TMJ、プロシード、伊藤忠テクノソリューションズ、三社共催でCX(顧客体験価値)課題向けオンラインセミナー「人とデジタルで紡ぐCXの進化」を7月26日(水)に開催
株式会社TMJ
~顧客体験価値(CX)の提供と最適化について解説~
コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下TMJ)は株式会社プロシード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:根本 直樹、以下プロシード)、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柘植 一郎、以下CTC)と三社共催で『人とデジタルで紡ぐCXの進化 - ”顧客目線”で創るコミュニケーションデザイン』と題したオンラインセミナー(以下:本セミナー)を7月26日(水)に開催します。 詳細:https://proseed.co.jp/special_joint_seminar20230726/

人口減、顧客ニーズの多様化による競争激化によりCXの提供による顧客志向経営、CX(顧客体験価値)の提供はビジネス拡大の必須条件となる環境を迎えています。
同時に多様化、デジタル化が急速に進む顧客チャネルの全体最適を実現するには、ヒューマン・デジタルチャネルの高度運用が必要不可欠です。
本セミナーでは、企業におけるCX課題を解消する「コミュニケーションデザイン」コンサルティングサービスのご紹介を軸に、最新技術やAIを活用した次世代のコンタクトセンターの在り方を紹介し、企業として顧客タッチポイントのあり方をどのように定め、最適設計し進化を実現するか、CXにおける戦略/IT/運営の各方面で強みを持つ共催3社それぞれの視点で解説いたします。
セミナー概要
日時 : 2023年7月26日(水)13時~14時30分
会場 : オンライン開催(Zoom)
参加費 : 無料
定員 : 200名
開催 : TMJ、プロシード、CTC(3社共催)
詳細・申込 : https://proseed.co.jp/special_joint_seminar20230726/
【対象になる方】
・ 顧客志向経営の具体的な顧客接点設計への落とし込み・実現方法にお悩みの方
・ CX実現と事業目標達成の両立に関するミッションを持たれている方
・ 顧客コンタクトの次世代化に関わる方
講演内容
■開会のご挨拶
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
CTO 技術戦略室 コミュニケーションデザイン部 部長 橋本 明
■戦略・プロセス セッション
個客密着型のコミュニケーションデザイン戦略
株式会社プロシード
コンサルティング部 寳寄山 直樹
■IT・テクノロジー セッション
ソリューションで実現するカスタマーエンゲージメント
~顧客接点の「リアル」と「デジタル」を踏まえた導入のコツ~
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
CTO 技術戦略室 コミュニケーションデザイン部 堀田 祐揮
■運営・人材 セッション
デジタル時代の成果を生むオペレーション人材の育成
株式会社TMJ
事業推進本部事業変革部ビジネスデザイン推進室CX推進G 大林 幸治
営業戦略本部営業推進部カスタマーサクセス推進課 玉造 哲也
株式会社プロシード概要
社名 : 株式会社プロシード
設立 : 1991年6月
代表者 : 代表取締役社長 根本 直樹
事業内容 : 顧客体験(CX)の診断、改善支援、教育分野におけるコンサルティング事業
会社HP : https://proseed.co.jp/
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社概要
社名 : 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ※略称CTC
設立 : 1979年7月
代表者 : 代表取締役社長 柘植 一郎
事業内容 : コンピュータ・ネットワークシステムの販売・保守、ソフトウェア受託開発、情報処理サービス、
科学・工学系情報サービス、サポート、その他事業
会社HP : https://www.ctc-g.co.jp/
株式会社TMJ 会社概要
TMJは、株式会社福武書店(現・株式会社ベネッセコーポレーション)のインハウスコールセンターより独立分社化する形で1992年に設立。世界でも例のない継続型の会員制事業で培った生産管理、品質管理のノウハウを活かし、多種多様なクライアント企業のコールセンターの設計・運営から、調査・分析、人材派遣、人材育成などのサービスを提供しています。2017年には、セコム株式会社の100%子会社となり、より強固で安全性の高いグループネットワークを活かし、クライアントビジネスの成功をサポートします。
会社HP : https://www.tmj.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
~顧客体験価値(CX)の提供と最適化について解説~
コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下TMJ)は株式会社プロシード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:根本 直樹、以下プロシード)、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柘植 一郎、以下CTC)と三社共催で『人とデジタルで紡ぐCXの進化 - ”顧客目線”で創るコミュニケーションデザイン』と題したオンラインセミナー(以下:本セミナー)を7月26日(水)に開催します。 詳細:https://proseed.co.jp/special_joint_seminar20230726/

人口減、顧客ニーズの多様化による競争激化によりCXの提供による顧客志向経営、CX(顧客体験価値)の提供はビジネス拡大の必須条件となる環境を迎えています。
同時に多様化、デジタル化が急速に進む顧客チャネルの全体最適を実現するには、ヒューマン・デジタルチャネルの高度運用が必要不可欠です。
本セミナーでは、企業におけるCX課題を解消する「コミュニケーションデザイン」コンサルティングサービスのご紹介を軸に、最新技術やAIを活用した次世代のコンタクトセンターの在り方を紹介し、企業として顧客タッチポイントのあり方をどのように定め、最適設計し進化を実現するか、CXにおける戦略/IT/運営の各方面で強みを持つ共催3社それぞれの視点で解説いたします。
セミナー概要
日時 : 2023年7月26日(水)13時~14時30分
会場 : オンライン開催(Zoom)
参加費 : 無料
定員 : 200名
開催 : TMJ、プロシード、CTC(3社共催)
詳細・申込 : https://proseed.co.jp/special_joint_seminar20230726/
【対象になる方】
・ 顧客志向経営の具体的な顧客接点設計への落とし込み・実現方法にお悩みの方
・ CX実現と事業目標達成の両立に関するミッションを持たれている方
・ 顧客コンタクトの次世代化に関わる方
講演内容
■開会のご挨拶
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
CTO 技術戦略室 コミュニケーションデザイン部 部長 橋本 明
■戦略・プロセス セッション
個客密着型のコミュニケーションデザイン戦略
株式会社プロシード
コンサルティング部 寳寄山 直樹
■IT・テクノロジー セッション
ソリューションで実現するカスタマーエンゲージメント
~顧客接点の「リアル」と「デジタル」を踏まえた導入のコツ~
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
CTO 技術戦略室 コミュニケーションデザイン部 堀田 祐揮
■運営・人材 セッション
デジタル時代の成果を生むオペレーション人材の育成
株式会社TMJ
事業推進本部事業変革部ビジネスデザイン推進室CX推進G 大林 幸治
営業戦略本部営業推進部カスタマーサクセス推進課 玉造 哲也
株式会社プロシード概要
社名 : 株式会社プロシード
設立 : 1991年6月
代表者 : 代表取締役社長 根本 直樹
事業内容 : 顧客体験(CX)の診断、改善支援、教育分野におけるコンサルティング事業
会社HP : https://proseed.co.jp/
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社概要
社名 : 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ※略称CTC
設立 : 1979年7月
代表者 : 代表取締役社長 柘植 一郎
事業内容 : コンピュータ・ネットワークシステムの販売・保守、ソフトウェア受託開発、情報処理サービス、
科学・工学系情報サービス、サポート、その他事業
会社HP : https://www.ctc-g.co.jp/
株式会社TMJ 会社概要
TMJは、株式会社福武書店(現・株式会社ベネッセコーポレーション)のインハウスコールセンターより独立分社化する形で1992年に設立。世界でも例のない継続型の会員制事業で培った生産管理、品質管理のノウハウを活かし、多種多様なクライアント企業のコールセンターの設計・運営から、調査・分析、人材派遣、人材育成などのサービスを提供しています。2017年には、セコム株式会社の100%子会社となり、より強固で安全性の高いグループネットワークを活かし、クライアントビジネスの成功をサポートします。
会社HP : https://www.tmj.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ