ちょっとしたことだけど、今日の夜、最愛の女性Mystery Guestがムッとした表情で僕に詰問してきた。Yahoo!の検索チームのみなさんには、彼女におわびの花束を送ってもらわなきゃ。この検索結果を僕に見せて、何て言ったと思う?「あなた、この人のこと好きなの?」だってさ。
「Vanessa Fox Fishkin」って何これマジで? Yahoo!さん、これはやりすぎだよ。検索エンジンの目的は探しものであって、新しいフィアンセの前で僕のメンツを潰すことじゃないだろ。あ、ちなみにFishkinは僕の名字で、Vanessa FoxはGoogle Webmaster Central製品マネージャを務める女性のお名前。
さて、ここからはまじめな話だけど、僕はYahoo!のアルゴリズムの進化に少なからず感心しているんだ。
Yahoo!の検索結果の質は、Googleのそれと同等か、場合によっては上回ってさえいる。週末にSiに会うためニュージャージーへ行ったけど、そのとき彼はYahoo!を自分のホームページとしていて、ほぼ毎回満足できる検索結果が得られるから、Googleにはもうほとんどアクセスしていないと言っていた。僕はSiに、恥しがらず(少なくともウェブではそんなキャラだ)ブログでコメントをつけるよう、説得しているところだ。
追記、Yahoo!の中の人が快く謝ってくれたよ。
- この記事のキーワード :
関連記事
8つのポイントで理解するSEO屋さんのための初心者対応ガイド
2007年7月5日 9:30
“SEOは死んだ”……一部のSEO業者にとっては など10記事(海外&国内SEO情報)
2009年12月18日 10:00
Google、Yahoo!、Microsoft、Askに贈る「キミたちが掲げるべき2008年の抱負」
2008年1月23日 9:00
もっと真っ当な形で検索エンジンから情報を集めたい
2007年3月15日 8:00
検索エンジンの動きを制御する方法とツール - 『検索エンジン最適化の初心者ガイド』改訂版#8-1
2009年1月29日 9:00
オンライン広告は進化しなくちゃならない
2007年3月6日 8:00
バックナンバー
この記事の筆者
筆者の人気記事
link rel="canonical"のようなURL正規化タグをSEOで有効活用するには
2009年3月5日 9:00
検索エンジンが順位を決める53の要因(39人のSEOプロが評価した重要度とコメント付き)
2007年10月1日 9:30
ホームページをGoogle検索に引っかからないようにする12の方法
2008年2月14日 9:00
サーチコンソールのHTMLタグはどこに? 所有権の確認など初心者ガイド
2015年11月9日 7:00
SEO基本技術のチートシート(トラの巻)を作ってみた
2008年6月9日 9:00
滅べばいいのにと思うSEOの10の迷信(都市伝説)
2010年6月14日 9:00

