
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
カンロが明かすECの成長事例。ECアワードのMVPが語る売上アップ+「菓子を売る」のではなく「体験価値を売る」秘訣」 からご覧ください。
なぜ、カンロの自社ECは前期比40~50%増の売上高を維持できているのでしょうか? 2024年「ネッ担アワード」MVPのカンロ・武井氏が、自社の取り組み事例を語ります

EC業界で活躍する“人”にフォーカスし、企業や団体などで活躍する個人の功績や取り組みを表彰する「ネットショップ担当者アワード」の2024年MVPを受賞したカンロの武井優氏。コロナ禍を契機に自社ECの販路強化に成功し、2021年度~2023年度のEC売上の伸長率は前年比40~50%増で推移。2024年度も堅調に伸ばしました。どのような取り組みが売上増につながっているのでしょうか?
▼武井氏が語るカンロのEC成長の秘訣に関するオンラインイベントはこちら

2024年11月に東京・虎ノ門で開催した「ネットショップ担当者アワード」2024年授賞式で表彰された武井氏(左)と、プレゼンターを務めたアワード選考委員長の中島氏(右)
ECのGMV(流通総額)が急成長している要因は、直営店を展開している「ヒトツブカンロ」と連動して単価1万円ほどのシーズンギフトをECで専売し、ヒットにつながったこと。カンロの自社EC売上は2021年頃から堅調に推移しています。

カンロのEC売上推移
「既存概念に捉われないチャレンジがECチャネルだからこそできる」と見ている武井氏。実際に「アメやグミではなく『体験価値』を売る」という考えで、EC専用商品の開発も次々と手がけてきました。たとえば「ホシフリラムネ」「シークラゲグミ」など。世界観を押し出し、ストーリーとともに訴求しています。

EC専用商品の一例
カンロの成長の詳細は、武井氏が登壇するネッ担主催のオンラインセミナーイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 ~ECサクセスストーリー大集合~」(3月13日(木)にて解説します。
セッションは事前登録制。武井氏の登壇セッションをはじめ、全11講演をすべて無料で視聴できますので、この機会をお見逃しなく。

ネッタヌ
育児休暇から復帰してすぐにデジタルマーケティングのプロジェクトリーダーに任命された武井氏。ECチャネルならではの利点を生かした、武井氏独自の挑戦は必聴です。
「メーカーのD2Cを成功させたい」「大手小売事業者の事例から自社のEC事業成功につながるヒントを探りたい」という方はぜひご覧ください。
▼講演タイトル:「菓子を売る」のではなく「体験価値を売る」。カンロの武井チーフマネージャーが率いるメーカーECのD2C成功事例
▼講演時間:17:00~17:45
三越伊勢丹グループ、アイスタイルリテール、カンロ、ハーマンインターナショナル、エトワール海渡、タイムマシンなど登壇のオンラインECイベント【3/13】
ネットショップ担当者フォーラムでは3/13(木)に、オンライン配信のECイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 ~ECサクセスストーリー大集合~」を配信します。
三越伊勢丹グループが取り組む新たなビジネス+物流戦略、イヤホン・ヘッドホンの専門店「e☆イヤホン」を運営するタイムマシンによるEC成長の方程式、グローバル オーディオブランドの「JBL」を展開するハーマンインターナショナルによる日本独自のEC戦略など、あなたのECビジネス成功のヒントにつながるセッションを多数用意しています。
三越伊勢丹、アイスタイル、カンロ、ハーマンインターナショナルなど登壇のオンラインセミナー【3/13(木)開催】
多種多様なECサイトのサクセスストーリーをお届けする 1Daysセミナー
2/13 17:00
324
60 ※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:カンロが明かすECの成長事例。ECアワードのMVPが語る売上アップ+「菓子を売る」のではなく「体験価値を売る」秘訣
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
