有機野菜ECの坂ノ途中、パナソニックから出資。人と環境にやさしい食のバリューチェーン構築へ協業 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「有機野菜ECの坂ノ途中、パナソニックから出資。人と環境にやさしい食のバリューチェーン構築へ協業」 からご覧ください。

農産物のECなどを手がける坂ノ途中は6月28日、パナソニックがSBIインベストメントと共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド(パナソニックくらしビジョナリーファンド)を引受先とした第三者割当増資を実施した。

坂ノ途中が掲げる大規模流通に乗らない少量不安定な農産物の価値を見直して消費者へ届ける「バリューチェーンの再構築」を、パナソニックが持つコールドチェーン技術などを活用して、加速、推進する。

坂ノ途中は「100年先も続く、農業を。」というビジョンを掲げ、環境負荷の小さな農業の広がりをめざして年間数百種類の野菜の流通販売を展開。家庭に届ける野菜のサブスクリプションサービスが売上高の6割を占めている。今後、小売店、飲食店向けBtoB事業の成長も見込んでいる。

パナソニックは、「食」のインフラに関わる領域として調理家電以外にコールドチェーン事業を展開、業務用冷蔵・冷凍ショーケースなどB2B分野の製品も幅広く手がけている。特に、省エネや自然冷媒技術によるCO2排出量の削減など、環境に配慮したサプライチェーンの構築で強みがある。

坂ノ途中はパナソニックと協業することで、BtoC事業でのコラボレーションのほか、BtoB分野でのプレゼンス向上や新しい販売方法を開拓できると見込んでいる。

コールドチェーン技術を持つパナソニックと提携することで、鮮度管理能力の向上、CO2排出量やフードロスの削減などを通じて、サステイナブルな農産物流通の実現にもつなげる。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:有機野菜ECの坂ノ途中、パナソニックから出資。人と環境にやさしい食のバリューチェーン構築へ協業
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

クエリ
クエリは英語でQueryと書き、もともとの意味は「質問(する)」「問い合わせ(る ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]