【オンラインセミナーのお知らせ】最新の脅威動向から見るグローバルサイバーセキュリティ対策とは

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年06月19日(月)
KPMGコンサルティング株式会社
【サイバーセキュリティセミナーシリーズ第5回】海外子会社や委託先を踏まえたセキュリティリスクやサイバー攻撃への対策について解説します。



コロナ禍やビジネス環境の変化から昨今、急速にリモートワークやデジタル化が進んでおり、このような環境を狙ったサイバー攻撃の脅威が日々高まっています。また複雑化するサプライチェーンから、海外子会社や委託先を狙ったサイバー攻撃による情報漏えいリスクが急増しています。
本セミナーでは、KPMGコンサルティングとKPMG FASがサイバーセキュリティの動向について調査した「サイバーセキュリティサーベイ2022」の結果をもとに、企業が今取り組むべきサイバーセキュリティ対策、および海外子会社や委託先におけるセキュリティリスクとその対応方法について解説します。

【開催概要】
配信方法:オンデマンド配信
配信開始:2023年6月19日(月)
視聴時間:約30分
お申込み方法:以下のリンクからお申し込みください。
https://c.m.kpmg.or.jp/l/936233/2023-05-31/g56tt
受講料:無料
対象:IT・情報セキュリティ、リスクマネジメント部門、海外子会社・委託先管理ご担当の方
主催:KPMGコンサルティング

【講師紹介】
KPMGコンサルティング ディレクター 川合 恵巳
監査法人系のコンサルティングファームに入社し、経営管理や会計系の業務を経験した後、セキュリティ分野に軸足を移す。2019年5月にKPMGコンサルティングに参画。海外含めたグループ全体でのセキュリティの高度化支援を多数実施。CISO支援としてセキュリティ戦略策定から組織の高度化、セキュリティ施策の実装まで幅広い支援実績を有する。

「サイバーセキュリティサーベイ2022」の詳細はこちら
https://kpmg.com/jp/ja/home/insights/2022/01/cyber-security-survey2022.html

【お申込み方法】
以下のリンクからお申し込みください。
https://c.m.kpmg.or.jp/l/936233/2023-05-31/g56tt

KPMGコンサルティングについて
KPMGコンサルティングは、KPMGインターナショナルのメンバーファームとして、ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、テクノロジートランスフォーメーション、リスク&コンプライアンスの3分野から企業を支援するコンサルティングファームです。戦略策定、組織・人事マネジメント、デジタルトランスフォーメーション、ガバナンス、リスクマネジメントなどの専門知識と豊富な経験を持つコンサルタントが在籍し、金融、保険、製造、自動車、製薬・ヘルスケア、エネルギー、情報通信・メディア、サービス、パブリックセクターなどのインダストリーに対し、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

コンテンツ連動型広告
Webページ内の文章やキーワードなどを解析して、その内容と関連性の高い広告を表示 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]