アイ・エム・ジェイ、「Googleアナリティクス計測設定診断サービス」を提供開始

適切な設定ができず、意図した結果にならないなどの課題を抱える企業に向け提供

岩佐 義人(Web担 編集部)

2014年12月18日 9:55

Webインテグレーション事業のアイ・エム・ジェイ(IMJ)は、Googleのマーケティングツール「Googleアナリティクス」の適切な設定をする「Google アナリティクス 計測設定診断サービス」を12月17日から提供開始する、と同日発表した。Googleアナリティクスを自社内で導入・実装する企業は多いものの、適切な設定ができず、意図した集計結果にならないケースがある。同サービスは、「正しく計測設定ができているか不安」「希望する集計結果が得られない」などの課題を抱えた企業に向けて提供する。

Googleアナリティクス計測設定診断サービスを利用する際は、まずIMJのGoogleアカウントを追加、IMJのノウハウを基にした診断チェックシートで診断を行う。診断ポイントは、「Webサイトの実装タグ」「プロパティ設定、ビュー設定」「集計結果への影響」など。診断終了後は、設定が適切かどうかの判定、設定不備などによるレポーティングへの影響を記載した診断チェックシートを提供し、希望があれば診断結果に基づく改善案の提案も行う。

アイ・エム・ジェイ
http://www.imjp.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる