海外のスタートアップとの協業に取り組む日本企業向けセミナーシリーズ「オープンイノベーション塾」第2回を開催します!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年02月12日(金)
ジェトロ・スタートアップ支援課
今回はグローバルな協業を進める際の知財戦略や契約における留意点をお伝えします。

ジェトロ・イノベーション促進課では、海外のスタートアップ等とのオープンイノベーションに取り組む日本企業や、これから取り組もうとしている日本企業の皆さまに対して、その活動を進めるにあたっての“ヒント”となる情報をご提供する、セミナーシリーズ「オープンイノベーション塾」を開催しています。 第2回は、海外との協業・連携における知財戦略に関するセミナーを2月17日に開催します。


独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)イノベーション促進課では、海外スタートアップとのオープンイノベーションに取り組む日本企業や、これから取り組もうとしている日本企業の皆さまに、海外の最新情報やグローバルな協業をする際のコツについて情報提供をするセミナーシリーズを開催しています。
第2回の「海外との協業・連携における知財戦略のキホン」では、特に海外企業との共同研究・開発や協業をしていく際に、どのような戦略で連携先海外企業に向き合い、各種契約の締結や実際の事業展開へと話を進めていくべきかについて、初心者にも分かりやすく情報提供を行います。

近年注目されているオープンイノベ―ションでは、国内外企業の共同研究・開発や協業による事業展開の機会が増えています。しかしながら、他社との連携には、さまざまな課題に直面することも事実であり、とりわけ、連携先企業が海外企業となる場合、日本と海外との商習慣の違いや連携先の経営層との戦略的スタンスの違いもあり、自社が満足する形で成果を上げるには、国内企業を相手とする場合よりも多くのことを考慮する必要があります。
オープンイノベーション塾の第2回では、国内企業が抱えるこれらの課題をふまえ、海外企業との連携事例紹介などを行い、知財戦略のあり方について解説します。
【概要】



皆様のご参加をお待ちしております。


■「ジェトロ・イノベーション促進課」について
ジェトロは、国内外のネットワークをフルに活用し、貿易・投資促進や調査・研究を通じ、日本の経済・社会の更なる発展に貢献することを目指しています。近年は、日本のスタートアップエコシステム育成やイノベーション創出に向けた取組を強化しており、2019年にイノベーション促進課を新設し、オープンイノベーションに取り組む日本企業と海外スタートアップ等との協業・連携を支援する活動を行っています。
https://www.jetro.go.jp/theme/innovation/jgc.html
<公式SNSアカウント>
Twitter: https://twitter.com/JETRO_jgc
Facebook: https://www.facebook.com/jetroinnovation
Linkedin: https://www.linkedin.com/company/jetro-global-connection
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ナビゲーション
サイトの訪問者が、サイト内で目的のコンテンツを探したり、サイト内の他のコンテンツ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]