ヤフーの統合・リニューアルする新生「Yahoo!ショッピング」、PayPayかPayPayカードで支払うと最大5%のポイント還元 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2022年8月30日(火) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ヤフーの統合・リニューアルする新生「Yahoo!ショッピング」、PayPayかPayPayカードで支払うと最大5%のポイント還元」 からご覧ください。

ヤフーは10月12日から、新生「Yahoo!ショッピング」で商品を購入する際、キャッシュレス決済サービス「PayPay」または「PayPayカード」で支払うと、毎日最大5%のPayPayポイントを付与する新しい特典・キャンペーンを開始する。

「Yahoo!ショッピング」と「PayPayモール」は10月、新生「Yahoo!ショッピング」へ統合・リニューアルする。

PayPayポイント付与施策の概要は、「PayPayあと払い」「PayPay残高」「PayPayカード」で支払った場合、毎日最大5%、Yahoo!プレミアム会員であれば毎日最大7%のPayPayポイントを付与する。

内訳は「ストアポイント」1%、「決済特典」0.5%、「毎日最大+3.5%」。Yahoo!プレミアム会員は「PayPaySTEP特典 Yahoo!プレミアム会員+2%」と併せて、毎日最大7%貯まる仕組み。

ソフトバンクのスマートフォンを利用している顧客が、Yahoo!ショッピングでPayPay決済をすると、「PayPayポイント」が戻ってくる「スーパーPayPayクーポン」も提供する。クーポンの詳細は付与率が10%、付与上限500ポイント/回、回数は1回/月となる。

毎日最大5%貯まるPayPayポイント付与施策(特典)の概要毎日最大5%貯まるPayPayポイント付与施策(特典)の概要

今回の特典・キャンペーン変更は、これまで日曜日に集中していた注文を他の曜日に分散させる狙いもある。ヤフーは出店者や宅配業者の業務負担分散・軽減も期待できるとしている。

これまで、「Yahoo!ショッピング」と「PayPayモール」の2つのモールで、キャンペーン内容やポイント付与率が異なるケースがあり、ユーザーからは複雑でわかりにくいという意見があった。

今回の統合・リニューアルに併せて、よりシンプルで分かりやすい内容に変更することで、ユーザーがいつ買うと得なのか、どこで買うと得なのか迷わず買い物ができるようにする。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ヤフーの統合・リニューアルする新生「Yahoo!ショッピング」、PayPayかPayPayカードで支払うと最大5%のポイント還元
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CMS
Web コンテンツの構成要素とサイト上での表示を一元的に管理するためのソフトウエ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]