サンライトヒューマンTDMC株式会社、企業内でのインストラクショナルデザイン実践事例紹介セミナー「ビジネスインストラクショナルデザインによる教え方改革2021 秋物語」を10/29に開催
サンライトヒューマンTDMC株式会社
サンライトヒューマンTDMC株式会社(代表取締役:森田晃子)は、Mission&Visionとして掲げる、企業内教育における“インストラクショナルデザインの最適な実践活用”を支援する活動の一環として、オンラインセミナー「ビジネスインストラクショナルデザインによる教え方改革 2021 秋物語」を10/29(金)に開催いたします。

ビジネスインストラクショナルデザインによる教え方改革 秋物語とは
今年で5年目となる本セミナーは、「会社の教育をより良くしたい!」という熱い想いを持った企業の教育・育成担当者が一堂に会し、ビジネスインストラクショナルデザイン(BID)を活用して、企業内で教育改革を実践した具体例から、未来に向けて一歩踏み出すヒントと勇気を得ていただく場です。
ビジネスインストラクショナルデザインとは:研修の効果と効率と魅力を高めるためのシステム的なアプローチに関する方法論であるインストラクショナルデザインに、HPI(Human Performance Improvement)、PM(Project Management)を加えた、サンライトヒューマンTDMCの独自メソッドです。 https://bizid.jp/
【セミナー概要】
名称:ビジネスインストラクショナルデザインによる教え方改革2021 秋物語
日時: 2021年10月29日(金)13:00~17:00
参加費: 5000円(消費税込み)
形式: オンライン
お申込み方法:セミナー専用サイト(https://www.slhtdmc.co.jp/news/2021akimonogatari/ )より申し込み(お申込締め切り2021年10月22日(金))
【プログラム】

【総合コメンテーター】

森田晃子
サンライトヒューマンTDMC株式会社代表取締役。熊本大学大学院教授システム学専攻非常勤講師。薬剤師。修士(教授システム学)。HPIやIDを軸とした企業内教育のコンサルティングやインストラクショナルデザイナー、インストラクターを育成する資格講座の運営を行っている。ビジネス世界におけるIDの実践方法を提供してきた会社は100社、4000名を超える。
主な著書:『改訂版 魔法の人材教育』(幻冬舎、2017年)、『ビジネスインストラクショナルデザイン』(中央経済社、2019年)
【ゲスト】

鈴木克明
熊本大学大学院 社会文化科学教育部 教授システム学専攻 教授。フロリダ州立大学大学院修了(Ph.D.)。日本におけるIDの第一人者であり、「教え方を教える」専門家として、企業、医療機関、行政など、幅広く大人の学びを「効果的・効率的・魅力的」にする支援を行っている。
主な著書:『研修設計マニュアル』(北大路書房、2015年)、『インストラクショナルデザインの原理(共監訳)』(北大路書房、2007年)、『学習意欲をデザインする(監訳)』(北大路書房、2010年)など。
これまでの物語シリーズ発表事例

[サンライトヒューマンTDMC株式会社の概要]
代表者:代表取締役 森田晃子
設立:2007年4月2日
住所:東京都千代田区神田須田町1-18 アーバンスクエア神田8階
URL:https://www.slhtdmc.co.jp/
[事業内容]
インストラクショナルデザインを軸とした企業内社員教育に関する支援業務
教育研修、人材育成に関するコンサルタント業及びそのマニュアルの作成
企業等の経営管理に関する人材育成のための教育事業、リサーチ、並びにセミナーの企画及び運営業務
人材育成担当者向けの資格認定講座の企画・運営 ビジネスID講座 https://www.slhtdmc.co.jp/school/
教育資材の開発
eラーニングに関する設計・開発の支援業務
[本件に対するお問合せ先]
E-mail:bid@slhtdmc.co.jp
WEB:https://www.slhtdmc.co.jp/
サンライトヒューマンTDMC株式会社 篠田・元木
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
サンライトヒューマンTDMC株式会社(代表取締役:森田晃子)は、Mission&Visionとして掲げる、企業内教育における“インストラクショナルデザインの最適な実践活用”を支援する活動の一環として、オンラインセミナー「ビジネスインストラクショナルデザインによる教え方改革 2021 秋物語」を10/29(金)に開催いたします。

ビジネスインストラクショナルデザインによる教え方改革 秋物語とは
今年で5年目となる本セミナーは、「会社の教育をより良くしたい!」という熱い想いを持った企業の教育・育成担当者が一堂に会し、ビジネスインストラクショナルデザイン(BID)を活用して、企業内で教育改革を実践した具体例から、未来に向けて一歩踏み出すヒントと勇気を得ていただく場です。
ビジネスインストラクショナルデザインとは:研修の効果と効率と魅力を高めるためのシステム的なアプローチに関する方法論であるインストラクショナルデザインに、HPI(Human Performance Improvement)、PM(Project Management)を加えた、サンライトヒューマンTDMCの独自メソッドです。 https://bizid.jp/
【セミナー概要】
名称:ビジネスインストラクショナルデザインによる教え方改革2021 秋物語
日時: 2021年10月29日(金)13:00~17:00
参加費: 5000円(消費税込み)
形式: オンライン
お申込み方法:セミナー専用サイト(https://www.slhtdmc.co.jp/news/2021akimonogatari/ )より申し込み(お申込締め切り2021年10月22日(金))
【プログラム】

【総合コメンテーター】

森田晃子
サンライトヒューマンTDMC株式会社代表取締役。熊本大学大学院教授システム学専攻非常勤講師。薬剤師。修士(教授システム学)。HPIやIDを軸とした企業内教育のコンサルティングやインストラクショナルデザイナー、インストラクターを育成する資格講座の運営を行っている。ビジネス世界におけるIDの実践方法を提供してきた会社は100社、4000名を超える。
主な著書:『改訂版 魔法の人材教育』(幻冬舎、2017年)、『ビジネスインストラクショナルデザイン』(中央経済社、2019年)
【ゲスト】

鈴木克明
熊本大学大学院 社会文化科学教育部 教授システム学専攻 教授。フロリダ州立大学大学院修了(Ph.D.)。日本におけるIDの第一人者であり、「教え方を教える」専門家として、企業、医療機関、行政など、幅広く大人の学びを「効果的・効率的・魅力的」にする支援を行っている。
主な著書:『研修設計マニュアル』(北大路書房、2015年)、『インストラクショナルデザインの原理(共監訳)』(北大路書房、2007年)、『学習意欲をデザインする(監訳)』(北大路書房、2010年)など。
これまでの物語シリーズ発表事例

[サンライトヒューマンTDMC株式会社の概要]
代表者:代表取締役 森田晃子
設立:2007年4月2日
住所:東京都千代田区神田須田町1-18 アーバンスクエア神田8階
URL:https://www.slhtdmc.co.jp/
[事業内容]
インストラクショナルデザインを軸とした企業内社員教育に関する支援業務
教育研修、人材育成に関するコンサルタント業及びそのマニュアルの作成
企業等の経営管理に関する人材育成のための教育事業、リサーチ、並びにセミナーの企画及び運営業務
人材育成担当者向けの資格認定講座の企画・運営 ビジネスID講座 https://www.slhtdmc.co.jp/school/
教育資材の開発
eラーニングに関する設計・開発の支援業務
[本件に対するお問合せ先]
E-mail:bid@slhtdmc.co.jp
WEB:https://www.slhtdmc.co.jp/
サンライトヒューマンTDMC株式会社 篠田・元木
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ