ARPU とは 意味/解説/説明 (アープ, アベレージレヴェニューパーユーザー) 【Average Revenue Per User】

「課金・非課金の全ユーザーを合わせた1人あたりの平均課金額」を表す単語。

読み方

アープ, アベレージレヴェニューパーユーザー

略語/フルスペル/訳語

Average Revenue Per User

関連語

「ARPU」(Average Revenue Per User)は、「課金・非課金の全ユーザーを合わせた1人あたりの平均課金額」を表す単語。

似た用語に「ARPPU」(Average Revenue Per Paid User)があるが、こちらは「課金ユーザー1人あたりの平均課金額」を指す。

基本的には、売上を課金・非課金にかかわらず全ユーザー数で割ることで、ARPUが算出できる。指標化するために期間を限定したうえで算出することが多い。

この記事が役に立ったらシェア!

用語「ARPU」が使われている記事の一覧

全 3 記事中 1 ~ 3 を表示中

インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

Googleの「プレミアム・スポンサーシップ広告」はメディアレップを通さないという決断の意味[第3部 - 第19話]

Google初の広告商品「プレミアム・スポンサーシップ広告」でメディアレップを通さない決断を下す、「広告枠1枠から2枠へ」の変更の影響力を振り返ります。
杓谷匠(杓谷技研)4/10 7:00851
GA4最前線コラム

同業他社・業界標準とのパフォーマンス比較を行えるGA4の新機能「ベンチマーク」を徹底解説!

自社の分析だけでなく同業他社のパフォーマンスと比較することが可能な「ベンチマーク」。使いこなすことで、自社の強み・弱みを確認し、成果に繋げることができます。
阿部大和(ウェブ解析士)2024/12/4 7:00163

楽天グループの2023年1~3月期決算の売上収益は4756億円、第1四半期として過去最高

インターネットサービス、フィンテック、モバイルの全分野で増収、国内ECは2桁成長
小島昇(Web担編集部)2023/5/15 7:02110
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

SERP
検索エンジンの検索結果を表示するページのこと(Search Engine Res ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]