今度こそ越境ECブームは本物なのか? ベンダー、ユーザー、事業者の記事から考える【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2024年2月27日(火) 08:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「今度こそ越境ECブームは本物なのか? ベンダー、ユーザー、事業者の記事から考える【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ」 からご覧ください。
ネットショップ担当者が読んでおくべき2024年2月19日~2月25日のニュース

過去には挑戦と撤退を繰り返した越境EC。現在は海外のニーズを捉え、日本独自の商品を提供することが成功のカギとなっています。市場理解とAI技術の活用が越境ECを「ブーム」から定着へと導いているようです。

「日本にしかないモノ」を売るのが越境EC

越境ECで意外に売れるのは◯◯◯ 時代の動きから「ブーム」で終わらない今の盛り上がりを察知しよう | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/14145

コロナ禍の間は、入出国制限により失われたインバウンド需要を取り込むため、円安進行以降は、日本製品に対する海外からの購買意欲上昇のチャンスを逃さないため、そして現在は回復したインバウンドとのタッチポイントを増やし、継続的な購入につなげたいといった意向から、越境ECの導入企業は継続的に増加しています。

インバウンドが急速に復活というかそれ以上に伸びているので、外国人の皆さんが日本に触れる機会も増えていますね。日本を堪能した人たちが越境ECで買い物しようとするのは自然な流れですし、少子高齢化が進む日本では外に目を向ける必要もあります。

ニュースまとめ 運営堂 越境EC BEENOS 越境ECブームの変化出典:BEENOS

第三次越境ECブームまではどちらかというと、広告代理店側が「海外に広告出稿するために越境ECサイトを作りましょう」とEC事業者に提案するケースが多く、当事者よりも周りが盛り上げていた印象でした。

また、今よりも越境ECに関連するサービスが世の中に多くなく、運営コストのハードルもありました。翻訳ソフトも今ほど高性能ではなかったので、配送まわりやCS対応などをやりきれないので取り組めない、撤退するといった事業者は多かったですね。

何度か盛り上がっては落ちてを繰り返していた越境ECですが、コロナ禍でECが広がりその流れでこちらも広がってきました。ただ、このころはまだ生成AIもなく翻訳もイマイチでしたし、なんとなく始めた企業も多くて難しい状況になっているケースも多く見受けられました。現在は急速にAIも進化して誰もが簡単に使えるようになっています。今度こそ、という状況ですよね。

人の生活が見えると、商品がどう受け入れられるかのイメージもしやすくなりますし、一緒に並ぶ可能性がある競合商品や実際にウケが良い商品、売り場を作る上での課題も見えてきます。積極的に展開したいのならば、どんどん海外に出てターゲットとする国の市場や人を観察しましょう。

この通りなんですが、円安の影響もあって海外に行きにくくなっていますので、調査データを活用したいですね。ということでデータを紹介します。

越境ECを利用する海外のお客様2,259名に聞いた、海外からの購入動向とオンライン購入ニーズに関するアンケート | ZenGroup
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000330.000023616.html

ニュースまとめ 運営堂 越境EC ZenGroup 普段日本から購入する商品は何か出典:ZenGroup
ニュースまとめ 運営堂 越境EC ZenGroup なぜ日本から購入するのか出典:ZenGroup

日本から購入するものはアニメグッズ、中古品、電子機器などがメイン。日本から買う理由は日本でしか買えないから。どこでも買えるようなものを越境ECで売ろうとするのを見かけることもありますが、このデータからも難しいことは明らかです。「Temu(ティームー)」などもあるので安さの訴求もできませんから。

【越境ECのマーケティング担当者に調査!】4人に1人が、越境EC事業のWebマーケティング施策に、費用対効果を「感じていない」実態 成果を把握する上で重要なポイントとは? | ショッピージャパン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000075777.html

ニュースまとめ 運営堂 越境EC ショッピージャパン 越境EC事業で実施しているWebマーケティング施策の種類出典:ショッピージャパン
ニュースまとめ 運営堂 越境EC ショッピージャパン 越境ECにおけるマーケティングで課題に感じていること出典:ショッピージャパン

こちらは事業者側のデータ。Webマーケティングに使うのは「SNS」が最も多いという結果になっています。SNSは国民性を理解しないと難しいので、検索広告がメインかな? と思っていたので意外でしたが、やっているだけでうまくいっていない事業者も多いようです。

どこでも外国人を見かけるようになった日本。AIの進化で言語の壁もなくなってきましたので、越境ECはブームというか当たり前のものになってきそうです。越境ECで成功するには日本でしか買えない商品を持つことと、売りたい国のことを理解することに尽きるようですね。

関連記事
外国人観光客が驚いた!日本のすごいところ・不便なところ | さぶみっと!
https://www.submit.ne.jp/shutto-translation/column/inbound_surprised

今週の要チェック記事

合計で最大3,000円分のクーポンがもらえる。【Pay IDアプリ限定】春のショッピングラリー開催 | BASE U
https://baseu.jp/32180

「BASE」を使っている人は積極的に告知したいですね。楽天の買いまわりのような効果がありそうです。

ZOZO、ヤマト運輸からの配送費用値上げで「ゆっくり配送」「送料変更」を検討へ | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/11936

複数注文を1件の配送にまとめると在庫が膨らんでしまう可能性もありますが、ちょうど良いところが見つかれば効率的な配送になりそうです。

政府が一定規模以上の事業者を「特定事業者」に指定、「物流統括管理者」の設定など義務付け【物流2024年問題対策】 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/11937

取り組みが不十分な場合は勧告・命令を実施とのこと。

【結果速報】ふるさと納税で「2023年に選ばれた」返礼品のカテゴリランキングを発表 海産物と家電がランクアップ | コマースピック
https://www.commercepick.com/archives/47253

海産物は中国の禁輸措置の影響も。家電はメーカーが低価格帯を充実させてきたこと。

ビジョンなしのECサイト構築は避けよう 店舗事業者がオンライン進出時に描くべき未来予想図と両立策 | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/14176

売り上げの穴埋めと考えると違った方向に行くので、オン・オフの接点を持つ意識を。

フューチャーショップ、EC事業に重要な「市場分析」「アクセス解析」「CVRアップ」を強力にサポートする株式会社エフカフェのサービスと連携開始 | フューチャーショップ
https://www.future-shop.jp/news/2024/02/21.html

ECは分析する項目が多いです。判断の迅速化ツールは必要に応じて導入したいところ。

今週の名言

理由はいいから腕を磨け | ベイジの日報
https://baigie.me/nippo/2023/01/12/design-problems/

アウトプットがしっくりこない時に、安易に「戦略」「方向性」「インプット」のせいにせず、自分の基礎的なスキルが不足しているからではと、謙虚に自分を見つめる目は、なくさないようにしたい

結果が出てこない時は組織や経営の問題にしたくなることもありますが、「自分がちゃんとやれたのか?」と振り返ってみたいですね。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:今度こそ越境ECブームは本物なのか? ベンダー、ユーザー、事業者の記事から考える【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

筆者出版情報
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

LINE
LINEヤフー株式会社が開発・運営するメッセージングアプリ型ソーシャルネットワー ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]