株式会社ウイルテック 当社メタバースプラットフォーム「MetaVillage」採用決定(株式会社トレードワークス)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年12月04日(月)
株式会社トレードワークス
採用市場が活況となる中、企業広報、情報提供、会社説明会などを通じた学生とのコミュニケーションをメタバースで実現!

金融システム開発サービス・ECプラットフォーム等を展開する株式会社トレードワークス(本社:東京都港区(12月4日より移転)、代表取締役社長:浅見 勝弘、以下「当社」)は、株式会社ウイルテック(大阪府大阪市、代表取締役社長執行役員:宮城 力 コード:7087東証スタンダード、以下「ウイルテック」)にて当社メタバースプラットフォーム「Meta Village」が採用されました。



ウイルテックは設計開発技術から製品の生産性や付加価値向上を図る製造、アフターサービス、海外人財のリクルーティングまで、人財サポートを通じて「モノづくり」を支える幅広いサービスをご提供されている「モノづくり」のトータルサービス会社です。サービス領域は多くの製造現場でのノウハウを蓄積してきた製造サービス、IT・ソフトウエア開発、機械設計開発、LSI回路設計開発からフィールドエンジニアリングまでと幅広く、また産業領域に於いても機械、電気、情報システム、半導体、半導体製造装置、今後の成長市場であるロボット関連、蓄電池産業など高度な技術力にて「モノづくり」をご支援されているエンジニアリング企業です。


創業以来「人財が成長基盤」と認識し、人財育成・教育に注力する一方、高い技術力とサービスを持続的にご提供していくには人財確保が不可欠であり、日本の未来を支える学生に対する新たなアプローチ手法を模索していく中、デジタル空間×リアル空間を循環する事で、多くの人と出会い、企業の魅力を最大限伝えられる、当社メタバースプラットフォーム「Meta Village」を採用頂きました。
採用市場が活況となる中、メタバースの特徴である、アバターを通じた「匿名性」「リアリティ」「双方向コミュニケーション」を活かし、応募者の方々へ積極的な情報発信、企業広報、会社説明会などを通じた学生とのコミュニケーション活性化を行い、企業魅力醸成に向けたコンテンツ運営、ニューノーマルにおける採用活動の先駆者として採用活動を共創して参ります。


ウイルテックは以下のワールド構成で上記のサービスを実現致します。


当社は永年金融システム開発・提供会社として、高い技術力を用いて複雑かつ強固なシステム構築運用を行い社会に貢献して参りました。その知見を活かし、メタバースプラットフォーム「Meta Village」では安定・安全を大原則としたシステム基盤をベースに、デジタルを通じ人に寄りそうコンテンツを参加団体様との協働にて順次展開する予定です。

今後も当社は新デジタル時代に向け、「Meta Village」をはじめとする、オンラインとオフラインの融合であるOMO(Online Merges with Offline)モデルの可能性を探求し続けて参ります。

<本件に関するお問合せ先>
株式会社トレードワークス デジタルコマース事業部 加藤 雅也
Mail:welcome_metavillage@tworks.co.jp TEL:03-5259-6611



名称:Meta Village
価格:無料 (※1)
推奨OS:iOS13以降、Android8.0以降
App Store:https://apps.apple.com/us/app/meta-village/id6444252581
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tworks.metavillage&pli=1

※1 アプリのご利用は無料ですがダウンロードの通信量が別途かかります
※Apple、Apple ロゴは米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。
※App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google 、Android 、Google Chrome、Google Play は、Google Inc. の商標です。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]