アーティランプス(ArtiLamps)、web3カンファレンス「WebX」にスピーカー及びパートナー企業として参加

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年07月25日(火)
ArtiLamps(アーティランプス)
「食×web3」関連事業を展開するアーティランプス株式会社(代表取締役CEO:藤澤勇哉)は、株式会社CoinPost(代表取締役CEO:各務 貴仁)が企画・運営するアジア最大級のグローバルweb3カンファレンス「WebX(ウェブエックス)」において、スピーカー及びパートナー企業として参加することを発表いたします。





WebXとは?
WebXは日本有数の仮想通貨・Web3メディアが企画と運営を行う、アジア最大規模のWeb3カンファレンスです。2023年7月25日・26日に東京国際フォーラムにて開催されます。

国内外の主要プレイヤーが一堂に会し、ブロックチェーンなどの分散型テクノロジーの社会実装について検討予定です。

また、スピーカーとして岸田文雄首相の登壇も発表されており、Web3の未来を担うイベントとして大きな注目を集めています。


WebXで得られる情報
「国際ステージ」「展示会エリア」「ネットワーキング」「ピッチイベント」「ゲームイベント」「教育セミナー」の6つを中心にして、最先端のWeb3やビジネス、投資などについての情報が共有予定。公式からは、
・世界のプレーヤーが語るWeb3最新ニュース
・Web3/AIビジネス情報
・暗号通貨とAIの最新情報金融資産
などがテーマとして挙げられています。


WebXのプログラム例
・スピーカーセッション
・Web3テクニカルワークショップ
・アジアWeb3ハッカソン
・サイド/アフターパーティー


WebX開催の背景
Web3分野において日本は、日本政府の後押しや大手企業の事例(以下参照)を背景に、世界からもかつてないほどの注目を集めています。

22年5月:岸田総理が英ロンドンでWeb3環境整備の意思表明
22年6月:政府の骨太方針2022にて「Web3推進に向けた環境整備」項目追加
22年11月:NTTドコモがWeb3分野で6000億円規模の投資を発表
22年11月:経団連がWeb3推進戦略を発表
22年12月:税制改正大綱で税制改正などスタートアップ支援を打ち出す

日本の経済力・競争力低下が長年の課題となる中、越境(国際リーチ)を強みとする同分野は、アニメ、マンガ、ゲームなど「IP(知的財産)」大国と呼ばれる日本のコンテンツ産業等、さまざまな業種のDX(デジタル変革)化や、グローバル事業への進出を大きくサポートする可能性があることもその理由の一つです。

このように、新たなイノベーションとビジネスの創出を行うべく本腰を入れ始めた日本ですが、言語環境等を背景とした閉じた制度設計や実態に則していない規制などの環境整備がボトルネックとなり、他国に遅れを取っている現状も指摘されています。
また、日本の多くの事業者からは、Web3事業を進めるための知識やビジネスアイディアの構築、企業ネットワーク、事業人材など様々な面で課題が浮き彫りになっています。

このような背景からCoinPostは、Web3分野で国際間交流と情報・人材の流通網を確立できる国際カンファレンスの確立が、アジア市場における日本のブロックチェーン産業全体の成長に必要不可欠であると考えております。
来場者が世界中から一堂に会するイベントを開催する上で、「同時通訳システム」が完備される東京国際フォーラムにて、2023年7月より取り組みを開始します。

※)「背景」は公式プレスリリースより引用

※)WebXの情報については公式サイトおよび公式プレスリリースを参考にしています。詳しくは両サイトをご確認ください。


アーティランプス参加の背景
アーティランプスはこれまで、食産業を中心としたweb3の社会実装に努めてまいりました。決して簡単ではないweb3の社会浸透において数々の課題を感じる中、WebXがイベントコンセプトとして掲げる「web3と分散技術をメインテーマにweb3業界内外の参加者が社会浸透とグローバルビジネス連携を加速」と「日本をアジアのweb3センターに位置付ける年次グローバルカンファレンス」という考え方に共感し、パートナー企業としての参加を決定した次第です。



なお代表の藤澤もゲストスピーカーとして登壇予定ですので、ぜひご注目ください。




アーティランプスがプロデュースするキッチンカーも出店
WebXを盛り上げるため、そして来場者の方々に楽しんでもらうために、弊社がプロデュースしたキッチンカーを会場にご用意いたします。



ハンバーガーや焼きそば、ピザ、カレーといったがっつりメニューから、暑い夏にピッタリなかき氷、たこ焼きやポテトなどの軽食まで、様々な食事シーンでご利用いただけるお店を揃えました。

WebX開催中の2日間出店しておりますので、会場にお越しの際はぜひお立ち寄りください。


アーティランプスについて
「食×web3」をテーマに、食文化の維持や発展に向けた事業を展開中。特にweb3を活用した飲食店支援に注力しており、web3イベントにおける高級店ケータリングなどの導入実績があります。

この度のWebXでもパートナー企業として、世界トップレベルのイベントを盛り上げてまいります。


■アーティランプス株式会社概要
【会社名】アーティランプス株式会社(ArtiLamps, Inc.)
【設立】2020年12月
【代表者名】代表取締役CEO 藤澤勇哉
【事業内容】ブロックチェーン・NFTに関するコンサルティング、システム開発、企画運用、研究開発 / SaaSの開発及び提供
【コーポレートサイト】https://www.artilamps.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]