【オンラインセミナーのお知らせ】日本の人事潮流~企業価値を高める人事変革とは~

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年08月03日(木)
KPMGコンサルティング株式会社
【オンラインセミナー】最新の人事潮流を踏まえ、日本の人事部門が企業価値を提供する部門へ進化するためのポイントについて解説します。



日本企業では、働き方改革やデジタル化といった外部環境の変化に加え、人材の多様化など、内部環境も大きく変化しています。また、ESG/SDGsに係る社会的要請の高まりから、持続可能な社会に向けた取組みが世界全体のトレンドとなっており、HRデータを活用した人的資本経営が注目されています。こうした環境のなかで、人事部門は従来の人事機能を果たすだけでなく、社内の人材を有効活用し企業価値を高める部門へと変革する必要に迫られています。

本セミナーでは、昨今の人事部門を取り巻く環境変化を踏まえて今後人事部門が目指すべき方向性を示したうえで、最新の人事潮流と価値提供部門への変革に向けた企業の次なる一手について解説します。また、2022年12月に刊行した「Future of HR 2022:パスファインダーの事例から見る人事変革へのチャレンジ」レポートより、人事変革を実際に推進している企業6社の取組み事例も紹介します。

【開催概要】
配信方法:オンデマンド配信
配信開始:2023年8月1日(火)
視聴時間:約40分
お申込み方法:以下のリンクからお申し込みください。
https://c.m.kpmg.or.jp/l/936233/2023-07-18/gcvpc
受講料:無料
対象:人事・経営企画部門ご担当の方
主催:KPMGコンサルティング

【プログラム】
セッション1:人事部門を取り巻く環境変化とKPMGの人事・組織戦略フレームワーク(約10分)
講師:KPMGコンサルティング プリンシパル 油布 顕史
本セッションでは、人事部門を取り巻く変化について人事戦略を捉える3つの視点と5つの要素の観点から解説するとともに、人事部門が目指すべき方向性について解説します。

セッション2: 人事部門が価値提供部門へ変革するために取り組むべき6つのテーマ(約10分)
講師:KPMGコンサルティング コンサルタント 澤入 亜実
本セッションでは、価値提供部門への変革に向けて人事部門が取り組むべき6つのテーマを解説します。

1.組織開発
2.人材マネジメント高度化
3.M&A
4.人事変革
5.ガバナンス強化
6.人的資本経営

セッション3: 人事部門変革を推進する企業6社の事例紹介(約10分)
講師:KPMGコンサルティング マネジャー 齊藤 直紀
本セッションでは、優れた人事機能を持つ企業6社の人事変革に向けた取組み事例を紹介し、人事部門が価値提供部門へ進化するためのポイントを解説します。

セッション4:HRデータ情報の戦略的活用による人的資本経営(約10分)
講師:KPMGコンサルティング コンサルタント 太田 愛実
本セッションでは、人的資本経営について、企業で特に課題感を持つことが多い「HRデータの戦略的活用」の観点から解説します。

【Future of HR 2022:パスファインダーの事例から見る人事変革へのチャレンジ】
https://kpmg.com/jp/ja/home/insights/2022/12/hr-survey-2022.html

【お申込み方法】
以下のリンクからお申し込みください。
https://c.m.kpmg.or.jp/l/936233/2023-07-18/gcvpc


KPMGコンサルティングについて
KPMGコンサルティングは、KPMGインターナショナルのメンバーファームとして、ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、テクノロジートランスフォーメーション、リスク&コンプライアンスの3分野から企業を支援するコンサルティングファームです。戦略策定、組織・人事マネジメント、デジタルトランスフォーメーション、ガバナンス、リスクマネジメントなどの専門知識と豊富な経験を持つコンサルタントが在籍し、金融、保険、製造、自動車、製薬・ヘルスケア、エネルギー、情報通信・メディア、サービス、パブリックセクターなどのインダストリーに対し、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]