日本一の夢の祭典「みんなの夢AWARD12」エントリー受付開始のご案内

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年09月03日(金)
公益財団法人みんなの夢をかなえる会
公益財団法人みんなの夢をかなえる会(本社:東京都大田区)は、2022年3月2日(水)にLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)において、日本一の夢の祭典「みんなの夢AWARD12」を開催いたします。2010年に日比谷公会堂で「みんなの夢AWARD」が産声を上げて以来11年連続で開催しており、「社会性・共感性」と「事業性」を大切にしているビジネスプランコンテストです。 過去のAWARD受賞者(グランプリ・準ブランプリ)のビジネスプランは、「開発途上国の飲料水支援」「開発途上国の教育支援」「シングルマザー支援」「障がい者支援」「地方創生」など、すべてSDGsの目標達成に直接的に関わるものです。 本大会のグランプリ受賞者には、経営指導、資金面への協力(最大2000万円の出資交渉権・グランプリ賞金100万円等)、協賛企業とのビジネスマッチングの機会などを提供し、事業の成功と社会問題の解決を後押しいたします。



「みんなの夢AWARD12」開催概要

■名称:みんなの夢AWARD12
■日程:2022年3月2日(水)15:00~17:00(予定)
■会場:LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
■ファイナリスト:5~7名(予定)
■審査委員:渡邉美樹 他(調整中)
■WEBサイト:https://yumeaward.org/
昨年AWARD受賞者



「みんなの夢AWARD12」エントリー概要

■エントリー期間
2021年9月1日(水)~2021年11月30日(火)23:59

■エントリー方法
みんなの夢AWARD12公式WEBサイト(エントリーフォーム)より必要事項をご記入ください。

■エントリー対象者
・中小企業経営者
・第二創業者
・事業承継の後継者
・新規事業の責任者
・起業を検討している方

■ファイナリスト
5~7名(予定)


「みんなの夢AWARD12」へエントリーする3つのメリット

(1)資金面の支援
グランプリ受賞者には最大2000万円の出資交渉権・賞金100万円を提供させて頂きます。
また、準グランプリ受賞者には、賞金50万円を提供いたします。

(2)経営指導/プレゼンテーション指導
ファイナリストを対象に、審査委員長 渡邉美樹(公益財団法人みんなの夢をかなえる会代表理事/株式会社ワタミ代表取締役会長兼グループCEO)による「個別経営指導」の機会を提供します。
また、最終選考本番に向けて、プロ講師によるプレゼンテーション指導を行います。

(3)大手協賛企業様とのビジネスマッチングの機会
ファイナリストを対象に、協賛企業様とのビジネスマッチングの機会を提供させて頂きます。

過去開催の様子

【公益財団法人みんなの夢をかなえる会】
2010年にNPO法人として活動を開始。誰もが「夢」を持ち、「夢」を追いかけ、それによって一人ひとりが自らの持つ資質を磨き高め、生き生きと暮らすことで、「夢溢れ、『ありがとう』が飛び交う社会の実現」に寄与することを目的として設立。2014年に内閣府より公益財団法人として認可されました。「みんなの夢AWARD」という様々な企業の協賛や内閣府・文部科学省などの各省庁から後援を受けたイベントを中心に、夢を持ち、夢の実現を支援するための事業を行っています。

【所 在 地】東京都大田区羽田 1-1-3
【代表理事】渡邉美樹
【設 立】2010 年
【ホームページ】
公式ホームページ http://www.minnanoyume.org
みんなの夢AWARD https://yumeaward.org
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

レジストラ
関連語 の「JPRS」を参照 ドメイン名の登録受け付けや支払いの業務を担当 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]