Web担主催でセミナーを開催すると、参加者さんから以下のようなお声をいただきます。
- 隣の人のタイピング音が大きくて集中できない
- スライドを撮るシャッター音がうるさい
確かに、これらの行為はセミナーに集中できず他の参加者にも迷惑がかかり、登壇している方も気になってしまいます。隣の人に「Enterキー壊れてるんですか?」「そんなに力強く押さなくても反応しますよ」と言うわけにもいきません。
そこでWeb担編集部では、マナー向上画像を作り、著作権フリー&無料配布いたします。
マナー向上のため、注意喚起画像を作ってみました
Web担では、タイピング音の騒音や講演中の撮影音など参加者さんのマナー向上のために、セッション毎に司会者よりアナウンスさせていただいております。しかし、音声アナウンスはその場にいなかった人には届きませんし、聞いていない方ももちろん多くいらっしゃいます。スタッフも講演中に皆様の前を通って注意しに行くわけにもいきません。
そしてこの問題に悩んでいるのはWeb担当者Forum編集部だけではないはず。
どうしたら登壇者や参加者の皆様に快適にセミナーを受けていただけるだろうかと考えた結果、編集部ではマナー向上のため、タイピング音の注意喚起画像を作成いたしました。
スライド無料配布&データの加工もOK
「セミナーで使いたい」とイベントを主催する多くの方からお声をいただきまして、Web担では、こちらのスライドを著作権フリー&無料で皆さんにダウンロードしていただけるようにいたしました。データは2種類。PDF版とPPT版。
利用にあたっての注意は……ありません!
- クレジットの必要はありません。
- 文言を変更したい、色を変更したい→自由にアレンジしていただいて構いません。
ぜひ、参加者さんの満足度向上、セミナー全体のマナー向上にお役立ていただきたいです。
ダウンロードはこちらから
「ッターーン!!」画像の好評を受け、新たにシャッター音の「カシャカシャピローン」画像も追加しております。
皆様が少しでも快適にセミナーに参加できるよう、マナーの向上にお役立てください。
関連記事
お仕事でも使える! Web担・ネッ担のオリジナルLINEスタンプができました
2020年4月1日 7:00
ポストコロナの広報様式とは?「記者とのコミュニケーション、アポの取り方」「オンラインプレゼンのノウハウ」など
2020年8月20日 7:00
権利がクリアな写真を低コストで使うにはどうしたらいいの?/【漫画】僕と彼女と著作権・特別篇
2014年12月26日 7:00
日本企業のデジタルシフトの障壁は、無料ツールなのか?
2019年8月19日 7:00
デジタルマーケターよ、集まれ! Web担主催の無料セミナーで実践ノウハウを習得しよう【8/26火開催・無料】
8月4日 7:00
Canva活用実践セミナー ~認定エキスパート直伝!ハンズオンで学ぶ簡単デザイン術 センスのいいSNS広告を最速でつくるプロのコツ
2月12日 10:00
バックナンバー
この記事の筆者
二村 茜(Web担当者Forum 編集部)
書籍編集を経て、現在Web担Forum編集部へ。
趣味は書道、写真とバイクやキャンプ、ジェットスキー、SUPでインドア&アウトドア派です。紙物や文房具が好きです。
ADHD、ASD診断を受けて試行錯誤しながら仕事中。
- Twitter:@02village
- Facebook:https://www.facebook.com/akane.futamura
筆者の人気記事
「都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ」で緊急事態宣言の状況も確認可能に
2020年4月9日 8:00
AIによる顔印象分析で、自分に似合うアイシャドウが自販機で買える!? 「KATE iCON BOX」を体験してみた
2022年1月24日 9:00
牛乳石鹸はなぜ売上をV字回復できた? ”赤箱女子”マーケ戦略の裏側とは
2023年9月7日 7:00
デイリーポータルZの有料会員が増えないのはなぜ? CVが取れない理由をウェブ解析士マスターが分析
2022年1月6日 7:00
デイリーポータルZがウェブ解析士マスターに真剣相談! アクセス解析とサイト改善って何からはじめる?
2021年7月2日 7:00
デイリーポータルZに来ている人はどのくらいいる? ウェブ解析マスターが教える「見るべき指標」
2021年10月7日 7:00

