ローカル×遊びの事業をつくるメンバー募集! まちのインキュベーション#3 10/24(土)公開講座からスタート

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年10月13日(火)
株式会社タウンキッチン
ちょうどいい郊外HERE

自分ごと・自分たちごとで暮らしを豊かにする「まちのインキュベーション」では、公開講座の視聴者とゼミメンバーを募集しています。 10月24日(土)にオンライン開催する公開講座には、面白法人カヤック柳澤大輔さん、HAGI STUDIO宮崎晃吉さん、Artist Collective Fuchu芝辻ペラン詩子さんをお迎えします。





(左から)柳澤大輔さん、宮崎晃吉さん、芝辻ペラン詩子さん、モデレーター北池智一郎
事業創出のためのプラットフォームHEREの一環として開催する「まちのインキュベーション」は、興味関心の共通するメンバーがチームを組み、小さな経済圏を育てるための最初の一歩を踏み出すプログラム。#1「『食べる』と『まち』のいい関係」、#2「これからの、家と庭」に続く今回のテーマは、「ローカル遊びの再発見」です。

withコロナの時代、ワーケーションという言葉が象徴するように、遊びと仕事の境界があいまいになりはじめ、遊びと暮らす地域の両方を見つめ直し再発見することが求められていくはずです。そこで今回は、公開講座で実践者の方々からヒントを得ながら、ローカル×遊びをかけあわせ、新しい事業を生み出すメンバーを募集します。公開講座に続く11月7日(土)~3月13日(土)には、約4ヶ月で事業の設計からトライアルまでを行うゼミ(参加費無料)を開催します。

まちづくりの最前線を知りたい方、これからの働き方を考えたい方、さらに、事業を実際にはじめたり成長させたい方など、ぜひお集まりください。



オンライン公開講座

LIVE配信 10月24日(土)14:00~16:30 ※ビデオ機能はOFFにしてご参加いただけます
録画配信 10月27日(火)12:00~11月14日(土)12:00
参加費 1,000円(事前決済)

キーノートスピーチ  柳澤 大輔(面白法人カヤック)
パネルトーク 宮崎 晃吉(HAGI STUDIO)、芝辻 ペラン 詩子(Artist Collective Fuchu)
モデレーター  北池 智一郎(タウンキッチン)


ゼミ

期間 11月7日(土)~3月13日(土) ※オンライン説明会を随時開催中です
参加費 無料

■詳細・お申込み https://here-kougai.com







HEREは、都会でも田舎でもないちょうどいい郊外において、地域の素材を活かしながら、次世代につづくアイデアを育て、事業を創出するためのプラットフォームです。


主催
郊外まちづくりインキュベーション
代表事業者:株式会社タウンキッチン
連携事業者:株式会社JR中央ラインモール、多摩信用金庫

代表事業者概要
会社名   株式会社タウンキッチン
所在地   東京都小金井市梶野町1-2-36
代表者   代表取締役 北池 智一郎
事業内容  創業支援事業、シェアオフィス・シェアキッチン等の施設運営事業、不動産事業、メディア事業
設立    2010年7月

お問い合わせ
株式会社タウンキッチン
TEL/FAX 0422-30-5800 MAIL info@town-kitchen.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]