【7/24(水)オンラインカンファレンス】「店舗DXサミット SUMMER2024~最先端のマーケティング手法を学ぶ1日~」にAsobicaが登壇
株式会社Asobica

株式会社Asobica(本社所在地:東京都品川区、代表取締役CEO:今田 孝哉)は、株式会社カンリー(東京都品川区、代表取締役Co-CEO :辰巳 衛 / 秋山 祐太朗)が主催し、7月24日(水)に開催されるオンラインカンファレンス、「店舗DXサミット SUMMER2024~最先端のマーケティング手法を学ぶ1日~」に登壇いたします。
詳細・お申し込みはこちら
■セミナー概要
ITの発達により店舗運営、接客のデジタル化が進むなど、顧客体験にかつてない変革をもたらしております。
変革のスピードは凄まじく早く、他社との差別化を図るためにも、最新の技術・サービスを知ることは販促施策をする上でも重要になってきました。
本カンファレンスでは、店舗DXを推し進めている業界のリーダー11社が集い、成功事例や最新のトレンド、そして実践的なアプローチについてご紹介いたします。
お申し込みいただくと後日アーカイブ動画の視聴も可能です。当日視聴が難しい方にも視聴いただけます。
途中参加、途中退室もできますので、お気軽にお申し込みください。
■こんな方におすすめ
- 今注目の店舗集客施策や店舗のDXについて学びたい方
- デジタルを活用して他社との差別化を図りたいと考えている店舗マネージャーの方
- 1日で多くの取り組みを学びたい、小売業や飲食業のマーケティング担当者の方
■Asobica登壇情報
登壇日時:7月24日(水) 14:30~14:55タイトル:来店を促すために知るべきお客様の”感情データ”の集め方
店舗事業において、来店数を向上させることは非常に重要な経営指標です。
様々な取組みをされている中で、お客様がどう感じているのか?なにを考えているのか?
購買データだけではわからない“心理や感情”を知りたいと思ったことはないでしょうか?
企業がお客様を理解するにあたり、下記のように様々な問題が立ちはだかります。
・店頭でのアンケート回答が集まらない
・インタビューでは本音が聞けない
・時間がかかるためリアルタイム性に欠ける
近年はこのような問題に対して、企業とお客様がオンライン上で繋がり続ける“コミュニティの形成”が注目を集めています。
本セミナーでは、オンラインコミュニティを活用して“顧客インサイトドリブン”に業務を推進する方法を解説します。

登壇者:株式会社Asobica マーケティング部 小澤 桃子
日本マイクロソフト株式会社でアカウントエグゼクティブとして、主に小売/消費財メーカー/商社卸のクライアントを担当。お客様の働き方改革・DX推進の提案に従事。
2023年3月からAsobicaにジョイン。アウトバウンドセールス、フィールドセールスを経て、現在はマーケティング部に所属。マーケティング部では、小売業、飲食業などの店舗事業向けの施策を担当。
■ 開催情報

お申し込みはこちら
■タイムスケジュール

お申し込みはこちら
■ 会社概要
【株式会社Asobica】
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田ビル9F
代表者:代表取締役CEO 今田孝哉
会社HP:https://asobica.co.jp
運営メディア:https://coorum.jp/cxin/
【本リリースに関してのお問い合わせ先】
株式会社Asobica
Mail : info@asobica.co.jp
担当:マーケティング部
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

株式会社Asobica(本社所在地:東京都品川区、代表取締役CEO:今田 孝哉)は、株式会社カンリー(東京都品川区、代表取締役Co-CEO :辰巳 衛 / 秋山 祐太朗)が主催し、7月24日(水)に開催されるオンラインカンファレンス、「店舗DXサミット SUMMER2024~最先端のマーケティング手法を学ぶ1日~」に登壇いたします。
詳細・お申し込みはこちら
■セミナー概要
ITの発達により店舗運営、接客のデジタル化が進むなど、顧客体験にかつてない変革をもたらしております。
変革のスピードは凄まじく早く、他社との差別化を図るためにも、最新の技術・サービスを知ることは販促施策をする上でも重要になってきました。
本カンファレンスでは、店舗DXを推し進めている業界のリーダー11社が集い、成功事例や最新のトレンド、そして実践的なアプローチについてご紹介いたします。
お申し込みいただくと後日アーカイブ動画の視聴も可能です。当日視聴が難しい方にも視聴いただけます。
途中参加、途中退室もできますので、お気軽にお申し込みください。
■こんな方におすすめ
- 今注目の店舗集客施策や店舗のDXについて学びたい方
- デジタルを活用して他社との差別化を図りたいと考えている店舗マネージャーの方
- 1日で多くの取り組みを学びたい、小売業や飲食業のマーケティング担当者の方
■Asobica登壇情報
登壇日時:7月24日(水) 14:30~14:55タイトル:来店を促すために知るべきお客様の”感情データ”の集め方
店舗事業において、来店数を向上させることは非常に重要な経営指標です。
様々な取組みをされている中で、お客様がどう感じているのか?なにを考えているのか?
購買データだけではわからない“心理や感情”を知りたいと思ったことはないでしょうか?
企業がお客様を理解するにあたり、下記のように様々な問題が立ちはだかります。
・店頭でのアンケート回答が集まらない
・インタビューでは本音が聞けない
・時間がかかるためリアルタイム性に欠ける
近年はこのような問題に対して、企業とお客様がオンライン上で繋がり続ける“コミュニティの形成”が注目を集めています。
本セミナーでは、オンラインコミュニティを活用して“顧客インサイトドリブン”に業務を推進する方法を解説します。

登壇者:株式会社Asobica マーケティング部 小澤 桃子
日本マイクロソフト株式会社でアカウントエグゼクティブとして、主に小売/消費財メーカー/商社卸のクライアントを担当。お客様の働き方改革・DX推進の提案に従事。
2023年3月からAsobicaにジョイン。アウトバウンドセールス、フィールドセールスを経て、現在はマーケティング部に所属。マーケティング部では、小売業、飲食業などの店舗事業向けの施策を担当。
■ 開催情報

お申し込みはこちら
■タイムスケジュール

お申し込みはこちら
■ 会社概要
【株式会社Asobica】
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田ビル9F
代表者:代表取締役CEO 今田孝哉
会社HP:https://asobica.co.jp
運営メディア:https://coorum.jp/cxin/
【本リリースに関してのお問い合わせ先】
株式会社Asobica
Mail : info@asobica.co.jp
担当:マーケティング部
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ