インターネット広告のひみつ - ブログ

メタ、有料認証をビジネスにも提供へ

2 years 1ヶ月 ago

メタは、クリエイター向けに提供していた有料認証サービス「Meta Verified」を、まもなくビジネスにも提供する。真正なビジネスであることを示す認証バッジ、ブランド保護のためのなりすまし監視、アカウントの問題解決の支援、新たな発見機会(検索結果や推奨の優遇など)が得られる。X(旧ツイッター)の認証サービスより高額。

Expanding Meta Verified to Businesses
https://about.fb.com/news/2023/09/meta-verified-for-businesses/
Meta Verified for Business
https://www.facebook.com/business/tools/meta-verified-for-business

noreply@blogger.com (Kenji)

アフィリエイト事業者のステマ規制対応

2 years 1ヶ月 ago

景品表示法のステルスマーケティング規制の施行を前に、主要なアフィリエイト事業者がメディアパートナー向けに呼びかけている対応は次の通り。

インタースペース
https://www.accesstrade.ne.jp/information/detail/15545
バリューコマース
https://www.valuecommerce.ne.jp/support/maintenance/19108.html
ファンコミュニケーションズ
https://a8pr.jp/2023/08/31/fairlabeling/
リンクシェア・ジャパン
https://www.linkshare.ne.jp/motto/part2_4/

noreply@blogger.com (Kenji)

インフルエンサーマーケ市場、2022年は22%増

2 years 2ヶ月 ago

PQメディアの「Global Influencer Marketing Forecast 2023-2027」によると、世界のインフルエンサーマーケティング費は2022年に前年比21.5%増の291.4億ドルとなり、2023年は同16.9%増の見通し。2022年に最も成長した市場はインド(33.6%増)だが、その次は意外にも日本(33.1%増)。

Global Influencer Marketing Spend Surged 22% in 2022 to $29B, Pacing for 17% Growth in '23, Fueled by Rising Interest in Popular Agents of Fashion, Entertainment & Sports
https://www.prweb.com/releases/global-influencer-marketing-spend-surged-22-in-2022-to-29b-pacing-for-17-growth-in-23-fueled-by-rising-interest-in-popular-agents-of-fashion-entertainment--sports-301923616.html

noreply@blogger.com (Kenji)

TikTok Shopを米国で正式に開始

2 years 2ヶ月 ago

ティックトックが「TikTok Shop」をアメリカで正式に開始。ブランドはティックトックのビデオに商品をタグ付けして販売できる。アフィリエイトプログラムも用意。フルフィルメントサービス「Fulfilled by TikTok」も提供。

Introducing TikTok Shop
https://newsroom.tiktok.com/en-us/introducing-tiktok-shop
TikTok Shop
https://shop.tiktok.com/business/en

noreply@blogger.com (Kenji)

#私はロボットではありません

2 years 2ヶ月 ago

大塚製薬「カロリーメイト リキッド」が、人間専用キャンペーンサイトを公開。ロボットには読めないサイトにして、人間に栄養が必要であることを考えさせるように工夫している。

情報を「人間」に向けて届けるには?「カロリーメイト リキッド」新プロモーション
https://www.advertimes.com/20230830/article431990/

noreply@blogger.com (Kenji)

米国デジタル広告のCPM、2023年上半期は低下

2 years 2ヶ月 ago

アドロールの調査によると、アメリカのデジタル広告の平均CPMは2023年第1四半期は前年同期比33%減、第2四半期は同49%減となった。景気と消費者心理は改善した一方、個人消費の低迷は広告主を保守的にし、CPMを押し下げた。個人消費が回復してホリデーシーズンの勢いが加われば、第4四半期にはCPMが急上昇する可能性があるという。

AdRoll’s Q3 2023 State of Digital Marketing Report Reveals a 50% Drop in CPM, Highlighting Opportunity for Marketers Ahead of the Holiday Season
https://www.globenewswire.com/news-release/2023/08/30/2734406/0/en/AdRoll-s-Q3-2023-State-of-Digital-Marketing-Report-Reveals-a-50-Drop-in-CPM-Highlighting-Opportunity-for-Marketers-Ahead-of-the-Holiday-Season.html

noreply@blogger.com (Kenji)

ティックトックの検索結果面に広告

2 years 2ヶ月 ago

ティックトックがアメリカで「Search Ads Toggle」の提供を正式に開始。広告主はこの機能を有効にすると、検索結果面に広告を配信できる。検索結果面だけに限定して広告を配信することやキーワードの指定はできないが、利用者が能動的に情報を探索している瞬間に広告を当てることができるため成果を期待できる。

Introducing the TikTok Search Ads Toggle
https://www.tiktok.com/business/en/blog/introducing-tiktok-search-ads-toggle

noreply@blogger.com (Kenji)

グーグル・メタ・ヤフーが取引透明化法対応の報告書提出

2 years 2ヶ月 ago

経済産業省は、2023年度の「デジタルプラットフォームの透明性・公正性に関するモニタリング会合」を6月より開始しているが、8月に開催された第2回の会合で、特定デジタルプラットフォーム提供者による報告書の概要が開示された。「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」のデジタル広告分野の規制対象として、グーグル、メタ、ヤフーが指定されたのは昨年10月であり、その3社がデジタル広告分野の報告書を提出したのは今回が初めて。報告書には、苦情や紛争の実績についての記述もある。

2023年度第2回 デジタルプラットフォームの透明性・公正性に関するモニタリング会合
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_platform_monitoring/2023_002.html

noreply@blogger.com (Kenji)

Amazon、スポンサープロダクト広告を外部にも配信

2 years 2ヶ月 ago

アマゾンは、これまでアマゾン内の検索結果ページや商品ページに掲載してきた「スポンサープロダクト広告」を、ピンタレストやバズフィードなど外部のアプリやサイトにも配信する。広告主側で追加の作業は不要で、利用者が商品に興味を持つと判断される際に自動で表示され、アマゾン内の商品ページに誘導する。

Pinterest, BuzzFeed, and more apps and websites will start to show Amazon Sponsored Product ads, making it easier to discover and buy relevant products
https://www.aboutamazon.com/news/company-news/pinterest-buzzfeed-and-more-apps-will-show-amazon-sponsored-product-ads-to-discover-relevant-products
Helping customers discover new selection with Sponsored Products on premium apps and websites
https://advertising.amazon.com/blog/sponsored-products-expansion

noreply@blogger.com (Kenji)

フリークアウト、UUUMにTOB

2 years 3ヶ月 ago

フリークアウト・ホールディングスがUUUMに対して株式公開買い付けを開始。UUUMの上場を維持するため買付上限を設けながら、連結子会社化を目指す。買付価格である727円は発表前日の終値と同額でプレミアムはないが、フリークアウトが算出した理論株価(500円)より40%以上高く、また直近の平均株価より高い。この発表後、フリークアウトの株価は20%急落。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/10/news164.html

noreply@blogger.com (Kenji)

ヤフー、トレンド分析を提供

2 years 3ヶ月 ago

ヤフーは、ヤフーのビッグデータを分析できる「DS.INSIGHT」の新機能として、急上昇トピックやトレンドを分析できる「DS.INSIGHT Trend」を提供する。検索数が上昇している、もしくは上昇しそうなトピックを可視化し、トレンドを予測できる。

ヤフー・データソリューション、急上昇トピックやトレンドを可視化分析できる「DS.INSIGHT Trend」を提供開始
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2023/08/08b/

noreply@blogger.com (Kenji)

広告にも「コミュニティノート」

2 years 3ヶ月 ago

X(ツイッター)の広告に、広告メッセージを否定するような「コミュニティノート」が追加される事象が散見される。痛快。

「広告費払ってウソばらされるの面白すぎ」 コミュティノートが広告ツイートを斬る
https://www.cyzo.com/2023/08/post_352521_entry.html

コミュニティノート
https://communitynotes.twitter.com/guide/
https://twitter.com/i/communitynotes/

noreply@blogger.com (Kenji)
確認済み
3 時間 11 分 ago
インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
インターネット広告のひみつ - ブログ フィード を購読

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る