北海道医療大学心理科学部准教授 本谷 亮氏によるオンライン講座「被災者支援・災害支援に活かす認知行動療法」を開催

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年08月29日(木)
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会北海道支部では、9月7日(土)に北海道医療大学心理科学部准教授 本谷 亮氏による講座「被災者支援・災害支援に活かす認知行動療法」をオンラインにて開催




災害は、予期せず私たちの身に降りかかり、人体や社会に甚大な被害を及ぼします。特に、甚大で、かつ長期的な影響がもたらされる場合、被災者支援・災害支援において、心理的支援が極めて重要です。しかし、被災者支援・災害支援に対する心理的支援については、意外と知られていません。また、災害後の支援では、認知行動療法がしばしば必要とされますが、具体的な発想や方法について、まだまだ浸透しているとはいえない状況です。
本研修では、被災者支援・災害支援をテーマとして、認知行動療法の発想を災害後の生活場面でどのように活かしていくかという基本的な関わり方から、具体的なPTSDに対する治療的アプローチまで事例を交えて説明します。演者自身も東日本大震災を経験し、災害支援に携わってきましたので、その経験もふまえ、支援におけるポイントと課題をお伝えします。
“いざというときのために”、というほど近年、稀ではなく、いつ被災者支援・災害支援に携わるかはわかりません。必要な際に、適切な心理的支援が提供できるように、この機会に学んでおきましょう。

■開催日時:2024年9月7日(土) 13:30~16:30
■形  式:オンライン(Zoom)
■受 講 料:会員3,300円(税込)/一般4,950円(税込)
■対  象:会員、一般
■定  員:30名(先着順、定員になり次第締め切ります) <最少催行人数10名>

詳細/お申込みは下記URLをご参照ください
https://hokkaido.counselor.or.jp/seminar/被災者支援・災害支援に活かす認知行動療法/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]