「電力制度改革に伴う今後のアグリゲーションビジネス」に関するウェビナーを開催いたします。

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年09月21日(火)
株式会社ライズ・コンサルティング・グループ
ライズ・コンサルティング・グループ(本社:東京都港区、代表取締役:北村俊樹)は、大和証券株式会社エクイティ調査部様主催のウエビナーにて、「電力制度改革に伴うアグリゲーションビジネス」と題して、アソシエイトパートナーの丹治、シニアコンサルタントの中村が講演をいたしますので、お知らせいたします。


■ウェビナー概要
2020年6月5日参議院にて、「強靱かつ持続可能な電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案(エネルギー供給強靭化法案)」が可決され、電気事業法、再エネ特措法が改正されることになりました。

この法律改正で、新たに特定卸供給事業者(アグリゲーター)、配電事業制度などが位置づけられ、加えて再エネ特措法の改正で、固定価格買取制度(以下FIT)の後継として、市場価格に連動して再エネを取引するFeed in Premiumが創設されることになりました。

この二つの改正で、これまでFITで旧一般電力会社が買い取ることに限定されていた、再生可能エネルギービジネスは、発電、卸売、小売、需要家といった多様なプレイヤーと、市場取引、相対取引を組み合わせて多様なビジネスオプションが登場いたします。

そこで、今後5年~10年程度で、どのようなプレイヤーやビジネスモデルが支配的になると想定されるのかについて、最新の動向を交えながら弊社の見解を解説いたします。

ウエビナー開催日:9/27(月)11:30~ (非公開)



■講師プロフィール
【略歴】
丹治 三則 博士(工学)
株式会社ライズ・コンサルティング・グループ
アソシエイトパートナー
2007年 大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻 修了
2010年 慶應義塾大学環境情報学部 専任講師
2017年 事業企画系ファームを経て株式会社ライズ・コンサルティング・グループへ参画
電力・エネルギー等のインフラ領域、地方創生、スーパーシティ等の官公庁領域のコンサルティングに従事

中村 悠一郎
株式会社ライズ・コンサルティング・グループ
シニアコンサルタント
2015年 京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会・環境科学専攻 修了
2015年 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 入社
2021年 株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 入社
環境・エネルギーに係る制度設計、脱炭素戦略・電力ビジネス等のコンサルティングに従事


■大和証券株式会社
所在地 東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウ ノースタワー
コーディネーター
大和証券株式会社 エクイティ調査部 産業用電子機器担当 大川 淳士
大和証券株式会社 エクイティ調査部 電力・ガス・石油担当 西川 周作
https://www.daiwa.jp/company/


■株式会社ライズ・コンサルティング・グループ
ライズ・コンサルティング・グループは、日本の再生のために「戦略の実行」と「成果の上昇」に拘ったコンサルティングサービスを提供し、顧客企業の「次の未来の創造」に貢献し続ける、コンサルティング企業です。

「Hands-on Style」「Scopeless」「More than Reports」「Professional」の4つの特徴を持つ課題解決アプローチを用い、日本を代表する様々な業界の企業様に対し、NewTech、デジタル、Fintech、新規事業、海外進出、M&A、業務改革、PMO等の幅広いご支援を行っています。ライズ・コンサルティング・グループに関する詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.rise-cg.co.jp/


■ライズ・コンサルティング・グループの電力・エネルギー業界向けサービス
電力・エネルギー業界のコンサルティングビジネスを多数手掛けており、1.新規事業開発支援、2.電力・エネルギーの周辺領域への進出支援、3.DX推進支援、4.システム開発PMOの4つのサービスラインを有しております。

ご支援テーマについても、発電、送配電、小売、VPP事業、水素事業、電力×地方創生、全社DXなど多様なコンサルティングメニューを保有しています。電力・エネルギー関係のコンサルティングサービスやセミナー、勉強会などにご興味をお持ちの方は、弊社ウェブサイトよりお気軽にご相談ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

汎用JPドメイン名
日本のドメイン名である.jpドメイン名の、さらに細かい種別の1つ。 「ドメ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]