後藤真理恵(コムニコ) の記事(新着順)

[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
ブランドとフォロワーの架け橋!インフルエンサーを活用してみよう【前編】

Instagramにおける「インフルエンサーマーケティング」について、基礎知識およびインフルエンサーの探し方・選び方を企業担当者向けに解説。

後藤真理恵(コムニコ)

2021年7月6日 7:00

  • 59

[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
人気シリーズ続編! まずはこの1年でのInstagramとトレンドの変化を確認

続編第1回となる今回は、この1年のInstagram動向をあらためて把握。新しく増えた機能、変わらなかった機能、そして最新のトレンドをまずはおさらいします。

後藤真理恵(コムニコ)

2021年6月8日 7:00

  • 40
  • 55

攻めるために守る! 知っておきたい「守りのSNSマーケティング」=「SNSリスクマネジメント」
「風評被害」「なりすましアカウント」「情報漏えい」への予防策・対応策リスト! 参考リンクも掲載

シリーズ最終回として、近年増加しているSNSトラブルである「風評被害」「なりすましアカウント」「情報漏えい」の予防策・対応策を紹介。

後藤真理恵(コムニコ)

2021年3月23日 7:00

  • 38
  • 41

攻めるために守る! 知っておきたい「守りのSNSマーケティング」=「SNSリスクマネジメント」
「炎上」の早期発見・早期消火はどう行えばいい? ケースバイケースで具体的なメッセージ例を伝授

「防ぎきれなかった炎上」「そもそも防げない炎上」に対する早期発見・早期消火の具体策を伝授。

後藤真理恵(コムニコ)

2021年2月25日 7:00

  • 24
  • 20

攻めるために守る! 知っておきたい「守りのSNSマーケティング」=「SNSリスクマネジメント」
「防げる炎上」はある! 炎上を100%防ぎたいときの行動指針&チェックリスト(後編)

前後編に分けて「炎上の予防策」を紹介。後編の今回は、「従業員が原因となる炎上」の予防策です。

後藤真理恵(コムニコ)

2021年1月28日 7:00

  • 26
  • 22

攻めるために守る! 知っておきたい「守りのSNSマーケティング」=「SNSリスクマネジメント」
「防げる炎上」はある! 炎上を未然に防ぎたいときの行動指針&チェックリスト(前編)

前後編に分けて「炎上の予防策」を紹介。前編の今回は、便利で具体的なチェックリストを使って、投稿内容を事前確認するなど、重要な行動指針3つを解説します。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年12月18日 7:00

  • 34
  • 28

ニューノーマル時代におけるSNSマーケティング戦略
“コロナ以降”のSNSマーケティング施策はどうあるべきか?見直すべきポイントは?(後編)

コロナ禍を経て「ニューノーマル時代」に突入した現在、企業のSNSマーケティングをいかに見直していくべきかを、全2回にわけて考察。後編は、SNSマーケティング施策全体の見直しについて解説。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年11月20日 7:00

  • 58
  • 58

攻めるために守る! 知っておきたい「守りのSNSマーケティング」=「SNSリスクマネジメント」
【2020年下半期】SNS炎上最新企業事例まとめ 拡大の流れと対策

TwitterなどのSNS・ネットでの増加傾向にある炎上。最近ではバカッターなど個人の事例だけではなく、企業が炎上するケースも少なくない。本記事では企業の広告などの炎上事例をまとめて紹介するとともに、そもそもの定義とは、なぜ生じるのか?どのように拡散され拡大するのか、個人情報の流出や不買運動・取引停止・倒産など一般人も企業も受ける可能性がある被害・怖さについて解説する。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年11月4日 7:00

  • 30
  • 53

攻めるために守る! 知っておきたい「守りのSNSマーケティング」=「SNSリスクマネジメント」
会社が誹謗中傷を受けた時の対策は? SNSリスクマネジメントの基礎!

企業のFacebookやTwitter、LINEなどSNSマーケティングにおける、誹謗中傷・フェイクニュース・風評被害・炎上などのリスクやトラブルについて解説します。これらは企業のイメージダウンや売上低下、株価下落の被害が発生する可能性もあります。対策としては、放置、掲示板への削除要求、発信者情報開示請求、加害者を名誉棄損で訴える等の法的措置などがあり、業者の力も借りながら適切に対処しましょう。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年10月7日 7:00

  • 50
  • 57

ニューノーマル時代におけるSNSマーケティング戦略
SNSマーケティングのKGIやペルソナを、生活者のデータをもとに見直そう(前編)

コロナ禍を経て「ニューノーマル時代」に突入した現在、企業のSNSマーケティングをいかに見直していくべきかを、全2回にわけて考察。前編は、KGIやペルソナの見直しを中心に解説。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年9月17日 7:00

  • 36
  • 39

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
企業もユーザーも嬉しい!「Instagramキャンペーン」を実施しよう【最終回】

いよいよ本連載も最終回。最後は、Instagramで実施しやすい3種類のキャンペーン「フォロー&いいね/フォロー&コメントキャンペーン」「フォロー&ハッシュタグ投稿キャンペーン」「UGC活用キャンペーン」について、事例とともにご紹介します。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年7月28日 7:00

  • 73

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
Instagram(インスタ)ショップ開設のやり方【ネットで開業無料】

インスタグラムのショップ開設のやり方を解説します。ショッピング機能は無料で利用できます。「インスタでお店を開くには?」とお困りの方は必読です。また若年層は、Instagram経由で購買するのが当たり前になりつつあるため、「ネットショップを開業したい」「オンラインストアを立ち上げたい」と考えている方にもおすすめのツールです。顧客のニーズやインサイトも無料で分析できます。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年6月26日 7:00

  • 60
  • 36

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
すぐできる! Instagram広告の出稿手順【個人でもアプリで簡単】

インスタ広告を出す方法について、アカウント作成から費用、予算の設定まで、それぞれのステップを詳細に解説します。1日500円からと少額でも始められるInstagram広告は、アプリから個人でも簡単に出稿できるメリットがあります。Facebookの「広告マネージャ」を使用すると、ターゲット層、掲載場所、掲載期間などを設定でき、より効果的に広告運用を行うことができます。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年5月7日 7:00

  • 42
  • 29
  • 20

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
【インスタ】効果的なハッシュタグの付け方! 人気タグの見つけ方とは?

ハッシュタグとは、「#」(ハッシュマーク)を頭に付けた文字列のことで、Instagramの投稿につけることでユーザーに発見されやすくなるメリットがあります。企業のアカウント運用において「ハッシュタグ」への理解は必須! おすすめの付け方や人気タグの探し方、オリジナルタグなど絶対押さえておきたい基礎知識を解説していきます。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年3月18日 7:00

  • 86
  • 65

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
インスタのインタラクションとは? 投稿のインサイトの見方を理解する!

Instagram(インスタ)のマーケティングにおいて、インタラクションはフォロワーとの関わりを示す重要な指標です。特にインサイトを活用することで、投稿のインプレッションやリーチ、ユーザーの反応を詳細に分析できます。投稿でのインサイトの使い方、リーチやインプレッションの重要性について詳しく解説します。曜日別インサイトを活用して最適な投稿タイミングを見つける方法についても紹介します。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年2月13日 7:00

  • 41
  • 25

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
インスタ「ストーリーズ」を解説! 編集機能や24時間以上残す方法も紹介

企業のSNS担当者向けにInstagramの「ストーリーズ投稿」の活用方法について説明します。ストーリーズ投稿は24時間で消える特性を生かし、インタラクティブなコミュニケーションが推奨されています。期間限定の有益な情報発信やライブ配信を通したリアルタイムなコミュニケーションなどです。また、ストーリーを24時間以上保持したい場合は、「ハイライト」機能を使用しアーカイブすることも可能です。

後藤真理恵(コムニコ)

2020年1月8日 7:00

  • 43
  • 44

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
Instagramの基本は「画像を使ったフィード投稿」、最適な画像サイズや投稿の管理方法を紹介

Instagramといえばやはり画像投稿。企業アカウントでも無理なく投稿できる心がけと準備を。

後藤真理恵(コムニコ)

2019年11月12日 7:00

  • 28
  • 31

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
こんなにメリットあり! Instagram公式アカウントを「プロアカウント」に切り替えよう

インスタを企業のビジネスアカウントとして使う際にお勧めなのが「プロアカウント」への切り替え。実は、効果測定に有用な「インサイト」を使えたり、Instagram広告を出せたりとメリットづくしです。今回は、インスタグラム運用初心者向けに、公式アカウントの切り替えやビジネスプロフィール、画像の設定方法まで解説。クリエイターアカウントとの違いも説明します。様々な種類を使い分けて、ブランドを育てましょう。

後藤真理恵(コムニコ)

2019年10月8日 7:00

  • 141
  • 59

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
まずはビジネス運用の第一歩! 「Instagramの4つの特徴」と「アカウント開設の簡単3ステップ」を把握

企業アカウントを運用する前に知っておきたい「Instagramの4つの特徴」を解説。そのうえで、実際にアカウントを作成する手順を説明します。

後藤真理恵(コムニコ)

2019年9月4日 7:00

  • 30
  • 27

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
なぜInstagramを企業が利用? その最新潮流を数字データから改めて裏付ける【第1回】

ビジネス利用が広がる「Instagram」について、SNSマーケティングでの活用方法を、企業担当者向けにやさしく解説。

後藤真理恵(コムニコ)

2019年7月24日 7:00

  • 66
  • 65
52 記事中 21 ~ 40 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る