ネイティブアプリ とは 意味/解説/説明

全 12 記事中 1 ~ 12 を表示中

Ptmind、アクセス解析ツール「Pt engine」でネイティブアプリのヒートマップ計測に成功

ユーザーがアプリをどのように利用しているか「見える化」、使いやすさの改善に活用可能

山川 健(Web担 編集部)

2014年8月18日 17:33

  • アクセス解析/データ分析

ネイティブアプリの集客・マーケティングに特化した新サービス「アプリエビス」開始

ロックオン、広告効果測定・アプリ内アクセス解析・アプリストア最適化の各機能を提供

山川 健(Web担 編集部)

2015年3月3日 17:04

  • 41
  • アクセス解析/データ分析

ネイティブアプリのアクセス解析・競合調査・改善運用サービス「Smart Hacking」開始

オプト、成果向上を目的にしたマーケティングパッケージ、ABテストを繰り返して最適化

山川 健(Web担 編集部)

2015年5月11日 20:43

  • アクセス解析/データ分析

ビービットがデジタル行動観察「ユーザグラム」にネイティブアプリ上の行動計測を追加

会員IDなどを利用してブラウザとアプリの両方で1人のユーザーの行動として計測が可能

山川 健(Web担 編集部)

2017年10月19日 7:02

  • アクセス解析/データ分析

「gooウェブ検索」がWebページをアプリのように使えるPWAに対応、ホーム画面からワンタップで検索可能に

ホーム画面からgooウェブ検索にアクセスできる「ワンタップ検索」を実現

岩佐 義人(Web担 編集部)

2017年12月15日 12:21

  • モバイル

ディバータが同社のCMS「RCMS」でプログレッシブウェブアプリ(PWA)の設定を可能に

モバイルユーザーのウェブサイト閲覧体験を高めてPVやコンバージョン率向上を実現

山川 健(Web担 編集部)

2018年4月20日 7:02

  • CMS

アプリインストール型広告の不正検知「Performance Keeper」でネイティブアプリ向けSDK

サイバーエージェントのアドテクスタジオが提供、「iOS」「Android」のアプリで利用可能

山川 健(Web担 編集部)

2018年4月27日 16:16

  • マーケティング/広告

ロックオン、スマートフォンアプリ分析ツール「AdStore Tracking」を譲り受け

Webサイトやネイティブアプリを横断した次世代マーケティングインフラの実現を加速

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年12月19日 18:14

  • アクセス解析/データ分析

ネイティブアプリ向けCXプラットフォーム「KARTE for App」がメジャーアップデート

プレイド、SDKをオープンソースソフト化、「ビジュアルトラッキング」など新機能も

山川 健(Web担 編集部)

2020年5月12日 7:01

  • マーケティング/広告

ヤプリがアプリ開発プラットフォーム「Yappli」のCMS刷新、より直感的な操作が可能に

コードレベルから見直し「攻めるCMS」に、高度な分析やデータ連係など機能を拡張

小島昇(Web担編集部)

2020年7月2日 7:00

  • マーケティング/広告

LINEミニアプリとネイティブアプリはどう違うの?~それぞれの強みや併用メリットを解説

既にアプリを導入済の方も、今後導入検討予定という方も必見! LINEミニアプリとネイティブアプリ、それぞれの特徴や活用事例をわかりやすくまとめた記事をご紹介します。

2020年11月20日 15:42

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

「KARTE for App」と「ModuleApps2.0」が「トップバリュコレクション」アプリを支援

プレイドとドコモ新規事業子会社のDearOne、ECサイトと連携した顧客分析や施策が可能に

小島昇(Web担編集部)

2022年8月24日 7:01

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる