「Adobe Firefly」に新たな音声・動画・画像AI機能とAIモデル導入、プロ品質で生成

アドビ、マルチメディア対応のオールインワン環境を業界トップクラスのAI活用で提供

米国アドビは10月28日(米国時間)、年次イベント「Adobe MAX 2025」でクリエイター向け生成AI(人工知能)「Adobe Firefly」をアップデートして、新たなAIツールや業界トップクラスのAIモデル、AIエージェントを導入したと発表した。Fireflyは動画、音声、画像、デザインのツールを備えたオールインワンプラットフォームとなり、アイデア創出から制作、大規模展開までクリエイターを支援する。

Adobe Fireflyの最新アップデートを発表

Fireflyの新しいAIクリエイティブツールによって、画像、動画、音声の全てでプロ品質のコンテンツを生成、編集、強化できる。「サウンドトラックを生成(パブリックベータ)」は著作権処理が済んだスタジオ品質のインストゥルメンタルトラックを作成する。クリエイターが指定したビデオ素材と正確に同期・タイミング調整されたオリジナルトラックと、その複数のバリエーションを数秒で提供する。

クリアなナレーションを生成する「音声を生成(パブリックベータ)」は複数の言語でリアルな音声を生成。感情、ペース、強調を微調整して自然で表情豊かな発話を実現。「動画を編集(プライベートベータ)」はクリップの生成、整理、トリミング、シーケンス操作を高速かつ直感的に行えるタイムラインエディターで、ナレーション、サウンドトラック、タイトルを追加できる。画像生成では「Firefly Image Model 5」を追加。光や質感まで捉えた高解像度な画像を生成し、複雑な構図や人物描写もリアルに表現できる。

AIアイデア創出プラットフォーム「Fireflyボード」はより高度なコントロールとクリエイティブの柔軟性を提供。新機能「画像を3Dに変換」で2D画像を3Dに変換し、オブジェクトや人物をさまざまなポーズで配置したり、回転させて表示したりすることが可能。新たに追加された「PDF書き出し」機能と「一括画像ダウンロード」機能で、プロジェクト横断でのビジュアルコンセプトの整理やコラボレーションを効率化できる。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

Google広告
Google検索、YouTube、Googleマップ、Google Playスト ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]