広告レポート自動化ツール「Databeat」が新媒体「RTB HOUSE」のデータ連携を開始!広告サービスのデータ連携数は37サービスに。

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年10月13日(金)
アジト株式会社
Databeatが、RTB HOUSEとデータ連携を開始

アジト株式会社(東京都千代田区、代表取締役:高井 康辰、以下アジト)は、レポート作成工数を大幅に削減できる広告レポート自動化ツール「Databeat」において、新たにRTB HOUSEとのデータ連携に対応いたしました。今回の連携により、広告サービスのデータ連携数は37サービスになりました。



Databeatサービスサイト:https://www.data-be.at

Databeatが連携可能な広告サービスについて


Databeatは、RTB HOUSEとの連携によって合計37の広告サービスと連携が可能になりました。

Google広告やYahoo!広告・SNS広告など主要媒体はもちろん、DSP広告やアフィリエイト広告にも対応しており、広告運用における意思決定やオーディエンスの理解を深めるのに必要な情報を、スムーズに引き出すことができます。


RTB HOUSEとは



RTB HOUSEは、ディープラーニングを活用したダイナミックリターゲティング広告の配信サービスを提供し、ユーザーの行動を深く分析することで、各ユーザーに合わせた広告配信を可能にしています。

同社は2012年にポーランドで設立され、現在ではアジアを含む世界44カ国で展開しており、広告主は全世界で1,200社を超えています。

世界初のディープラーニングに基づいた広告入札エンジンを独自開発したRTB HOUSEは、リターゲティング戦略を強化したい企業やパーソナライズされた広告キャンペーンを実行したい企業、クッキーレス環境での広告配信を検討している企業などにおすすめの広告サービスです。

今後のデータ連携サービスの追加について


Databeatは、幅広いデータ連携によりMarketing Data Platformとして最大限の価値を提供できるよう、今後も積極的にデータ連携サービスの追加を予定しております。

Databeatの概要



Databeatは、アジト株式会社が開発・提供する広告レポート自動化ツールです。

Google広告やYahoo!広告をはじめとする合計37の広告サービスと連携が可能で、広告データの収集・蓄積・レポート生成を自動化します。

1.「37の広告サービス」と連携可能
リスティング広告やディスプレイ広告、DSP広告など幅広く広告媒体をカバー。複数の広告サービス利用時のデータ集計工数を削減します。

2.毎日すべてのデータ(指標)を取得
Databeatは連携している広告サービスの指標を毎日取得・更新します。そのため、毎日最新のデータをもとにした広告レポートを生成できます。

3.媒体ごとに異なる指標を自動整形
広告媒体ごとに異なる指標を整形・統一してBigQueryに蓄積します。そのため、媒体間の比較分析が容易になります。

4.多数のレポートテンプレート
Databeatで収集したデータをそのままレポート出力できるExcelやLooker Studioのレポートテンプレートを、無料でご提供します。ゼロからレポートフォーマットを作成しなくても、すぐに見やすいレポートを生成できます。

〈Looker Studio(旧Googleデータポータル)テンプレート〉

〈Excelテンプレート〉

5.豊富な出力形式
蓄積したデータの出力先はExcelやLooker Studioのほか、Googleスプレッドシートも選択可能です。広告の予算進捗や広告以外のデータと組み合わせて利用することも、Databeatなら簡単に実現できます。

▽Databeatサービスサイト
https://www.data-be.at/

▽Databeatに関するお問い合わせはこちら
https://www.data-be.at/contact

※記載されている会社名、製品・サービス名、ロゴは各社の登録商標または商標です。

【アジト株式会社について】
アジトは、2018年9月に創業したスタートアップ で、「Databeat」を提供するマーケティングテクノロジーカンパニーです。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

NSFW
NSFWは「Not safe for work」(職場で見ないほうがよい)という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]