JSFP:企業変革のスペシャリスト 宮崎氏を7人目のサーチャーに迎え、事業承継による中堅・中小企業の企業成長支援を加速

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年07月04日(火)
JaSFA(ジャスファ)


株式会社Japan Search Fund Accelerator(JaSFA, 代表取締役社長:嶋津紀子)が野村リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社(代表取締役社長:茂木豊)と設立したジャパン・サーチファンド・プラットフォーム投資事業有限責任組合(以下「JSFP」)は、事業承継を目指す企業の経営者候補(以下「サーチャー」)として、宮崎亮太郎氏と関連契約を締結しました。



宮崎氏は企業変革・事業再生の専門家で、マッキンゼー・アンド・カンパニーやPwCアドバイザリーなどのコンサルティング会社にて、15年以上にわたり幅広いクライアントの経営改善を支援してきました。大規模な企業変革プログラムの推進、成長/出口戦略策定、ビジネス・デュー・デリジェンスやPMI(M&Aの後の統合効果を最大化するために行う作業)等の変革・再生に伴う企業支援に加え、事業再生計画の策定から実行、経営管理高度化・運転資金改善等のオペレーションまで踏み込んだコンサルティングの経験を有しています。

宮崎氏は、「サーチファンドの活動は、中堅・中小企業の再活性化に繋がる、日本経済にとって大変意義のある取組みと捉えています。その尖兵の一人として、これまでのコンサルティング活動を通じて得た知見をすべて活用し、ご縁のある企業の成長に当事者の立場として全力を尽くしたい」と述べています。

JSFPは、今後もサーチャーの採用や投資対象となる中小企業の選定・投資実行を進めていきます。また、JSFPは、投資先企業の企業価値向上後に株式売却や事業会社へ持分を譲渡するなど、社会課題を解決しながら投資家にプライベート市場における収益機会を提供し、持続可能な事業承継プラットフォームとなることを目指します。


サーチファンドについて


サーチファンドとは、人を軸とした事業承継に特化したバイアウトファンドの一形態であるとともに、事業承継をベースとした新しいアントレプレナーシップの形(Entrepreneurship Through Acquisition)です。企業経営を目指す意欲のある経営者候補「サーチャー」と、事業承継に課題を抱え、適切な承継先を探す中小企業を繋ぐビジネスモデルであり、米国で発祥し、近年日本においても新たな事業承継の手段の一つとして注目されています。


JSFPについて



JSFP(ジャパン・サーチファンド・プラットフォーム投資事業有限責任組合)は、2021年12月に株式会社Japan Search Fund Acceleratorと野村リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社により設立された投資事業有限責任組合です。サーチファンドの仕組みを活かし、高齢化等により事業承継に課題を抱える国内の中小企業について、サーチャーが経営者となる第三者承継の実現を目指します。



株式会社Japan Search Fund Acceleratorについて



2018年5月に日本初のサーチファンドアクセラレーターとして設立され、サーチファンドへの投資、サーチャーおよびサーチファンドの支援、サーチファンドの周知、コンサルティング業務などの事業を展開しています。
http://japan-sfa.com/


野村リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社について



野村リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社は、日本の未来を見据え、投資事業組合の組成・運用を通じて、円滑な事業継承や事業の拡大をめざす未公開企業への投資や企業価値向上の支援を行っています。
https://www.nomuraholdings.com/jp/company/group/nr-a/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

外部要因
SEOでは、ページ内部(内部要因)で対策を行うだけでなく、他サイトなどの外部の要 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]