「教育にiPadを!小中高等学校での生徒個人購入(BYAD)のすすめ」オンラインLIVE配信セミナーを2021年10月13日(水)に開催

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年09月24日(金)
株式会社Too
iPad導入と新しい教育の始め方をサポート

クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太、資本金/1億円)は、オンラインLIVE配信セミナー「教育にiPadを!小中高等学校での生徒個人購入(BYAD)のすすめ」を2021年10月13日(水)に開催します。




GIGAスクール構想により公立学校で1人1台のタブレット配備が進んでいる昨今、私立学校でも授業にiPadを採用し、各家庭で個人購入するケースが増えてきています。またこの時、生徒が自由に機種を選択するBYOD(Bring Your Own Device)形式ではなく、学校で購入機種を指定するBYAD(Bring Your Assigned Device)形式がより浸透してきています。

当ウェビナーでは個人購入での最適なiPad調達方法と、機種選定や故障時の対応・保証など、注意しておきたいポイントをお伝えします。来年度以降で個人購入によるiPad導入に取り組みたい、という学校担当者様はぜひご覧ください。これまでAppleデバイスの導入管理に携わってきたTooが、新しい教育の始め方をサポートさせていただきます。

開催は約1時間のLIVE配信です。リアルタイムのご質問にもお答えしていきます。インターネットに接続できるPC、もしくはスマートフォン・タブレット端末があればどこからでも気軽にご参加いただけます。


《セミナー概要》
■タイトル

教育にiPadを!小中高等学校での生徒個人購入(BYAD)のすすめ

■内容
1. はじめに:端末調達の種類について
2. 生徒個人購入のご検討時に考えるべき3つのポイント
- 生徒の購入方法
- 機種選定
- 本体保証や故障時の対応
3. 弊社の生徒個人購入への取り組みのご紹介
4. iPadの破損や自然故障に備えるiPad本体保証サービスのご紹介

■対象
・学校指定の機種を購入してほしいが、どの機種が最適か分からない方
・生徒が購入する際、機種間違いや買い忘れが発生してしまわないか心配な方
・iPadが故障した時、修理をどこに問い合わせればよいか分からない方
・iPadの操作に慣れていない教員が多く、授業で上手に利用できるか不安な方

■講師
株式会社Too エデュケーションアカウント部
木村翔太

株式会社Too エデュケーションアカウント部
鈴木耀介
※プログラム内容、講師等は都合により予告なしに変更となる場合がございます。予めご了承ください。

■主催
株式会社Too

■日時
2021年10月13日(水) 16:00-17:00 LIVE配信

■受講料
無料(事前登録制)

■セミナーお申し込み及び詳細
https://www.too.com/event/2021/ipad_byad10/

■同件に関するお問い合わせ先
株式会社Too エデュケーションアカウント部
E-Mail edu@too.co.jp
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

属性型・地域型JPドメイン名
日本のドメイン名である.jpドメイン名の、さらに細かい種別の1つ。正式には「属性 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]