エートゥジェイの「メルカート」、カスタマイズ連携で事業者ニーズに応える「システム連携開発サービス」をスタート | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年3月19日(水) 07:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「エートゥジェイの「メルカート」、カスタマイズ連携で事業者ニーズに応える「システム連携開発サービス」をスタート」 からご覧ください。

クラウドECサイト構築プラットフォーム「メルカート」を提供するエートゥジェイは3月18日、あらゆる周辺システムとの連携を実現する「システム連携開発サービス」の提供を開始した。EC事業者の業務効率化・自動化を支援する。

レガシーシステムや特殊ツールにも接続

「システム連携開発サービス」は、基幹システムや物流システム、マーケティングツールなどEC周辺システムと「メルカート」を自動連携するために、独自にカスタマイズ連携できるようにする開発サービス。レガシーなシステムや特殊なツールとも接続できるようにし、事業者ごとの連携ニーズに応える。

標準的に接続できるシステムだけでなく、独自の運用環境や業務プロセスに応じたデータ連携ができるようになる。従来のシステム環境を維持しながら自社ECと周辺システムとのデータの自動連携による運用効率化を実現する。
エートゥジェイの「メルカート」、カスタマイズ連携で事業者ニーズに応える「システム連携開発サービス」をスタートレガシーなシステムや特殊なツールともカスタマイズ連携を可能に

「メルカート」は、ECサイト構築パッケージ「ecbeing」を基盤とした「次世代クラウド型ECサイト構築プラットフォーム」。AI技術を駆使した業務効率の向上、ノーコードによる直感的な操作性、高いセキュリティ、最新トレンドに対応した機能の自動バージョンアップを実現するほか、集客からCRMまでサポートする専門チームなどを通じて、顧客のECサイトにおける課題を解決している。

「システム連携開発サービス」の主な特長 システムごとに分断されたデータを自動化

自動連携によってシステムやツールごとに分断されたデータの手動連携や管理の手間を大幅に削減できる。データの移行や更新作業を自動化でき、EC運営担当者は注力すべき業務に集中することが可能。データの連携タイミングの指定も可能で、正確な情報を迅速に共有できる。エートゥジェイは「業務プロセス全体の効率が向上し、業務運営のスピードアップと人的ミスの削減が期待できる」としている。

データ統合でパーソナライズ施策も実現へ

マーケティングツールとの連携も実現する。マーケティングツールのデータ統合により顧客データの活用幅を最大化、ECマーケティング施策を進化させることができる。データ統合により顧客の購買行動や嗜好をより深く理解することが、適切なタイミングでのキャンペーン配信など顧客ごとに合わせたパーソナライズ施策の実践にも役立つとしている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:エートゥジェイの「メルカート」、カスタマイズ連携で事業者ニーズに応える「システム連携開発サービス」をスタート
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

Perl
「Perl」(パール)は、プログラミング言語の1つ。プログラマ・言語学者であるラ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]