム強化


ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
https://www.sonynetwork.co.jp/
AIによる怪我防止・食事管理ツールの活用


注釈:
※1 募集テーマ 5.ifLink(R)は(一社)ifLink オープンコミュニティへの入会促進を目的とした公募であり、個別企業との協業検討は行わないため、採択企業の発表はありません。
※2 2021年3月15日付 当社プレスリリース参照
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000155.000014738.html

■「TOSHIBA OPEN INNOVATION PROGRAM 2021」概要
名称:TOSHIBA OPEN INNOVATION PROGRAM 2021
メインテーマ:サイバーとフィジカルの融合で実世界に新たな価値を。
サブテーマ:
技術提供テーマ:東芝の技術・データを活用してスタートアップのビジネスを加速
 1.プライベートブロックチェーン:
 プライベートブロックチェーンを活かした新しいサービス・オープンコミュニティの場の提供
 2.量子アルゴリズム:
 量子コンピュータの研究から生まれた世界最速・最大規模の組合せ最適化ソルバを活用したビジネスモデル開発
 3.購買データ:リアル店舗の購買データを活用した新たな価値創出
技術活用テーマ:スタートアップのソリューションを東芝が活用
 4.東芝ラグビー部:スポーツテックを活用した東芝ラグビー部のチーム強化
コミュニティ会員募集:企業・団体の垣根を超えたオープンコミュニティの活性化
 5.ifLink:様々なモノやサービスをオープンにつなぎ、新たなユーザ体験を迅速に共創
  ※本プログラムとは別枠のコミュニティに加入
専用サイト:https://event.samurai-incubate.asia/toshiba-oip2021/

■会社概要


社名:株式会社サムライインキュベート
本社所在地:東京都港区六本木1-3-50
設立:2008年3月14日
資本金:7,158万円
代表者:代表取締役 榊原 健太郎
URL:https://www.samurai-incubate.asia/
創業期~シリーズAのスタートアップを中心に出資・成長支援するVC事業と、日本の大手企業や自治体・行政におけるイノベーション支援事業を行っています。

以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

属性型・地域型JPドメイン名
日本のドメイン名である.jpドメイン名の、さらに細かい種別の1つ。正式には「属性 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]