【オムニチャネル動向】「ロジザード物流×オムニチャネルパネルディスカッション2022」開催決定、2021開催まとめ資料公開
ロジザード株式会社
クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下ロジザード)は、2021年7月20日にオムニチャネルをテーマとした「ロジザード オムニチャネル×物流パネルディスカッション 2021」を開催、開催レポートをまとめた資料「国内・海外におけるオムニチャネル動向2020-2021 まとめ~小売・物流の変化とオムニチャネルに向けた具体的なアクション」を無料公開しました。 2020年より2回にわたり、オムニチャネルに関するパネルディスカッションにより最新情報をお届けしてまいりました。大変ご好評のため、3回めとなる「ロジザード物流×オムニチャネルパネルディスカッション2022」の開催を決定いたしました。
ロジザード オムニチャネル×物流パネルディスカッション 2022
「ロジザード オムニチャネル×物流パネルディスカッション 2022」の開催が決定いたしました。ご参加希望の方はメールマガジンの登録をお願いいたします。開催日時が確定次第ご連絡いたします。
セミナー情報のご希望フォーム:
https://www.logizard-zero.com/newsletter.html
国内・海外におけるオムニチャネル動向2020-2021 まとめ

下記フォームよりダウンロードいただけます。
ダウンロードフォーム:
https://www.logizard-zero.com/whitepaper-download/omnichannel03.html
BtoBの売上を補うEC戦略はオムニチャネルではない!
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の影響により、2020年から小売りは大きく変化しました。「巣ごもり需要」が高まりEC市場が急激に拡大、その反面で苦戦を強いられているのが実店舗です。実店舗で落ちてしまった売上をECでどうにかしよう、と奮闘する企業様も多くいらっしゃると思いますが、BtoBの売上を補うEC戦略はオムニチャネルではありません。「会社全体の売上を上げる」という考えで構築するオムニチャネル構想が必要です。
ロジザードでは、2020年より2回にわたり2名のオムニチャネルの専門家(オムニチャネルコンサルタント逸見 光次郎氏、ファッション流通コンサルタント齊藤 孝浩氏)をお招きして、パネルディスカッションを開催してまいりました。今年2021年7月20日に開催したパネルディスカッションでは、海外の事例を交えて、店舗を軸としたオムニチャネル推進上の課題と具体的なアクションについてお話いただきました。本資料はこちらの内容をまとめたものです。

セミナー当日の様子はこちら:https://www.facebook.com/logizard/posts/1914115435405150
目次
・2020年から2021年にかけての振り返り
1.小売・流通におけるECの変化
2.海外を含むアパレルにみるオムニチャネル
3.出荷件数に見るコロナの影響
・課題と具体的なアクション
4.海外の成功事例と日本の違い
5.店舗があるからこそできるオムニチャネル
6.人気アプリの「購買体験」から学ぶ
ロジザードのお役立ち資料・ホワイトペーパー 一覧
その他の資料は下記ページよりご覧ください。
一覧ページ:
https://www.logizard-zero.com/whitepaper-download/
ロジザード株式会社
クラウド在庫管理システムのリーディングカンパニー。「物流×在庫×IT」で現場改善に貢献します。
2019年にはクラウドWMS「ロジザードZERO」と連携した店舗管理システム「ロジザードZERO-STORE」、オムニチャネル支援ツール「ロジザードOCE(オムニチャネルエンジン)」を提供開始、EC・店舗等様々な物流現場でのご提案が可能となりました。
名 称 : ロジザード株式会社(証券コード:4391)
代表者 : 金澤 茂則
所在地 : 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号
設 立 : 2001年7月16日
事業内容 :
SaaS(クラウドサービス)事業
情報システムの開発及び販売
物流業務・小売業務コンサルティング
U R L : https://www.logizard.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下ロジザード)は、2021年7月20日にオムニチャネルをテーマとした「ロジザード オムニチャネル×物流パネルディスカッション 2021」を開催、開催レポートをまとめた資料「国内・海外におけるオムニチャネル動向2020-2021 まとめ~小売・物流の変化とオムニチャネルに向けた具体的なアクション」を無料公開しました。 2020年より2回にわたり、オムニチャネルに関するパネルディスカッションにより最新情報をお届けしてまいりました。大変ご好評のため、3回めとなる「ロジザード物流×オムニチャネルパネルディスカッション2022」の開催を決定いたしました。
ロジザード オムニチャネル×物流パネルディスカッション 2022
「ロジザード オムニチャネル×物流パネルディスカッション 2022」の開催が決定いたしました。ご参加希望の方はメールマガジンの登録をお願いいたします。開催日時が確定次第ご連絡いたします。
セミナー情報のご希望フォーム:
https://www.logizard-zero.com/newsletter.html
国内・海外におけるオムニチャネル動向2020-2021 まとめ

下記フォームよりダウンロードいただけます。
ダウンロードフォーム:
https://www.logizard-zero.com/whitepaper-download/omnichannel03.html
BtoBの売上を補うEC戦略はオムニチャネルではない!
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の影響により、2020年から小売りは大きく変化しました。「巣ごもり需要」が高まりEC市場が急激に拡大、その反面で苦戦を強いられているのが実店舗です。実店舗で落ちてしまった売上をECでどうにかしよう、と奮闘する企業様も多くいらっしゃると思いますが、BtoBの売上を補うEC戦略はオムニチャネルではありません。「会社全体の売上を上げる」という考えで構築するオムニチャネル構想が必要です。
ロジザードでは、2020年より2回にわたり2名のオムニチャネルの専門家(オムニチャネルコンサルタント逸見 光次郎氏、ファッション流通コンサルタント齊藤 孝浩氏)をお招きして、パネルディスカッションを開催してまいりました。今年2021年7月20日に開催したパネルディスカッションでは、海外の事例を交えて、店舗を軸としたオムニチャネル推進上の課題と具体的なアクションについてお話いただきました。本資料はこちらの内容をまとめたものです。

セミナー当日の様子はこちら:https://www.facebook.com/logizard/posts/1914115435405150
目次
・2020年から2021年にかけての振り返り
1.小売・流通におけるECの変化
2.海外を含むアパレルにみるオムニチャネル
3.出荷件数に見るコロナの影響
・課題と具体的なアクション
4.海外の成功事例と日本の違い
5.店舗があるからこそできるオムニチャネル
6.人気アプリの「購買体験」から学ぶ
ロジザードのお役立ち資料・ホワイトペーパー 一覧
その他の資料は下記ページよりご覧ください。
一覧ページ:
https://www.logizard-zero.com/whitepaper-download/
ロジザード株式会社
クラウド在庫管理システムのリーディングカンパニー。「物流×在庫×IT」で現場改善に貢献します。
2019年にはクラウドWMS「ロジザードZERO」と連携した店舗管理システム「ロジザードZERO-STORE」、オムニチャネル支援ツール「ロジザードOCE(オムニチャネルエンジン)」を提供開始、EC・店舗等様々な物流現場でのご提案が可能となりました。
名 称 : ロジザード株式会社(証券コード:4391)
代表者 : 金澤 茂則
所在地 : 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号
設 立 : 2001年7月16日
事業内容 :
SaaS(クラウドサービス)事業
情報システムの開発及び販売
物流業務・小売業務コンサルティング
U R L : https://www.logizard.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ