海外SEO情報ブログ
海外SEO情報ブログ 海外発の検索エンジン最新情報を配信するSEOブログ
Google「今後改善していく」 サイト運営者「もう限界かも」 ダニー・サリバンの語るコアアップデートの裏側【海外&国内SEO情報ウォッチ】
Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。昨年~今年にGoogle検索トラフィックが激減したサイトで、2024 年 8 月のコアアップデートでも復活していないサイトはどうなるのか? コアアップデートの実際のところとサイト復活の見込みについて、SEO 専門家のバリー・シュワルツ
…… 続きがありますGoogle、AI Overview内での広告掲載を正式にスタート。まず米国のモバイル検索から
AI Overview での広告掲載が米 Google のモバイル検索で正式公開された
Google、noarchiveタグのサポートを終了
Google は、robots meta タグおよび X-Robots-Tag での noarchive のサポートを終了した
JavaScriptで動的生成した商品構造化データをGoogleは推奨しない
商品 (Product) マークアップに関するドキュメントに、ショッピング検索結果の最適化に関する構造化データの処理について、2 つのベストプラクティスを Google は追加した
検索パフォーマンスレポートに3つの小さな改良:スティッキー、リセットオプション、レポート横断フィルタ設定
Search Console の検索パフォーマンスレポートのフィルタが “スティッキー” になった。ほかにも、操作性を向上する改良が加えられた。
Googleダニー・サリバン:小規模サイトでも大手ブランドと検索で互角に戦える
Google Search Liaison の中の人であるダニー・サリバン氏にアレイダ・ソリス氏がインタビューした。インタビューでは、直近の 2024 年 8 月のコア アップデートで改良したという小規模な独立系サイトの評価方法に関する話題が取り上げられている。
インデックスされない理由が低品質だと見分ける方法は? 低品質コンテンツにパターンはあるのか?
Google 検索リレーションズチームのマーティン・スプリット氏にインタビュー。コンテンツ品質が理由でインデックスされない状況について質問してきた。
Google検索の販売者リスティングでセール価格を掲載する
商品の販売者リスティングで元の価格とともにセール価格を表示できるようになった。商品 (Product) 構造化データで新たにサポートされたプロパティで設定する。
Google、cache:コマンドを廃止。Google検索のキャッシュを完全に見られなくなる
キャッシュ演算子を Google は廃止した。Google 検索のキャッシュを見ることは完全にできなくなった。
AIの画像認識が進歩しても、人間が書いたalt属性は画像SEOでは依然として重要
AI 技術の発展にともないコンピュータによる画像認識の能力が向上した現在でも、画像 SEO においては alt 属性は依然として重要だ
DegiMarCon Australia 2024 カンファレンス参加レポート
2024 年 8月 14 〜 15 日に豪シドニーで開催された DegiMarCon Australia 2024 カンファレンスのセッションレポートの紹介
129日後にGoogleインデックスから消えるURL【海外&国内SEO情報ウォッチ】
Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。Google が再クロールしない状態が 129 日間続くと、URL はインデックスから消える……検索カンファレンスで共有された 10 万 URL の調査データからコンテンツの品質を考えよう。
Googlebotがサポートする圧縮アルゴリズムの種類がドキュメントに追加される
クローラーについて解説する技術ドキュメントに、Googlebot がサポートする Content Encoding(コンテンツエンコーディング)の種類を Google は追加した
Google、独立系小規模サイトに報いるためのランキングシステム改善に継続して取り組む
Googleは、小規模な独立系サイトをより良く支援するために、ランキングシステムの継続的な改善に積極的に取り組んでいる
Googleクローラーの技術ドキュメントが再構成される、robots.txtブロックの影響範囲を追加
クローラーについて解説する検索セントラルの技術ドキュメントを Google は再構成した
Google検索のキャッシュの代替としてWayback Machineのアーカイブが使われるようになる
Google は、Internet Archive の Wayback Machine に保存されているアーカイブページを検索結果のキャッシュとして見られるようにした。
【ブログ読者へご連絡】9/10 〜9/13はSMX Advanced Europeカンファレンス参加のためブログ更新をお休みします
9/10 (火) 〜 9/13 (金) はブログ更新をお休みします。独ベルリンで開催される SMX Advanced Europe に参加してきます
サイト評判の不正使用(寄生サイト)に対する自動アルゴリズム対策は近いうちの導入予定なし
サイトの評判の不正使用、通称「寄生サイト」のスパムポリシー違反に対する自動アルゴリズムは近い将来の導入予定はないとのこと
CWVのLCP最適化、あなたの対策は間違ってる!?【海外&国内SEO情報ウォッチ】
Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。Web サイトの表示パフォーマンス最適化といえば CWV(コア ウェブ バイタル)。その指標の1つである LCP を改善するのに、画像のファイルサイズばかり気にするのは間違っていると、グーグルの専門家がデータで語った