全国社会保険労務士会連合会 主催「~Beyond CORONA 働き方改革フォーラム~社労士と考えるコロナの向こうの新しい働き方」の開催

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年10月06日(火)
全国社会保険労務士会連合会
~10月21日(水)、22日(木)、23日(金)の3日間ウェビナーを開催~

全国社会保険労務士会連合会(会長:大野 実)は、参加費無料の企業向けウェビナー「~Beyond CORONA 働き方改革フォーラム~社労士と考えるコロナの向こうの新しい働き方」の開催いたします。コロナ禍において普及が加速したテレワークなどの各企業の取り組みや社労士の支援実例をご紹介しながら、本フォーラムでは、ニューノーマル時代における多様で柔軟な働き方の導入・定着に向けて皆様とともに考えていくことを目的としております。多くの方にご参加いただければ幸いです。


全国社会保険労務士会連合会が、新型コロナウイルスの感染拡大における対応に向けて掲げる「一社でも多くの企業の経営維持と一人でも多くの労働者の雇用を守る」とのスローガンのもと、社会保険労務士は労働と社会保険制度の専門家として、さまざまな企業や働く人たちの支援を、使命感をもって取り組んでおります。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、ビジネスにおいてもあらゆる分野で大きな影響を及ぼし、経営の在り方、そして働き方に至るまでを一変させました。

こうした状況の中、当連合会は、コロナ禍において普及が加速したテレワークなどの各企業の取り組みや社労士の支援実例をご紹介しながら、「社労士と共に考えるコロナ後の新しい働き方」について皆様と考えていき、ニューノーマル時代に向けた多様で柔軟な働き方の導入・定着が進むことを目的とした本フォーラムを実施します。

これからも社労士は、「人を大切にする企業」づくりから「人を大切にする社会」の実現に向けて、働き方改革の実践を支援してまいります。


特設サイト https://www.sr-seminar.com/forum/ 


~3日間の講演・対談・パネルディスカッションテーマ~
◆Day1◆
1.【基調講演】Beyond CORONAの働き方-「働き方改革」とその先にあるもの
2.コロナの向こうの職場づくりー企業文化づくりがキーワード
3.実例に学ぶテレワーク、同一労働同一賃金など働き方改革の進め方
ー社労士によるクライアント及び自身の事務所における対応事例ー
4.100人100通りの働き方

◆Day2◆
1.テレワークで変わる働き方ーテレワークの最新動向と総務省の政策展開
2.BCP対策だけじゃない。テレワーク導入・定着のポイント(労働時間、費用負担、就業規則等)
3.オカムラ働き方改革”WiL-BE” ーテレワークの実践事例とこれからの働き方・働く場とはー
4.幸せな働き方とテレワーク ーマネジメントやコミュニケーションの在り方
5.会社と社員の幸せを両立させるテレワーク推進とは

◆Day3◆
【パネルディスカッション】
コロナの向こうの新しい働き方のつくり方 ~ニューノーマル時代の働き方改革フェーズIIの対応策




■全国社会保険労務士会連合会
https://www.shakaihokenroumushi.jp/
■社労士とは
https://www.shakaihokenroumushi.jp/about/tabid/203/Default.aspx
■社労士を探す
https://www.shakaihokenroumushi.jp/consult/tabid/527/Default.aspx


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]